県民だよりひょうご(兵庫県)

2023年1月号

【但馬県民局からのお知らせ】
[但馬]豊岡市・養父市・朝来市・香美町・新温泉町

■U・Iターンで元気な但馬づくり!
但馬県民局では、但馬への移住を検討している人を支援しています。
U・Iターンをして定住する人口の増加を促進し、地域の活力を高める取り組みをしています。

◇発信 移住体験談や但馬の魅体験力を伝え、地域の良さを発信中です
・ホームページ、ガイドブックなどで、但馬暮らしの魅力や移住に役立つ最新情報を発信
・移住に関する相談会やセミナーを開催、各種イベントへの出展

◇体験 住まいや地域施設などを案内し、但馬での生活を実感してもらいます
・但馬への移住を検討している人の希望に応じたオーダーメイド型の移住体験ツアーを実施
・地元企業の就業体験や見学ツアーで仕事探しをサポート

◇相談 移住に対する不安や疑問をすぐに解決します
・専任の移住相談員が、移住を検討している人にきめ細かく対応
・市町や先輩移住者と協力して、対面だけでなくオンラインでも相談を実施

◆NEWS 若者が住みたいまちランキング上位に但馬が選ばれました!
月刊「田舎暮らしの本」(宝島社)が発表する若者が住みたいまちランキング2022(令和4)年版の近畿エリアで、豊岡市が1位になったほか、朝来市や養父市も上位に入りました。
※ランキングは宝島社がアンケート結果を基に作成
1 豊岡市
3 朝来市
6 養父市

◆U・Iターンを応援してください
移住者の相談に乗る先輩移住者や、会社見学・職場体験ができ、移住者を受け入れてもらえる企業・事業主を探しています。詳しくは問合せ先へ連絡してください。

問合せ:たじま田舎暮らし情報センター
「たじま暮らし」のための情報提供や移住相談をする総合窓口です。
【電話】0796-24-2247
【FAX】0796-24-1613
「ひょうご北部で暮らす」検索

■インフォメーション(イベント等は延期・中止の場合があります)
◆県立円山川公苑アイススケートリンク ウィンターフェスティバル
フィギュアスケート選手による演技会、アイスホッケーエキシビジョンマッチ、カーリング体験など、楽しいイベントをスケートリンクで終日開催します
日時:1月15日(日)10時~19時
場所:同苑
料金:大人500円、70歳以上・中学生以下250円
※貸しスケート靴500円
※見学無料

問合せ:同苑
【電話】0796-28-3085
【FAX】0796-28-3087

◆県立南但馬自然学校「親子で自然学校(第3回)」参加者募集
豊かな自然の中で、朝来山トレッキングや牛乳パックを材料にした紙すき体験、ダッチオーブンを使ったアウトドアクッキングに挑戦して親子の交流を深めます
日時:2月4日(土)~5日(日)10時~翌日12時(1泊2日)
場所:同校
定員:10組(先着)
料金:1人3,600円

申込み・問合せ:1月25日(水)までに所定の申込書をファクス、Eメールで同校へ
【電話】079-676-4731
【FAX】079-676-4008
【Eメール】Mtajimashizen@pref.hyogo.lg.jp
「南但馬自然学校」検索

◆県立大学大学院地域資源マネジメント研究科令和5年度入学者募集博士前期課程(C日程)、博士後期課程(第2回)
大地・自然・人のつながりを考え、地域の未来を創る。コウノトリや山陰海岸ジオパークをはじめとする地域資源のマネジメントに将来的に携わる能力と意欲に満ちた学生を募集します
対象:
・博士前期課程 大学卒業者(見込み含む)、同等の学力があると認められる社会人経験者や留学生
・博士後期課程 修士課程を修了もしくは同等の学力のある人
日時:
・出願資格認定 1月22日(日)~2月4日(土)
・願書受付 2月8日(水)~21日(火)
・試験 3月5日(日)11時~
・合格発表 3月8日(水)10時~
場所:
・豊岡ジオ・コウノトリキャンパス
・神戸商科キャンパス(神戸市西区)
定員:
・博士前期課程 12人(A日程(8月)、B日程(12月)を含む)
・博士後期課程 2人(第1回を含む)

申込み・問合せ:住所、氏名、電話番号を電話、ファクス、Eメールで豊岡ジオ・コウノトリキャンパス経営部学務課へ
【電話】0796-34-6079
【FAX】0796-22-5200
【Eメール】rrm@ofc.u-hyogo.ac.jp
「兵庫県立大学 地域資源マネジメント研究科」検索

■困ったとき、まずは[さわやか県民相談]へ
【フリーダイヤル】0120-31-7830
(なやみゼロ)
(携帯電話からは代表番号へ)
受付:平日(祝日等を除く)9時~17時30分

■但馬版の問い合わせは
但馬県民局総務企画室総務防災課へ
〒668-0025 豊岡市幸町7-11
【電話】0796-26-3616
【FAX】0796-24-3211
ホームページ「但馬県民局」検索
豊岡総合庁舎
【電話(代表)】0796-23-1001