6月1日は長崎市諏訪神社の秋の大祭、長崎くんちの稽古始めとなる『小屋入り』です。
踊りを奉納する踊町関係者は清祓いのため、1日午前、諏訪神社に集まりました。

新型コロナの感染拡大などのため3年間中止となった奉納踊。
4年ぶりの奉納で踊町の関係者は思いを新たにしていました。

NBC

菊野紗史:
「6月1日の朝7時15分です。待ちに待った4年ぶりとなる長崎くんち奉納踊。その稽古始めとなる小屋入りの日です。沢山の皆さん、関係者の皆さんが諏訪神社に集まって来ています。
ここにいますと、この空気感、身が引き締まる思いがします。いよいよです」

NBC

シャギリの音が 久しぶりに諏訪神社に響きました。
町の世話役や出演者の皆さんが長坂をのぼり、氏神様に祈願しました。

NBC
NBC

4年ぶりの開催となる長崎くんち 奉納踊、今年は6か町が担います。

NBC

活水女子大学 赤瀬 浩 教授:
「小屋入りには“小屋”という言葉がつきます。江戸時代には各町内の空き地に小屋を建てて、そこで踊りの稽古を始めていたことが由来です。もう楽しみでしかありません」

NBC
NBC

からくり仕掛けの傘鉾が目を引く桶屋町。
日本舞踊 藤間流の踊り子のみなさんが華やかな本踊を披露します。

NBC

『本踊』を奉納する桶屋町 藤間 金彌さん:
「毎年、年初には“今年は”って思ってたんですけど、その度に中止ということを受けて、それぞれ気持ちを繋いでいくことが難しいところもあったんですけれど、やっぱり長崎はおくんちで活気づいていきたいと思っておりますので、今年は開催出来て、本当に嬉しく思っております」

NBC

栄町は『阿蘭陀万歳』です。コミカルな動きで観客を楽しませます。
今年は2組の万歳と才蔵が登場します。

NBC

万歳と才蔵の皆さん:
「とても身が引き締まった思いがしてるんですけども、おくんちまで何事もなく阿蘭陀万歳をしっかりと奉納できるように稽古をがんばっていきたいと思います」

NBC

(万屋町 鯨の潮吹き 船頭の“<!--td {border: 1px solid #cccccc;}br {mso-data-placement:same-cell;}-->勇み唄”)「大セミよー」

NBC

(根曳衆 掛け声)よっしりよいさ〜

NBC
NBC

鯨捕りの様子を表現する『鯨の潮吹き』は万屋町の演し物。
迫力ある10年ぶりの奉納が楽しみです。

NBC

万屋通り町会 会長 藤野 為信さん:
「やっぱりいろいろな問題がありましたので、非常に中途半端な気持ちがありましたから やりにくかったですよね。だからもう今は晴れ晴れですよ。
きょうの日を迎えられて嬉しいと思っています」
菊野(ファンも多い。今年はどんな奉納に?)
藤野さん:
「今までに負けない奉納踊をしないと申し訳が立たないので、頑張ろうと思っています」

NBC
NBC

本石灰町は御朱印船です。
交易のためベトナムと長崎を航海する船の様子を表します。

今年の根曳のみなさんも気合が入っていました。

NBC

菊野(赤いネクタイの人が多いですね?)
根曳:
「今回は根曳会で、揃ったネクタイで清祓いを受けさせていただきました。小屋入りにあわせて長采からいただいたんです」
菊野(色の意味は?)
根曳:「御朱印船の“朱色”ですね」

NBC

最年少根曳 北野 楓馬さん(16):
「(根曳に)決まったときは最初、不安だったんですけど(周りの)みんなが優しいので頑張れると思います」
菊野(どんな姿を見てもらいたいですか?)
北野さん:「かっこいい姿です」

NBC
NBC
NBC

船頭の“網打ち”も見所の一つです。
船大工町の川船は勇壮な船回しを披露します。

NBC

船頭 光安 悠真くん(8):「いよいよだなと思います」

NBC
NBC

丸山町の本踊は、長崎検番の芸妓衆がプロの舞を披露します。
今年、丸山町としてはおよそ60年ぶりとなる『うかれ唐人』を奉納します。

NBC

丸山町自治会長 山口 広助さん:
「もう10年前のことば忘れたバイ(笑)…そんな気持ちですけど。しっかり準備して進めていけたらと思います」
菊野(清祓いを受けていかがでしたか?)
山口さん:
「いやー(きょうは)天も味方してくれたから、神様にきちっと奉納できたらと思います」

NBC
NBC

無事に本番を迎えられますように。
4年ぶりの長崎くんちまであと4か月あまり、稽古の日々が始まります。