市報おおかわ(福岡県大川市)
令和5年4月1日号
■優良運転者の表彰福岡県交通安全協会では、第39回福岡県交通安全県民大会で永年安全運転に努めてきた人を、優良運転者として表彰します。表彰には無事故・無違反証明書が必要です。証明書発行には申請後約2週間かかりますので印鑑(認印)と手数料(670円)を添えて早めに自動車安全運転センターに申請してください。
詳しくは大川大木交通安全協会へお尋ねください。
表彰日:11月10日(金)
場所:福岡国際会議場
表彰の種類:
(1)九州管区警察局長・九州交通安全協会長連名表彰
(2)全日本交通安全協会長表彰「交通栄誉章緑十字銅章」
(3)福岡県警察本部長・福岡県交通安全協会長連名表彰
受付期間:
(1)(2)4月3日(月)〜4月11日(火)
(3)5月11日(木)〜5月24日(水)
問合せ:大川大木交通安全協会
【電話】0944-86-7948
■県営住宅の募集方法、入居要件が変わります
変更内容:
・抽選募集が年3回から年4回に増。なお、ポイント方式による募集は廃止
・先着順で申し込みを受け付けている常時募集団地を24団地から61団地に拡大
・2DKなどの単身入居可能住宅に、60歳未満の単身の方も入居可能
・常時募集団地にある3DKなどの一般世帯向け住宅に、単身の方も入居可能
問合せ:県住宅供給公社県営住宅管理部
【電話】092-781-8029
■公用車見積業者募集
詳細は仕様書及び公用車購入見積参加募集要項をご確認ください。応募書類はホームページからもダウンロードできます。
車類:新車の軽貨物車1台
応募資格:市内の自動車販売業者
書類配布場所:上下水道課水道庶務係
申込期間:4月14日(金)17時15分まで
問合せ:上下水道課水道庶務係
【電話】0944-85-5547
車類:新車の軽貨物車1台
応募資格:市内の自動車販売業者
書類配布場所:建設課整備係
申込期間:4月14日(金)17時15分まで
問合せ:建設課整備係
【電話】0944-85-5594
車類:新車の軽乗用車1台
応募資格:市内の自動車販売業者
書類配布場所:大川の駅整備振興課
申込期間:4月21日(金)15時まで
問合せ:大川の駅整備振興課整備係
【電話】0944-85-5577
■下水道の受益者負担金賦課対象区域の告示
公共用水域(河川、クリーク)の水質保全やトイレの水洗化等、生活環境の改善による快適で住みよいまちづくりを目指しています。
令和4年度に公共下水道工事が完了した区域[幡保、小保、新田、津の一部]について、3月31日(金)から下水道に接続できるようになりました。
下水道が接続できるようになった区域では、8月に受益者負担金が賦課されるため、賦課対象区域を4月3日(月)に告示します。詳しくは4月3日(月)〜14日(金)(土日を除く)まで、上下水道課で関係図書(賦課対象区域の地番一覧、地番図等)の縦覧ができます。
問合せ:上下水道課下水道庶務係
【電話】0944-85-7019
■水質検査計画を策定
水道事業者が行う水質検査は、水道法に基づく検査計画の作成・公表が必要です。大川市では、福岡県南広域水道企業団と共同で行う水質検査計画(案)を作成し、2月1日〜28日まで意見募集を行い、令和5年度水質検査計画を策定しました。上下水道課窓口及びホームページで閲覧できます。
問合せ:上下水道課水道工務係
【電話】0944-85-5549
■商品車の課税免除について
車両番号標の交付を受けたものでも、商品であり使用しない軽自動車などは、申請により軽自動車税(種別割)を課税免除することができます。
詳しくはホームページまたは税務課市民税係までお問い合わせください。
申請期間:4月3日(月)〜4月14日(金)(土・日を除く)
問合せ:税務課市民税係
【電話】0944-85-5512