広報となみ(富山県砺波市)

令和5年2月号

砺波市の市外局番は(0763)です

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、掲載内容を変更する場合があります。詳細は直接問合せるか、市ホームページで最新情報をご確認ください。

・砺波市役所(代表)
【電話】0763-33-1111
(土・日曜、祝日、夜間は代表電話へ)

■4月から小・中学校に入学するお子さんがいる方へ
経済的な理由でお困りの保護者を対象に、新入学に合わせて必要になるランドセルや制服等の購入費用の一部を支援します。条件や支給額は次のとおりです。
対象:次のすべてに当てはまる方
1.市内在住で、お子さんが4月に市内の小・中学校に入学予定
2.以下の条件のいずれかに当てはまる
(1)令和3年度や令和4年度に、生活保護が停止・廃止になった
(2)令和4年度の市県民税が、非課税や減免である
(3)児童扶養手当を受給中
(4)令和3年所得が一定基準内
支給額:
・新小学1年生:54,060円/人
・新中学1年生:60,000円/人
※3月下旬に支給

手続き:申請期間内(2月1日~28日)に、申請書を提出してください。(郵送可)
※申請書は保育所・認定こども園・幼稚園・教育総務課窓口で配付するほか、市ホームページからも取得可

・新小学1年生:教育総務課
・新中学1年生:在籍中の小学校
※今年度、既に認定されている方は申請不要

問合せ:教育総務課
【電話】0763-33-1549

■4月から高校や大学等に入学する方へ
進学を希望しているが学費でお困りの学生に、奨学金(無利子)を貸与します。卒業後3年経過してから、10年間で返還してください。なお、返還時に砺波市に住所がある場合、返還額が半額免除になる制度もあります。詳細は、お問合せください。
県外に進学した方は、この制度を活用して外で学んできた知識・経験をぜひ、砺波市で発揮してください!
対象:市内在住で、4月に高校・短大・大学・大学院等に在学中や入学予定の方
金額:

※学校の区分は、それぞれ同程度の学校を含む

○神下勇夫妻奨学資金
特に必要と認められた方は、上の貸与額の半額が返還免除となる「一部給付型奨学資金」の神下勇夫妻奨学資金に該当となります。
手続き:申請期間内(2月1日~3月22日)に、申請書を提出してください。(郵送可)
選考を経て決定します。
※申請書は教育総務課窓口で配付するほか、市ホームページからも取得可

問合せ:教育総務課
【電話】0763-33-1508