広報たかもり(熊本県高森町)

令和5年5月号

7月15月(土) 南鉄全線開通‼

地域おこし協力隊
石井楓大(いしいふうた)さん

■主な業務
昨年7月から今年3月にかけてJR九州の社員研修センターで運転免許を取得するために研修に入っており、3月27日に合格し、南鉄の運転士になるために線路や車両、規程、異常時のマニュアルなどを学びなおしているところです。今後これらの教育を終えると実際に現場に出て運転などをすることとなり、将来的には独り立ちし一人でこの南阿蘇鉄道を運転することとなります。

■おすすめポイント
阿蘇白川駅です。この駅は教会をモチーフに作られた駅舎で、駅前には駅長犬のゆうくんの犬小屋があり、それもまた駅同様教会をモチーフに同じようなデザインで作られております。この駅舎内には75thストリートという喫茶店があり、アメリカンなアンティークでおしゃれな店内でゆっくりとカフェを楽しむことができます。過去にはこの駅舎とトロッコ列車を使用し結婚式を開いたカップルもいるとのことでとても浪漫ある駅舎だと思います。

■豆知識
地震が起きて以降部分運転をしており、代用閉そくとして「スタフ閉そく式」と呼ばれる方法で運行しておりました。これまでの「電子符号照査式」という、リモコンを使って信号を変えていましたが、このスタフ閉そくでは信号機が使えないため「スタフ」と呼ばれる金属の玉を持つ列車のみがこの南阿蘇鉄道の線路を走れる、それで安全を保っています。そのため、信号機の使用停止の取扱いとして信号機に木片を×形に取り付けてありました。

■イベント情報等
4月10日から運転方法を変更して全線再開を見据えた試運転を実施しています。今までは中松駅で折り返していましたが、全ての列車が立野駅まで入線します。中松~立野区間は試運転区間ですが、第一白川橋梁の上を列車がそうこうするなど、震災前の姿に着々と近づいているところです。