ネットショップ作成サービス「Atouch(アタッチ)」を提供するIRISデータラボはこのほど、直近3カ月以内にECサイトを利用した男女を対象に実施した「ECサイトに関する実態調査」の結果を公開した。約9割がカートに入れた後に購入をやめた経験があることなどがわかった。
IRISデータラボは、20代〜40代の男女を対象にしたECサイトに関する調査を実施した。本調査に先がけ、3000人を対象にECサイトの利用の有無を尋ねる事前調査を行ったところ、「複数回利用した」が54.2%、「1度だけ利用した」が12.0%と、直近3カ月間での利用率は66.2%だった。
このほど結果を公開した「ECサイトに関する実態調査」は、事前調査で直近3カ月以内にECサイトを利用したことのあると回答した全国の20代〜40代の男女600人(各年代100名)を対象に、5月10日〜5月11日に実施したもの。
1カ月あたりのECサイトの利用頻度を尋ねた問いでは、全体では「1日1回以上」が13.7%、「2、3日に1回程度」が12.0%、「1週間に1回程度」が17.0%と、42.7%が「1週間に1回以上」ECサイトを利用している結果となった。20代では54.5%の人が「1週間に1回以上」利用している一方、40代では「1カ月に1回程度」が最も多く32.5%となっており、年代間で大きな差があることもわかった。
1カ月のECサイトの利用金額を尋ねた問いでは、全体では「2001円〜4000円」が最も多く、31.0%だった。次いで「〜2000円」が23.7%ととなり、半数以上が4000円以内の利用であることがわかった。年代別で見ると「1万1円〜」は30代、40代が約15%である一方、20代は9.5%に留まった。前問の利用頻度においては20代が最も多かった半面、1回あたりの利用金額は年代が上がると大きくなっていることがわかった。
ECを利用する際の不満を尋ねたところ、全体では「送料が高い」が42.5%と最も多かった。次いで「サイズ感・手触りなどがわからない」が32.0%だった。「ECサイトを利用する際の不満はない」と答えた人は21.7%にとどまり、全体の約8割が不満を抱えながらECサイトを利用していることがわかった。結果を性別でみると、「会員登録が面倒」では男性が10.3%に対して女性が18.3%と約2倍となっており、女性の方が不満に思っていることが判明した。
ECサイトを利用する際に、カートに入れた後に商品購入をやめた経験があるかを尋ねた問いでは、「複数回ある」が79.8%、「1度のみある」が7.2%と、合計で87.0%もの人がカートに入れた後に購入をやめた経験があることがわかった。「ある」と回答した人に、その理由を尋ねたところ、「会員登録・設定が面倒派」「カートに入れた後に商品吟味派」「カートに入れた後に金額吟味派」の大きく3つのパターンがあることが判明した。
「会員登録・設定が面倒派」としては、「商品選択後に会員登録が必要となり面倒」(40代男性・宮城県)、「会員登録が必要な有料サイトだったから」(20代男性・埼玉県)、「支払い設定をするのがめんどうだったから」(30代女性・北海道)、「メルアドが違うだのパスワードが違うだのちゃんと入力しているのに進まなくて面倒になった」(40代女性・福島県)などの声が見られた。
「カートに入れた後に商品吟味派」は、「とりあえずカートにキープしておいて、他に欲しい物が見つかったから」(30代女性・神奈川県)、「レビューを最終確認した時、マイナス意見があったから」(40代女性・群馬県)、「お気に入りとしてカートに入れますが、Youtubeなどで商品情報を詳しく調べた結果、買わないことが多々あるから」(20代男性・東京都)などの意見があった。
「カートに入れた後に金額吟味派」では、「商品選択後に他のECサイトの方が安い事に気付き購入をやめた」(30代男性・群馬県)、「やっぱり家計のことを思うと無駄遣いだと思ったから」(20代男性・東京都)、「最後になって送料がかかることを知って取りやめることはある」(40代男性・石川県)、「ポイント利用の可否、クーポン利用の可否などが当初の思惑と異なっていた為」(40代男性・広島県)といった意見があった。
これらを踏まえ、ECサイトの利用率アップや離脱率ダウンのためには「会員登録の簡略化」や「送料なども含めた総額表示」をしっかり意識することが重要であると推察している。
また、その他の意見として、「決済手段が代引きや振込しか無かったから」(20代女性・広島県)、「ポイントサイトを経由するのを忘れた」(40代男性・広島県)、「ほしい商品の在庫がなく取り寄せとなり、ほしい時にすぐ届かなかったから」(20代女性・福島県)なども見られた。
20代〜40代に聞いた「ECサイトに関する実態調査」公開 約9割がカート離脱の経験あり

関連記事
あわせて読む
-
話題のBNPL(後払い決済)をBtoB向けに ドイツ発フィンテックBillieの目指すもの
TECHBLITZ 6月27日(月) 8:30
-
EC業界は動画全盛?!マーケから接客まで成功例を分析【ビジュアルコマースの時代<第5回>】
日本ネット経済新聞 6月27日(月) 8:00
-
シー・アール・エム、「推し活グッズ」専門店開設 フィギュアやトレカの収納アイテムに特化
日本ネット経済新聞 6月26日(日) 15:00
-
日本円下落、何を買うのがお得?―台湾メディア
レコードチャイナ 6月26日(日) 13:10
-
「omoiのフライパン」、老舗鋳物屋が開発した「世界一番肉がおいしく焼けるフライパン」とは?
