広報たからづか(兵庫県宝塚市)

2023年6月号No.1312

(申込み)がないものは予約不要

■宝塚文化創造館
来年4月から休館日を月曜日に変更します(年末年始を除く祝日は開館)。

▽企画展「宝塚音楽学校物語~朗らかに清く正しく美しく~」
日時:来年4月16日(火)まで。10時~16時半(受付は16時まで)
料金:一般300円、中高生200円、小学生100円
内容:今年創立110周年を迎える宝塚音楽学校。小林一三の教え、普段の授業に込める想いなどを紹介します

問合せ:同館

問合せ:宝塚文化創造館
【電話】0797-87-1136
【FAX】0797-87-1191
(水曜休館)

■文化芸術センター
▽七夕の短冊を書こう
日時:6月1日(木)〜27日(火)10時~18時
内容:書いた短冊は6月29日(木)から館内で展示

問合せ:同センター

▽紙芝居がやってくるよ!
日時:6月11日(日)13時半~14時半
内容:紙芝居サークル「ちょうちょ」による演目「じごくめぐり」「こわいはなし」など

問合せ:同センター

▽たからの市
日時:6月11日(日)10時半~15時半
内容:「西谷朝市」の新鮮野菜や果物、手作りバッグやアクセサリー、素材にこだわったパンやお菓子など、約20店が集まるマーケット

問合せ:同センター

▽第63回日本南画(なんが)院 大阪展
日時:6月22日(木)~27日(火)10時~17時半
料金:700円(同センターのパートナー会員は無料)
内容:全国公募で出展された南画・水墨画を展示

問合せ:日本南画院の潮見さん
【電話】0797-88-3241

問合せ:文化芸術センター
【電話】0797-62-6800
【FAX】0797-62-6880
(水曜休館)

■公益施設(さらら仁川・ピピアめふ)
▽兵庫県立美術館とのコラボ講座 アートを楽しもう!Vol.3
日時:7月9日(日)10時半~11時45分
場所:さらら仁川
料金:500円
定員(先着):30人
内容:6月3日(土)~7月23日(日)に県立美術館で開催する金山平三(かなやまへいぞう)生誕140年を記念した展覧会の見どころを、同美術館の学芸員が解説します

申込み・問合せ:6月3日(土)~7月8日(土)に同施設。HPから申し込み可

▽さらら寄席
日時:6月10日(土)14時開演
場所:さらら仁川
料金:前売り、一般1200円(当日1500円)。60歳以上千円(当日1300円)。小・中学生は一律500円
内容:出演は桂歌之助、林家竹丸、桂阿か枝

申込み・問合せ:6月9日(金)までに同施設

▽関西棋院級位認定 囲碁大会
日時:6月11日(日)13時~17時
場所:ピピアめふ
料金:2500円(参加賞付き)
定員(先着):全クラス(A・B・C)計40人
内容:A・B・Cクラスで全勝(3勝)した人には、申込時に申請した級位の関西棋院免状を無料で発行。審判講師は関西棋院所属プロ棋士の斎藤正八段ほか

申込み・問合せ:大会前日までに同施設。HPから申し込み可

▽親子のための抱っこ紐講座「抱っこ整体」
日時:6月30日(金)10時~11時半
場所:ピピアめふ
料金:1組千円
定員(先着):10組
内容:赤ちゃんの発達に合わせた正しい抱っこの姿勢や抱っこ紐の使い方・選び方を学べます
対象:妊娠中の夫婦と0~2歳児の保護者
申込み:6月3日(土)~29日(木)に同施設。HPから申し込み可

問合せ:公益施設
・さらら仁川
【電話】0798-52-7686
【FAX】0798-52-7722
・ピピアめふ
【電話】0797-85-2274
【FAX】0797-85-2273

※「宝塚」の「塚」の正式表記は旧字体です。