広報へきなん(愛知県碧南市)
2023年1月号
■水族館受験応援企画 海のダルマに合格祈願神社をイメージした会場を設置して、学校や資格、入社など受験を控えた人たちを応援します。合格祈願には欠かせないダルマとして、オニダルマオコゼを展示し、絵馬に願い事も書けます。
さらに、狙った獲物は逃がさないアイテムとして、サメの歯を100本限定で販売します。
日時:1月2日(月)~29日(日)
場所:海浜水族館
費用:入館料のみ必要
申込み:不要
問合せ:海浜水族館
【電話】0566-48-3761
■海浜水族館ビオトープでおもちつき
ビオトープで実ったお米の収穫をお祝いして、もちつきをします。西端おやじの会の皆さんともちつきをしてみませんか。
日時:1月15日(日)9時30分~11時30分
費用:入館料のみ必要
▽おもちのふるまい
当日入館者200人(先着順)に整理券を配布します。
問合せ:海浜水族館
【電話】0566-48-3761
■はじめての聞香(もんこう)教室
香道は、茶道や華道と並ぶ日本の伝統文化です。香道では香りを「かぐ」ことを「聞く」といい、香木の香りを聞き当てる優雅な遊びです。
日時:2月18日(土)14時~15時30分
場所:哲学たいけん村無我苑
講師:蜂谷宗玄氏(志野流香道第二十世家元)
定員:20人(先着順)
費用:2,000円(材料費含む/呈茶200円券付き)
申込み:
・村民…1月8日(日)10時~14日(土)17時に電話(申し込み後1週間以内に支払いがなければ無効)
・一般…1月15日(日)10時より直接
その他:申し込みは1人につき1人分までです。
問合せ:哲学たいけん村無我苑
【電話】0566-41-8522
■市民卓球選手権大会
日時:1月29日(日)9時~
場所:南部市民プラザ
種目:一般男女シングルス・ダブルス
対象:市内在住・在勤・在学で中学生以上の人
費用:
・シングルス…1人600円
・ダブルス…1組1,200円
(当日集金)
申込み:1月13日(金)までに申込用紙を直接臨海体育館内スポーツ課
問合せ:スポーツ課
【電話】0566-48-5311
■毎月3日は三英傑へきなんの日
三英傑へきなんの日にちなんで、1月3日(火)時点のInstagram(インスタグラム)フォロワーに、抽せんで三英傑グッズをプレゼントします。
問合せ:市観光協会
【電話】0566-95-9894
■ものづくりセンターの教室
▽プログラミング教室オリジナルスタンプ製作
1グループ3人までのグループ申し込みも可能です。
日時:2月23日(木)9時~10時30分、10時30分~12時
場所:ものづくりセンター
対象:小学5・6年生
定員:各10人(申し込み多数の場合は抽せん)
費用:1,000円
申込み:1月20日(金)~2月1日(水)にあいち電子申請・届出システム
▽バルーンアート教室 動物をつくろう
ゾウ、クマ、干支のうさぎのバルーンにチョコレートを入れて作ります。
日時:2月11日(土)9時~12時
場所:ものづくりセンター
対象:15歳以上
定員:10人(先着順)
費用:700円(材料費含む)
申込み:1月5日(木)9時より参加費を添えて直接
問合せ:ものづくりセンター
【電話】0566-43-5031
■新川公民館芸能発表会
舞踊、太極拳、大正琴、ダンスなど、新川地区で活躍する子どもから大人まで、日頃の成果を発表します。
日時:1月21日(土)10時~
場所:芸術文化ホール
問合せ:新川公民館
【電話】0566-41-2103
■文化協会新春作品展
文化協会会員の新作を鑑賞してください。
日時:1月14日(土)~20日(金)
9時~17時(14日(土)は13時より、20日(金)は16時まで、16日(月)は除く)
場所:文化会館
内容:
・日本画
・洋画
・書
・写真
・俳句
・短歌
・陶芸
・彫塑・工芸
・いけばな
問合せ:碧南文化協会
【電話】0566-42-3511
■新春経済講演会
日時:1月26日(木)14時~15時30分
場所:碧南商工会議所
講師:須田慎一郎氏(経済ジャーナリスト)
演題:今後の日本経済をどう読むか
申込み:電話
問合せ:碧南商工会議所
【電話】0566-41-1100