日本ネット経済新聞 6月26日(日) 8:00
-
アジア食品の輸入販売を手掛ける松央商事、アジア8カ国の食品をネット展開
日本ネット経済新聞 6月25日(土) 15:00
-
“脱マスク”で大量在庫に頭抱える企業増 問い合わせ3倍に “再流通ビジネス”が活況
FNNプライムオンライン 6月25日(土) 13:10
-
化粧品のiHack、男女問わないコスメ販売 使いやすい商品作りを重視
日本ネット経済新聞 6月25日(土) 12:00
-
ベビー用品のECサイト「ナチュラルリビング ママ*ベビー」、2年連続の大幅増収 今期30億円へ
日本ネット経済新聞 6月25日(土) 8:00
-
欧州市場サマリー(24日)
ロイター 6月25日(土) 3:53
-
個人投資家Rょーへー:寄り天相場が頻発する理由を徹底考察【FISCOソーシャルレポーター】
FISCO 株・企業報 6月24日(金) 17:00
-
焦点:中国アリババとアント、独自路線を模索 規制強化乗り切れるか
ロイター 6月24日(金) 16:15
-
NTTレゾナント、「goo Search Solution」のパーソナライズ検索を拡充 ECサイトの利便性向上を支援
日本ネット経済新聞 6月24日(金) 15:00
-
w2ソリューション、診断コンテンツを実装可能に 「リピートPLUS」「w2Commerce」で新オプション提供
日本ネット経済新聞 6月24日(金) 14:00
-
「eltexDC」、通販・ECを統合支援 幅広いジャンルの大手から高い支持
日本ネット経済新聞 6月24日(金) 11:30
-
ライフ、自前のネットスーパー実施店が70店に 大阪の2店舗で開始
DCSオンライン 6月24日(金) 10:30
-
「GMOクラウドEC」、3プランの強み発揮 ブランド統合、会社合併で運営体制強化
日本ネット経済新聞 6月24日(金) 9:35
-
BEENOS、「円安」で越境EC市場の拡大ペースが加速 支援サービス無償化で導入件数10倍に
日本ネット経済新聞 6月24日(金) 9:00
経済 アクセスランキング
-
1
孫正義の借金はもう限界 米国の利上げで今後もっと苦しくなる
文春オンライン2022年06月27日06時00分
-
2
ロシア国債「デフォルト」と報道 対外不履行1世紀ぶり
共同通信2022年06月27日11時14分
-
3
個人の金融資産、年度末で初の2000兆円超…前年比2・4%増
読売新聞2022年06月27日09時09分
-
4
夏場の流行「3度目」コロナ再拡大にどう備えるか ワクチン3・4回目接種にどれだけ期待できる?
東洋経済オンライン2022年06月27日11時15分
-
5
年収が高い銀行ランキング2021最新版【トップ5】3メガバンク押さえ1位の地銀は?
