多くの企業が業績悪化に苦しむなか、日本の「中流」と呼ばれた人たちの年収は未曽有のペースで減り続けている。さらにウクライナ問題や円安による物価高も重なり、生活を圧迫された人も少なくない。いまや全国民に襲いかかる年収100万円減の現実。多くの“沈みゆく中流”が直面する生活破綻のリアルを当事者たちの声とともに追った!
◆年収160万円減でマイホームを手放すことに
「5歳の息子と思いきり遊べるよう、広いリビングにこだわってこの家を選んだんです。『パパ、サッカーできるよ!』って目を輝かせた息子の言葉が嬉しくて、ようやく一人前の父親になれたようで誇らしかった。でも、今年6月に全社員給与10%カット、残業代・ボーナスなしを言い渡されまして……。この家も年明けに任意売却するんです」
子供用のサッカーボールが転がった18畳のリビングの一角。うなだれる吉岡宗孝さん(仮名・42歳)が東京都府中市で手にした5400万円のマイホームでの生活は、住宅ローン返済破綻により1年で終焉を迎えることになった。
「アパレルメーカーで営業職をやっています。コロナ流行直後から外出自粛のあおりで服が売れなくなっていましたが、昨年までなんとか年収550万円をキープ。しかし今年は記録的な円安によって繊維の輸入コストが急激に増大。販売価格への転嫁もままならないまま業績は悪化し、そのせいで今年の年収は390万円にまで下がる見込みです」
◆妻の産休も重なり世帯年収は260万円減
昨年9月、頭金500万円を支払い、住宅ローンで4800万円を賄い府中市に一戸建てを購入。月々の支払額は12万5000円だが「フルタイムの契約社員で働く妻の年収300万円も加味すれば、なんとか返せる額」だった。
しかし、昨年12月に妻の第2子妊娠が判明。9月から産休に入ったことで妻の収入は3分の2となり、世帯年収は一気に260万円も下がった。
「月の世帯手取りは10万円減少。頭金を払った直後で貯蓄は微々たるもの。住宅ローンの返済が2か月滞ったときに『僕らがもうこの家に住むのは無理なんだ』と認めざるを得なかった。自分が情けなくて、家族に申し訳なくて、夜中にこのリビングでひとり涙を流しました」
◆加速度を増して減少する年収
日本の’21年の世帯所得の中央値は440万円。’96年の550万円と比較すると、110万円も減少している。労働経済ジャーナリストの小林美希氏は「すでに日本は、平均的な年収では“そこそこの生活”さえできない国になっている」と断言する。
「そうした状況に、歴史的な物価高や水道光熱費の値上げ、増税や社会保険料の引き上げまでもが重なり多くの日本人の家計が加速度を増して逼迫され続けています。平均年収どころか、都心部では世帯年収が1000万円あっても生活はギリギリ。中間層の大多数が、生活破綻への不安や苦しさを抱えたまま家計を切り詰めているのが実情です」
冒頭の吉岡さんのようにコロナ禍や歴史的円安の影響まで重なり、年収が100万円単位で減少するケースも増加している。今回、全国の男女30〜64歳6000人にアンケートを実施したが「最近、家計が苦しくなった」と回答した人は75.1%と実に4分の3もの人が家計の逼迫を感じているという結果が出た。
◆Q1.最近、家計が苦しくなった
はい……75.1%
いいえ……24.9%
「家計が苦しくなった要因」として上位に挙がったのは「物価の上昇(90.51%)」「収入減少・横ばい(69.1%)」「税負担・社会保障費増(33.63%)」と、小林氏が指摘する問題点が浮き彫りに。日本の中間層は、もはや全員が家計崩壊予備軍となっているのだ。
◆Q2.家計が苦しくなった原因(複数回答可)
物価の上昇……90.51%
自身の収入減少・横ばい……69.1%
パートナーの収入減少・横ばい……59.1%
税負担・社会保障費増……33.63%
教育費・介護費増……14.8%
失業……4.96%
◆Q3.講じている対策(複数回答可)
家計の節約……73.88%
何もできていない……17.48%
副業……10.81%
借金……10.07%
本業をより頑張る……8.02%
ローンの見直し……3.31%
※全国の男女30〜64歳6000人にアンケート。調査期間:2022年11月11日〜20日
【労働経済ジャーナリスト・小林美希氏】
『週刊エコノミスト』編集部を経て’07年よりジャーナリストに。最新刊『年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活』が発売中
取材・文/週刊SPA!編集部
※12/6発売の週刊SPA!特集「[年収100万円減]社会の衝撃」より
―[[年収100万円減]社会の衝撃]―
42歳男性、年収160万円減で手放したマイホーム生活。督促状の文字に心が折れた

関連記事
おすすめ情報
日刊SPA!の他の記事もみるあわせて読む
-
日本人の得意な“問題先送り” シャッター通り商店街の高齢店主たちが「実は困っていない」意外なワケ
文春オンライン2/7(火)6:00
-
「早く子どもを作ったら?」と騒ぎ立てる姑。機転を利かせた“ある一言”で、姑は沈黙し…
東京カレンダー2/7(火)5:03
-
飲み会の最中、上司のスマホを勝手にチェックし始める女。そのとき画面に映し出されたモノは…
東京カレンダー2/7(火)5:04
-
ああ、空母サンパウロ沈んじゃった… 思えば退役前から問題だらけの艦だった?
