NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションはこのほど、ネットスーパー業界を対象に実施した「NPSベンチマーク調査2022ネットスーパー部門」の結果を公開した。最もNPSが高いのは、「Amazonフレッシュ」だった。商品情報の詳細さや商品の探しやすさが評価され、1位につながったとしている。業界全体では、生鮮食品の鮮度の良さや商品の受け取りやすさがロイヤリティを高めている一方で、商品情報の詳細さや正確さ、商品の探しやすさや見つけやすさに改善が期待される結果となった。
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションは、NPSを活用した顧客ロイヤルティ向上のためのトータルソリューション(NPSソリューション)を提供している。
このほど、「Amazonフレッシュ」「イオンネットスーパー」「イトーヨーカドーネットスーパー」「ライフネットスーパー」「楽天西友ネットスーパー」の5つのネットスーパーを調査対象にしたNPSベンチマーク調査を実施し、「NPSベンチマーク調査2022ネットスーパー部門」として公開した。
NPS(Net Promoter Score)とは、「友人や同僚に薦めたいか?」という質問への回答から算出される、顧客ロイヤルティを測る指標。NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションのNPSベンチマーク調査は、NPSの指標を共同開発した米国サトメトリックス・システムズ(現NICE Systems)の調査手法に基づき実施している。
今回の調査は、調査対象のネットスーパーの利用者を対象に実施したもので、有効回答者数は1720名。調査期間は、2022年12月9日 12月13日。
調査の結果、対象のネットスーパー5社のうち、NPSのトップは「Amazonフレッシュ」(-6.2ポイント)だった。2位は「ライフネットスーパー」(-9.6ポイント)、3位は「イオンネットスーパー」 (-14.9ポイント)と続いた。対象5社のNPS平均は-14.3ポイントで、トップ企業とボトム企業の差は16.9ポイントとなった。
ネットスーパーのロイヤルティの要因を20の項目別に分析したところ、業界全体では「生鮮食品の鮮度の良さ」や、置き配、店舗受け取りなどの「商品の受け取りやすさ」といった項目のほか、「企業イメージ・ブランドイメージの良さ」がロイヤルティ醸成につながっていた。
【業界全体のロイヤルティ要因分析(ドライバーチャート)】
一方で、ロイヤルティを阻害している要因は、「商品の探しやすさ・見つけやすさ」や、「画像や説明文などの商品情報が詳細・正確」といった項目だった。また、「お客様の声に沿ったサービス・商品の提供」、商品の価格や配送料といった「コストパフォーマンスの良さ」においても今後の改善が期待される結果となった。
対象のネットスーパーの利用において、注文した商品の欠品や売り切れの経験有無および欠品時に店舗からのフォロー経験があったかを調査したところ、「欠品・売り切れの経験はない」の回答は42.0%だった。「欠品・売り切れの経験があったが、事前に欠品の連絡や代替商品の提案などのフォローがあった」も41.0%いた。「欠品・売り切れの経験があったが、事前に欠品の連絡や代替商品の提案などのフォローがなかった」は17.0%とという結果だった。
【注文した商品の欠品・売り切れ、およびフォローを受けた経験】
先の欠品や売り切れの経験、および店舗からのフォロー有無別にNPSを分析したところ、欠品・売り切れを経験したものの、フォローがあった利用者のNPSは-7.1ポイントだった。この値は、欠品・売り切れの経験がない利用者(-18.7ポイント)、および欠品・売り切れを経験し、かつフォローがなかった利用者(-31.7%ポイント)のどちらもNPSよりも高い結果となり、欠品や売り切れ時においても、フォローをすることによりNPSが高くなることが示唆される結果となった。
対象のネットスーパーを利用する目的についての問いでは、「重いものや運びにくいものなどの購入に活用するため」の回答が49.7%と最も多かった。次いで「日常的な買い物の効率化・時短のため」(42.7%)、「新型コロナウイルスの感染拡大で、外出を減らしているため」(34.2%)、「雨の日や体調不良時などに活用するため」(25.3%)といった理由が挙がった。
【ネットスーパーの主な利用目的】
