C.ルメール騎手がこのほど、netkeibaのインタビューに応じ、自身にとっての“ダービー”について言及。また、今週末に迫った“競馬の祭典”日本ダービーで、ウオッカ以来17年ぶりの牝馬制覇を狙うレガレイラについても大きな期待感を口にした。

 同騎手はフランス出身の45歳。1999年にフランスで騎手免許を取得しデビュー。3年後の02年12月にはJRA短期免許で日本での初騎乗を果たした。以降は毎年来日し、15年に外国人騎手初のJRA騎手免許試験に合格。ここまでJRA通算1854勝(重賞149勝)を挙げ、6度の全国リーディングにも輝いている。

 今年は、3月30日ドバイで行われたドバイターフの競走中に落馬。鎖骨骨折などのケガを負い戦線離脱を余儀なくされた。ところが驚異的な回復を見せ今月5日の東京競馬場で復帰を果たすと、19日に行われたオークスでは2番人気のチェルヴィニアとともに優勝するなど2日間で7勝を挙げ、ケガからの完全復活をアピールしていた。

 これまで2か国のダービー(07年フランスダービー:ルアーヴル、日本ダービー:レイデオロ)を制しているルメール騎手。インタビューでは「どこの国でもダービーは特別なレース。勝つことはとても難しい」と語った。そんな中、藤沢和雄調教師と17年に日本ダービーを制したことは格別だったといい、「藤沢調教師は僕のことを待っていたみたい」と笑みをこぼした。

 名手・ルメール騎手ををもってしても難しいと言わしめる特別なレース。今年は、昨年末のホープフルSをともに制した牝馬のレガレイラと挑戦する。牝馬での挑戦は簡単なことではないと前置きしつつも、同馬について「能力がある馬で、ダービーに挑まなければならない馬」と評し、ウオッカ以来17年ぶりの快挙へ大きな期待感を口にした。