元卓球女子日本代表で東京オリンピック銀メダリストの石川佳純さんが5月24日、新潟県新発田市を訪れました。県のブランドイチゴ越後姫の収穫を体験し、新潟の食の魅力を堪能していました。

24日、新発田市を訪れた元卓球女子日本代表の石川佳純さん。

農業用ハウスの中に入ると広がっていたのは新潟特産のイチゴ・越後姫の畑です。初めて食べる越後姫は…

【石川佳純さん】
「甘い!おいしいです!かわいいですね、イチゴと越後がかけてあるってことですよね」

オリンピックで、3大会連続でメダルを獲得するなど日本卓球界の第一線で活躍してきた石川さん。

去年、現役を引退した後はスポーツの楽しさなどを伝えるために全国を回っていて、25日に新発田市で行われる子どもたちとの交流を前に地元で越後姫の収穫を体験しました。

【全農にいがた職員】
「イチゴの食べ方、先のほうが甘いから、ヘタ側から食べると最後に甘さが残っていきます」

アドバイスをもとに食べようとしますが…

【スタッフ】
「一気に食べたら意味なくない?」

【石川佳純さん】
「そうじゃん。一気に食べたらだめじゃん。もう一回…」

大きな一口でぺろり♪おいしさに笑顔があふれます。

一方、話題は現役時代の話へ…

【全農にいがた職員】
「勝負飯みたいなのとかってあったりするんですか?」

【石川佳純さん】
「試合の前は必ず食べるのはおにぎり。海外にも持っていって、やっぱり安心するので、普段から。(農家が)作ってくださる思いをいただいて、私たちはおいしく、たくさん食べて健康にすごしたいなと思っているので、いつも本当に感謝の気持ちでいっぱいです」

現役時代の大会などを含めて新潟に来るのは3回目だという石川さん。

【石川佳純さん】
「お米は普段から食べているが、越後姫は食べたことがなかったので、食べることができてすごくうれしかった。今回もすごく色んな経験をさせていただくが、またゆっくり旅行にもお休みの日に来たいなと思う」

新発田市では25日、子どもたちを対象とした石川さんの卓球教室が開かれます。