サイ・ヤング賞投票の日本人記者語る。勝利数より奪三振、そして説明責任。

今年もまた、全米野球記者協会シカゴ支部局長ポール・サリバン氏(シカゴ・トリビューン紙)から、ナショナル・リーグ(ナ・リーグ)のサイ・ヤング賞の投票を任された。5月のことだ。
全米野球記者協会各支部から任命された30名の記者が記名投票するサイ・ヤング賞は、メジャーリーグの最優秀投手賞であり、原則5名の選考委員が選出する日本プロ野球の沢村賞のように「先発完投型」の賞ではないので、救援投手が受賞することもある。
だから、沢村賞のような『15勝以上、防御率2.50以下、完投10試合以上、150奪三振以上』というような選考基準は存在しない。
とはいえ、ボストンを取材の拠点にしていた20年ぐらい前は、投手の主要タイトル3部門である勝利数、防御率、奪三振数が重要視されていたし、『ペナントレースを争ったチームに貢献した投手』という、投手自身の技量とは無関係の要素も、当時は考慮されていた。
それが今や、奪三振>防御率>>>>勝利数ぐらいの感覚で主要3部門の重みに違いが生まれており、チーム成績もあまり関係がなくなった。
セイバー系の数字を重視するように。
投票者によって多少の違いはあれども、そこにWHIP(四球と安打を出す確率)やクオリティ・スタート(QS=6回以上3失点以下)やその率、被OPS(被出塁率+被長打率)やK/BB(三振と四球の割合)といった比較的、認知度の高い数字が考慮されるようになった。
他にもERC(Component ERA=実際の失点に基づいた防御率ではなく、与四球と被安打数から算出される防御率)やDIPS(Defense Independent Pitching Statistics)=被本塁打や奪三振、与四死球、フライボールやゴロ、ライナーを打たれる確率など、捕手以外の野手の能力と無関係に算出されるセイバーメトリクス系の数字も参考にされるようになった。
私自身も、その1人である。
まず12人をリストアップ。
サイ・ヤング賞への投票は今年で2年連続3度目になるが、今年の場合、まずは投手主要3部門のタイトル獲得者として、最多勝(18勝)のスティーブン・ストラスバーグ(ナショナルズ)、最優秀防御率(2.32)の柳賢振(ドジャース)、最多奪三振(255)のジェイコブ・デグロム(メッツ)の3人を候補者にした。
次にナ・リーグ最高WHIP(0.97)のジャック・フラハティー(カージナルス)、同最多QS(24)のパトリック・コルビン、同最高K/BB(7.36)のマックス・シャーザー(ともにナショナルズ)と3人の有力な候補者を加え、これで計6人。
さらに勝利数2位(17勝)のマックス・フリード、防御率3位(2.68)のマイク・ソロカ(ともにブレーブス)、被打率2位(.196)・被OPS3位のソニー・グレイ、被打率(.202)をリーグ3位に抑えたルイス・カスティーヨ(ともにレッズ)、QS率1位(79%)のクレイトン・カーショウ、K/BB3位のウォーカー・ビューラー(ともにドジャース)らも候補に加え、今年はこの12人から上位5人を選出することにした。
1位は文句なし。2位は迷った。
1位票(7ポイント)は、デグロム(メッツ)に入れた。
デグロムはナ・リーグ18位タイの11勝止まりだが、昨年10勝で同賞を獲得しているので、そこはハナから問題視しなかった。
前出のようにリーグ最高の奪三振を筆頭に、WHIP(0.97)、ERC(2.22)などがリーグ1位で、被OPSやQS率、DIPSなどの数字が軒並みリーグ上位なので、他の28人の記者同様、疑う余地など何ひとつなかった。
2位票(4ポイント)はフラハティー(カージナルス)に入れた。
結果的にもっとも2位票を集めたのは柳であり、次点がシャーザーだったから、私と他の4人の記者は少し奇をてらった形になった。なぜか?