ダイヤモンド・オンライン2022年06月27日06時00分
-
6
中国EV「NIO」、テスト車両がビルから転落 乗務員2人が死亡
36Kr Japan2022年06月27日09時00分
-
7
廃線跡や線路脇で再エネ発電…鉄道会社の未利用地活用、「脱炭素」を後押し
読売新聞2022年06月27日05時00分
-
8
ロシア国債がデフォルト状態、約1世紀ぶり−利払い猶予26日終了
Bloomberg2022年06月27日09時53分
-
9
ロシア国債利払い、猶予期間終了=事実上のデフォルト状態
時事通信2022年06月27日10時51分
-
10
明治安田生命の元営業社員 新たな詐取の疑いも 会社は顧客に和解金
朝日新聞2022年06月27日10時30分
経済 新着ニュース
-
東証、午前終値は2万6768円 続伸、一時300円超上昇
共同通信2022年06月27日12時11分
-
注目銘柄ダイジェスト(前場):GameWith、第一工業、東京電力HDなど
FISCO 株・企業報2022年06月27日12時03分
-
電力逼迫、「警報」の可能性=猛暑で需給厳しく―経産省
時事通信2022年06月27日12時02分
-
東京為替:ドル・円は下げ渋り、売り一服後は値を戻す
FISCO 株・企業報2022年06月27日12時01分
-
人を挟まず閉める、駆け込み乗車“お断り”ドアが面白い
ニュースイッチ2022年06月27日12時01分
-
為替相場 27日(日本時間12時)
共同通信2022年06月27日12時00分
-
古野電気が低コスト化、「舶のIoT」の仕組み
ニュースイッチ2022年06月27日12時00分
-
ローソン“ゆるキャン△”コラボ食品 トマトすき焼き丼・冷やし鴨だしなめこそば・餃子坦々鍋・フィッシュバーガー・抹茶ティラミス、中部エリア限定発売
食品産業新聞社ニュースWEB2022年06月27日11時59分
-
クラレ---しっかり、短期ゴールデンクロス接近
FISCO 株・企業報2022年06月27日11時57分
-
ロッテが「パイの実」など値上げへ
共同通信2022年06月27日11時56分
総合 アクセスランキング
-
1
孫正義の借金はもう限界 米国の利上げで今後もっと苦しくなる
文春オンライン 2022年06月27日 06時00分
-
2
大谷翔平を守れ!通訳・水原一平氏が大乱闘騒ぎの中、必死に守る姿にファンが感動「ボディガード一平」「さすが一平」
ABEMA TIMES 2022年06月27日 07時03分
-
3
巨人球団史上最速の自力V消滅で野手と投手に内紛の火種…打線奮起も投手すべて台無しに
日刊ゲンダイDIGITAL 2022年06月27日 07時36分
-
4
“日本人外し”が続く韓流アイドル「1人だけ写真が変」 企業側は“差別の意図はない”
デイリー新潮 2022年06月27日 06時03分
-
5
櫻井翔の番組でファン困惑の懐メロ企画 背景はKAT‐TUN上田竜也の〝踊らない問題〟か
東スポWeb 2022年06月27日 05時15分
-
6
関東甲信、東海、九州南部で梅雨明け 関東甲信は観測史上最速
毎日新聞 2022年06月27日 11時01分
-
7
個人情報入りUSB紛失、業者が無断で「再委託」繰り返す…市「報告なく契約違反」
読売新聞 2022年06月27日 06時59分
-
8
「断り方も愛子さまはかなりお上手」成年会見に識者が“安心”した理由 眞子さん会見は“国民やマスコミへの不信感”が…
文春オンライン 2022年06月27日 06時00分
-
9
チョコに未承認薬か、動悸や頭痛の副作用 岐阜・北方町の雑貨店販売
岐阜新聞 2022年06月27日 09時10分
-
10
パトカーの追跡逃れようと信号無視したとして男を逮捕 妻と子ども残して逃走 名古屋
メ~テレ(名古屋テレビ) 2022年06月27日 02時28分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
きらめく金箔が美しい、濃いカカオの風味が楽しめる冷菓「カカオ水ようかん」/東京都
ことりっぷ 2022年06月27日 12時00分
-
神楽坂「穂禮上海 HINABE」リニューアル 火鍋店に業態変更
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年06月27日 11時00分
-
ペスカドーラ町田、浦安に競り負け 「元守護神」イゴールと対決も
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年06月27日 10時59分
-
自分の体を好きになれない人へ…ボディペイントで伝えたい愛のメッセージ
ほ・とせなNEWS 2022年06月27日 10時00分
-
福生の石川酒造が限定クラフトビール「ペルツェン」 醸造の失敗から偶然誕生
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年06月27日 08時00分
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2022 日本流通産業新聞社