乗りものニュース2/7(火)6:12
-
雪での坂道発進はスリップに注意! 坂下で待つ軽トラが「分かってる」
おたくま経済新聞2/7(火)7:00
-
神戸・三宮で「厚切り牛タン」食べ放題 「神戸 和牛タン次郎」がオープン
BCN+R2/7(火)7:00
-
日産、新型コンパクトカーを複数投入へ 三菱新型「コルト」も登場? ルノー・日産・三菱3社の新しい取り組みを発表
くるまのニュース2/7(火)6:40
-
娘「お母さん!先生と不倫してたの?!」娘の【不登校を相談 → 不倫 → 娘にバレた!】大喧嘩に!
ftn-fashion trend news-2/7(火)7:01
-
好調の「すし居酒屋」チェーン どんどん増える「や台ずし」「杉玉」は何がすごいのか?
ITmedia ビジネスオンライン2/7(火)6:30
-
トヨタ新型「MTミニバン」がスゴい! 豪華シート「SUVミニバン」も登場! 迫力顔「イノーバ」の反響は
くるまのニュース2/7(火)7:10
-
ランクルより「115mm」長い!? マツダ最大SUV「CX-90」のボディサイズが判明! ホイールベースにトヨタ「IQ」入るサイズだった?
くるまのニュース2/7(火)7:40
-
ねこが二本足で“起立”! トイレ中の真剣な表情に5.2万人注目 「凛々しさがじわる」
Hint-Pot2/7(火)6:40
-
夫「好きな人できた!不倫していい?」と【夫に相談され唖然】→ さすがにブチ切れ!大修羅場に…
ftn-fashion trend news-2/7(火)7:31
-
通算52勝のうちの何勝かを、もしかしたらこのハコスカが挙げているかもしれない【3】1969年式 日産スカイライン 2000 GT-R レーシング仕様
nosweb.jp:ノスウェブドットジェイピー2/7(火)6:03
-
【おやつが貰える魔法のベル!?】仕組みを悟った柴犬ちゃん。部屋中にいい音響かせます♪
PECO2/7(火)7:15
-
目上の人に「了解」「お疲れ様です」→問題なし! 三省堂国語辞典のLINEスタンプに反響「説明がウザい」「こんなのが欲しかった」
まいどなニュース2/7(火)7:05
-
「誰?その女!?」夫の家に【サプライズ訪問 → 見知らぬ女登場】夫の不倫が発覚!その後?
ftn-fashion trend news-2/6(月)21:31
-
『DQ』勇者の名前が「えにくす」でなくなったのはなぜ?「アルス」が広まった経緯
マグミクス2/7(火)7:10
トレンド アクセスランキング
-
1
日本人の得意な“問題先送り” シャッター通り商店街の高齢店主たちが「実は困っていない」意外なワケ
文春オンライン2/7(火)6:00
-
2
「早く子どもを作ったら?」と騒ぎ立てる姑。機転を利かせた“ある一言”で、姑は沈黙し…
東京カレンダー2/7(火)5:03
-
3
飲み会の最中、上司のスマホを勝手にチェックし始める女。そのとき画面に映し出されたモノは…
東京カレンダー2/7(火)5:04
-
4
ああ、空母サンパウロ沈んじゃった… 思えば退役前から問題だらけの艦だった?
乗りものニュース2/7(火)6:12
-
5
雪での坂道発進はスリップに注意! 坂下で待つ軽トラが「分かってる」
おたくま経済新聞2/7(火)7:00
-
6
神戸・三宮で「厚切り牛タン」食べ放題 「神戸 和牛タン次郎」がオープン
BCN+R2/7(火)7:00
-
7
日産、新型コンパクトカーを複数投入へ 三菱新型「コルト」も登場? ルノー・日産・三菱3社の新しい取り組みを発表
くるまのニュース2/7(火)6:40
-
8
娘「お母さん!先生と不倫してたの?!」娘の【不登校を相談 → 不倫 → 娘にバレた!】大喧嘩に!
ftn-fashion trend news-2/7(火)7:01
-
9
好調の「すし居酒屋」チェーン どんどん増える「や台ずし」「杉玉」は何がすごいのか?