対象のネットスーパーと、その実店舗で購入している商品について調査(実店舗での購入商品については、調査対象のネットスーパーが運営する実店舗も利用したことがある人が対象)したところ、実店舗と比較し、ネットスーパーでの購入割合が高い商品は「米」「水・飲料」となり、運ぶのに手間がかかる商品や重量のある商品についてはネットスーパーで購入されることが高い傾向となった。一方で、ネットスーパーと比較して実店舗で購入割合が最も高い商品は「お惣菜」だった。次いで「魚」「肉」と続き、実店舗においては惣菜品や生鮮食品が購入される割合が高い結果となった。
【ネットスーパーと実店舗で購入している商品の比較】
対象のネットスーパーにおいて、今後の継続利用意向を0〜10の11段階でたずねたところ、「推奨者」(推奨度が9〜10の回答者)は平均9.4ポイント、「中立者」(推奨度が7〜8の回答者)は平均7.8ポイント、また「批判者」(推奨度が0〜6の回答者)は5.7ポイントとなり、推奨度が高いほど、継続利用意向が高くなる結果となった。
【推奨セグメント別継続利用意向】
調査結果の詳細は、NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションのWebサイトで公開している。
ネットスーパーのNPS1位は「Amazonフレッシュ」 NTTコム オンラインがベンチマーク調査の結果公開

関連記事
あわせて読む
-
政府 低所得者世帯に3万円などの物価高対策 予備費から約2.2兆円支出を閣議決定
TBS NEWS DIG3/28(火)8:46
-
堀越学園に解散命令…続出する違反に国激怒、在校生いるまま異例処分【3月28日はどんな日?】
Finasee(フィナシー)3/28(火)7:00
-
政府が2兆円規模の物価高対策を閣議決定
共同通信3/28(火)8:55
-
平均年収ランキング「地方に本社を置く283社」 九州・沖縄、中国・四国、北海道・東北での1位は?
東洋経済オンライン3/28(火)5:00
-
夜の羽田国際線が「ゴーストタウン」化、いったいなぜ? ストライキが起きない国の不思議な光景とは
Merkmal3/28(火)6:11
-
〝裁縫セット〟のデザイン、50年前は2種類…多様化の走りはあのキャラ 「子どもだからこんな柄」では…
withnews3/28(火)7:00
-
農家1738人が選ぶJA「支持率」ランキング2023【全国ベスト21】3位JA上伊那、1位は?
ダイヤモンド・オンライン3/28(火)6:00
-
ディズニーが7000人規模の人員削減を開始
ロイター3/28(火)7:07
-
日本人がわかっていない「公的保険」で賄える範囲 物価高の今こそ保険を見直してみよう
東洋経済オンライン3/28(火)13:00
-
統計基本計画を閣議決定=不正対策やデジタル化
時事通信3/28(火)8:55
-
リニア、深さ40メートル超の地下工事 JR東海が川崎市で調査着手
朝日新聞デジタル3/28(火)10:45
-
「世界最高級」クルーズ船が初来日 新ターミナルに寄港、その船内は
朝日新聞3/28(火)13:00
-
中国ビジネスに冷水「アステラス社員拘束」の恐怖 投資誘致の一方で不透明な「スパイ容疑」を連発
東洋経済オンライン3/28(火)6:20
-
フジテック会長、オアシスに対し損害賠償訴訟を提起へ 名誉棄損で
ロイター3/28(火)13:08
-
予定地は「受益農地」 秋田市の外旭川構想 県、国補助金返還義務も
朝日新聞デジタル3/28(火)11:00
-
後場の日経平均は5円安でスタート、メルカリやレーザーテックなどが下落
FISCO 株・企業報3/28(火)12:58
-
日本の「100円コーヒー」に外国人が驚愕する真因 マクドナルドのコーヒーを軽視する人が知らない事実
東洋経済オンライン3/28(火)13:30
-
物価高予備費2.2兆円支出=低所得子育て世帯に給付金―政府
時事通信3/28(火)10:07
経済 アクセスランキング
-
1
政府 低所得者世帯に3万円などの物価高対策 予備費から約2.2兆円支出を閣議決定
TBS NEWS DIG3/28(火)8:46
-
2
堀越学園に解散命令…続出する違反に国激怒、在校生いるまま異例処分【3月28日はどんな日?】
Finasee(フィナシー)3/28(火)7:00
-
3
政府が2兆円規模の物価高対策を閣議決定
共同通信3/28(火)8:55
-
4
平均年収ランキング「地方に本社を置く283社」 九州・沖縄、中国・四国、北海道・東北での1位は?
