広報かすや(福岡県粕屋町)

令和5年1月号

■糟屋歴史文化講座の参加者募集
毎回、多彩な講師を迎え、郷土の歴史を始め、広く日本の歴史を学んでいます。「歴史を学び、今を知る」ため、楽しく学んでみませんか。
興味のある方は、お気軽にご連絡ください。
日時:第2・4水曜日 10:00~12:00
場所:サンレイクかすや 研修室4
参加費:1回 500円

◇今後の予定
・1月11日(水)
「古墳・飛鳥時代とやきものの歴史」 近江新子氏(糟屋歴史文化講座)
・1月25日(水)
「天草四郎と島原の乱」 松本龍彦氏(サン福岡歴史の会)
・2月8日(水)
「伊都国から読み解く邪馬台国」 近江正和氏(糟屋歴史文化講座)
・2月22日(水)
「なぜ今、渋沢栄一なのか」 今長谷照子氏(元篠栗町立図書館副館長)
・3月8日(水)
「立花宗茂と関ケ原の戦い」 河野好宏氏(サン福岡歴史の会)
・3月22日(水)
「四国霊場と空海」 坂上忠雄氏(新宮歴史と自然保護の会)

問い合わせ:【電話】070-5270-7105
(近江)

■アルコール問題でお悩みの方、ご家族の方、断酒会の定例会に参加しませんか
東福岡断酒友の会は、明るく豊かな人生を作る活動を行っており、月2回、定例会を開催しています。アルコール問題でお悩みの方、ご家族の方など、お気軽にご参加ください。酒害体験談を語り合い、断酒の歓びを共有しています。
また、相談窓口も設けていますので、お気軽にご相談ください。
日時:毎月第1・3木曜日 19:00~21:00
場所:サンレイクかすや 研修室4
参加費:無料

問い合わせ:東福岡断酒友の会
【電話】090-7630-1853
(三代(みしろ))

■第4回 バラ栽培講座の参加者募集
粕屋町バラサークルでは著名なバラ栽培家を招き、バラ栽培講座を開催します。
日時:1月28日(土) 9:30〜12:00
場所:サンレイクかすや クラフトルーム
講師:井上謙二氏
講座:バラの接ぎ木実習
費用:バラの台木1本につき100円程度
穂木は各自お持ちになったもの、またはこちらで用意したものを使用します。切り出しナイフまたはカッターナイフをお持ちください。
募集人員:24名
接ぎ木ができるとバラ栽培の楽しさが大きく広がります。ぜひご参加ください。
バラサークル会員を募集しています。

申し込み:【電話】092-938-0570
(本田)

■「粕屋町文化祭」展示作品展投票結果 粕屋町文化祭実行委員会
11月5日、6日に開催した第50回粕屋町文化祭では、文化協会会員と一般の方の作品展示を行い、来場者の方にお気に入りの作品へ投票をしていただきました。
561名の投票があり、次の3点が選ばれました。
※詳細は本紙p.22をご覧ください。

親子連れでの投票も多く、受賞作品はいずれも動物をモチーフにした絵や写真でした。
投票いただいた皆さん、ありがとうございました。