ITmedia ビジネスオンライン2/7(火)6:30
-
10
トヨタ新型「MTミニバン」がスゴい! 豪華シート「SUVミニバン」も登場! 迫力顔「イノーバ」の反響は
くるまのニュース2/7(火)7:10
トレンド 新着ニュース
-
「給油口の位置」に迷ったら? 車から降りなくても分かる! 覚えておきたい簡単な確認方法とは
くるまのニュース2/7(火)8:10
-
2022年にもっとも視聴人数が多かったテレビ番組は? トップ5は2シリーズが独占【ビデオリサーチ調べ】
Web担当者Forum2/7(火)8:10
-
「ザクザク食感が最高!!」【ローソン】“どストライク”きたかも!!「極上アイス」♡
ftn-fashion trend news-2/7(火)8:06
-
テレワーク先からTeamsで宅急便の発送手続きができるサービス 春に本格提供へ
ITmedia ビジネスオンライン2/7(火)8:05
-
公務たったの38日で年俸762万円。準備1か月、自腹費用12万円で市議会議員に当選した現職議員が「なり手不足の地方議員は若者にとって超ブルーオーシャン」と言える理由
集英社オンライン2/7(火)8:01
-
「2人とも既婚者だよね?」知人の【ダブル不倫】を目撃…!→ 気づかれ、変な言い訳をされるも…
ftn-fashion trend news-2/7(火)8:01
-
よみがえった65年前の録音、2,000万円のスピーカーで聴いてみた
AV Watch2/7(火)8:00
-
一人一鍋のしゃぶしゃぶ専門店で「霜降り黒毛和牛食べ放題」 2月9日から4日間限定
BCN+R2/7(火)8:00
-
エース、PCが入る「OLバッグ」に新色 淡いトリコロールカラー
Impress Watch2/7(火)8:00
-
「中古iPhoneが安い国」日本より安く買える1位は? 日本が安い“特殊な理由”とは?【リスマ調べ】
Web担当者Forum2/7(火)8:00
総合 アクセスランキング
-
1
オリラジ中田が衝撃告白!「実は“中田敦彦”は芸名です。本名じゃありません」
スポニチアネックス2/6(月)21:51
-
2
B’z稲葉浩志の自宅に押しかける迷惑行為発覚も、地元・化粧品店で稲葉ママがファンにしていた“神接客”
週刊女性PRIME2/6(月)21:00
-
3
テレ東の名物プロデューサー・高橋弘樹氏、2月末で退社
サンケイスポーツ2/7(火)5:00
-
4
川島海荷、大胆イメチェン!金髪姿公開にファンからは「天使やな」「金髪も素敵すぎます」の声
スポーツ報知2/6(月)22:25
-
5
横須賀の工場でバキュームカーのふたに挟まれ男性死亡 同僚と清掃作業中
神奈川新聞2/6(月)21:46
-
6
宮沢氷魚「使うの久しぶり」と思えないネーティブ英語披露 特派員協会で1時間ほぼ英語で会見
日刊スポーツ2/6(月)23:19
-
7
トルコ地震死者3700人 被害拡大、各国が支援表明
共同通信2/7(火)7:03
-
8
平愛梨、第4子妊娠 長友佑都が報告「元気な赤ちゃんが産まれてきますように」
ORICON NEWS2/6(月)21:06
-
9
猿回し芸人の「虐待」批判動画で代表が謝罪「許されるものではない」 新芸思い通りにならず「感情的に」
デイリースポーツ2/6(月)22:32
-
10
“紅白7回出場”の女性歌手 事務所の税金滞納で「ギャラ差し押さえ」トラブル…コロナ禍で営業仕事ゼロの苦境
女性自身2/7(火)6:00
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
赤坂にビーガンフード専門店「HAKKO」 季節の野菜を取り入れたメニュー用意
みんなの経済新聞ネットワーク2/7(火)7:00
-
久保田徹がミャンマーを撮る理由…そこで生きなくてはいけない人々、現実を伝えるために
TOKYO MX+(プラス)2/7(火)6:50
-
新井薬師前駅近く「スタジオ35分」で清水裕貴さん個展 神田川伝説をもとに
みんなの経済新聞ネットワーク2/7(火)6:23
-
武蔵小山の洋食レストラン「がぶ」移転 「がぶ丼」以外の料理も充実
みんなの経済新聞ネットワーク2/6(月)21:32
-
渋谷区が2023年度の予算案発表 「未来の学校プロジェクト」に8.8億円
みんなの経済新聞ネットワーク2/6(月)21:03
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright FUSOSHA All Right Reserved.