東洋経済オンライン3/28(火)5:00
-
5
夜の羽田国際線が「ゴーストタウン」化、いったいなぜ? ストライキが起きない国の不思議な光景とは
Merkmal3/28(火)6:11
-
6
〝裁縫セット〟のデザイン、50年前は2種類…多様化の走りはあのキャラ 「子どもだからこんな柄」では…
withnews3/28(火)7:00
-
7
農家1738人が選ぶJA「支持率」ランキング2023【全国ベスト21】3位JA上伊那、1位は?
ダイヤモンド・オンライン3/28(火)6:00
-
8
ディズニーが7000人規模の人員削減を開始
ロイター3/28(火)7:07
-
9
日本人がわかっていない「公的保険」で賄える範囲 物価高の今こそ保険を見直してみよう
東洋経済オンライン3/28(火)13:00
-
10
統計基本計画を閣議決定=不正対策やデジタル化
時事通信3/28(火)8:55
経済 新着ニュース
-
中国の国有銀行、香港の仮想通貨企業にサービスを提供か
コインテレグラフ ジャパン3/28(火)14:49
-
基調的な物価指標、2月の最頻値はプラス2.1% 01年以降で初の2%台
ロイター3/28(火)14:44
-
中小企業の約6割が賃上げ予定 日商調査
テレ朝news3/28(火)14:41
-
黒田日銀総裁、デジタル円を「実現していく」
産経新聞3/28(火)14:35
-
ユーロ圏銀行、24年末までに要求満たす気候変動対策を=ECB理事
ロイター3/28(火)14:30
-
出来高変化率ランキング(13時台)〜モビルス、明和地所などがランクイン
FISCO 株・企業報3/28(火)14:08
-
東京株式 28日14時
共同通信3/28(火)14:01
-
バイナンスCEOのCZ氏、CFTCの提訴に反論
コインテレグラフ ジャパン3/28(火)14:00
-
北米産EVの優遇策が日本車にも 要件緩和の見通し
テレ朝news3/28(火)14:00
-
為替相場 28日(日本時間14時)
共同通信3/28(火)14:00
総合 アクセスランキング
-
1
水卜麻美アナ電撃婚の〝キューピッド〟判明 日テレはフリー転向に備え「Xデー」シフト
東スポWEB3/28(火)5:15
-
2
中森明菜 絶縁した元恋人の姉が新事務所の監査役に就任…再始動のため苦渋決断
女性自身3/28(火)6:00
-
3
「オオタニは“神タニ”だ!」韓国人は大谷翔平をどう見たか? WBC優勝後の韓国言及に「器が違う」韓国人記者も驚いた神対応
Number Web3/28(火)6:00
-
4
ジブリ生みの親・鈴木敏夫氏がタイ人女性にベタ惚れで社内が大混乱!公私混同すぎ驚きの振る舞い
週刊女性PRIME3/28(火)6:00
-
5
政府 低所得者世帯に3万円などの物価高対策 予備費から約2.2兆円支出を閣議決定
TBS NEWS DIG3/28(火)8:46
-
6
黒人ルーツの髪形「校則違反」 卒業式で席隔離 兵庫の県立高
毎日新聞3/28(火)8:00
-
7
ロシア 日本海で巡航ミサイル2発発射
日テレNEWS3/28(火)11:50
-
8
「乃が美」と「いきなり!ステーキ」の共通点は何か 両社がハマった沼
ITmedia ビジネスオンライン3/28(火)10:29
-
9
村田諒太、現役引退を正式表明「帝拳ジムの一員として戦えたことは誇り」
スポーツ報知3/28(火)12:10
-
10
京都・保津川下りの船が座礁と119番通報 船頭1人が死亡
読売テレビニュース3/28(火)13:03
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2023 日本流通産業新聞社