優勝への貢献、という伝統的な理由。
それはフラハティーが前半戦を防御率4.64、WHIP1.227、K/BB3.34と苦戦したものの、後半戦は防御率0.91、WHIP0.715、K/BB5.39とデグロム(防御率1.44、WHIP0.830、K/BB6.16)に匹敵するような好成績を残し、シーズンを通じた成績でも前出の多くの部門で柳やシャーザーをしのぐ数字を残したことを評価したからだ。
もうひとつ気になったのが、前出の通り「奪三振>防御率>>>>勝利数ぐらいの感覚」の重要性の勝利数で、私はここに「ペナントレースを争ったチームに貢献した投手」という伝統的で曖昧な理由≒選考基準も持ち込んだ。
なぜなら、前半戦、4勝6敗と苦しんだフラハティーが後半戦、7勝2敗と持ち直さなければ、カージナルスがナ・リーグ中地区で後半の激しい追い上げで逆転優勝することはなかったと強く感じたからだ。
勝ち星で圧倒的だったわけではないが。
それを「取材機会が多かったナ・リーグ中地区の偏見だ」と指摘されれば、潔く認める。後半戦の勝利数なら、カージナルスの同僚ダコタ・ハドソンやアダム・ウェインライト、クレイトン・カーショウ(ドジャース)らがフラハティーをしのぐ9勝を挙げているので、そこも反論するつもりはない。
ただし、前述の通り、フラハティーはナ・リーグ最高WHIP(0.97)をはじめ、同最高の被打率(.192)、同2位の被OPS(.591)とERC(2.32)、同4位の防御率(2.75)など、シーズンを通じた数字も柳やシャーザーを圧倒していたという事実も、こういう順位になった重要な要素だった。
シャーザーは離脱こそしたが。
3位票(3ポイント)はシャーザー(ナショナルズ)、4位票(2ポイント)は柳(ドジャース)という順位で入れた。
シャーザーはシーズン中に背中を痛めて約1カ月半も戦線離脱したので、10年連続の30試合登板も6年連続の200イニング登板記録も途切れたが(27試合172.1回)、K/BB(7.36)、K/9(9回あたりの奪三振率=12.69)、DIPS(2.39)がリーグ最高を記録。
柳もリーグ最優秀防御率(2.32)の他に、同3位のWHIP(1.01)や同2位のK/BB(6.79)、同3位のERC(2.46)、同4位のDIPS(3.03)など平均的に数字が高く、それが他の8人の候補より上だと評価した理由だ。
最多勝のストラスバーグは5位。
最後の5位票(1ポイント)はストラスバーグに入れた。
ストラスバーグはナ・リーグ最多の勝利数(18勝)とイニング数(209.0回)で、同2位の奪三振(251)と、ひと昔の考え方ならサイヤング賞と獲得していたかもしれない。だが、他の数字が上位4人に及ばなかったのでこの順位になったし、実際の投票でも5位だった。
投票の際に『投手の主要タイトル3部門にこだわらない』という意味では、ダルビッシュ有投手(カブス)が残した数字も参考にした。
同投手もフラハティーのように前半戦は防御率5.01、WHIP1.340、K/BB2.27と苦戦したが、後半戦はナ・リーグ3位の防御率(2.76)、同2位のWHIP0.81、そして、2位デグロムの6.16を異次元レベルで突き放す同最高のK/BB16.86という数字を残したからだ。
残念ながらシーズンを通じた成績は、前半戦の不調がフラハティー以上に響いて、ナ・リーグ3位のK/9(11.54)や同6位の被打率(.213)、同7位の奪三振(229 優勝を逃したことで最終登板を回避したので8個前後は増えていたと思われる)ぐらいしか、投票の対象となる数字はなかったが、後半戦は来季に期待が持てる数字がズラリと並んだ。
最後になるが、それがどんな賞であれ、選出の記名投票は重要な任務であり、それを命じられるのは光栄なことだと認識している。無名投票で「書き逃げ」するわけにはいかないので、それなりのAccountability=説明責任もあると思っている。
同業者に疑問を投げかけられればきちんと返答するし、ツイッターなどのSNSやこのコラムの書き込み欄で突っ込まれても、気づいた限りはなるべく返答したいとは思っている(記名投稿のみでno nameには返答しないけど)。
文=ナガオ勝司
photograph by AFLO
関連記事
おすすめ情報
Number Webの他の記事もみるあわせて読む
-
カブス、韓国人左腕・柳賢振の獲得を重視 FA目玉の争奪戦参加せず安価で先発ローテ補充へ
ベースボールチャンネル 12月8日(日) 18:01
-
メッツ、ウィーラーの後釜はサイ・ヤング右腕か 2桁勝利10度の実績で十分な穴埋めへ
ベースボールチャンネル 12月8日(日) 11:17
-
【MLB】ブルージェイズがFAの韓国人左腕・柳賢振に興味 地元メディアは今季成績を絶賛
フルカウント 12月5日(木) 19:37
-
ドジャース、FA大物右腕ストラスバーグと面談 ヤンキースも5日に接触か
サンケイスポーツ 12月4日(水) 15:33
-
打はトラウト、投はカーショウがトップ MLB公式が10年代ベストプレーヤーを発表
ベースボールチャンネル 12月1日(日) 15:01
-
【MLB】DeNA筒香はタイガースと2年総額17.5億円で契約!? 米メディアが予想
フルカウント 11月30日(土) 9:42
-
MLB公式が2010年代“最強10人”を選出 トラウト、カーショーら豪華メンバー
フルカウント 11月28日(木) 19:49
-
「オールMLBチーム」候補90人の出身地は? 米国断トツ60人、韓国1人、日本はゼロ…
フルカウント 11月28日(木) 13:29
-
今オフFAコールのエ軍移籍可能性は「66.7%」 MLB公式「勝つ可能性秘めたチーム」
フルカウント 11月24日(日) 21:30
-
ヤンキースは柳賢振を獲得すべきだが…同時に難題も 本拠地の「プレッシャー」と市民の「失望」
ベースボールチャンネル 11月23日(土) 16:33
-
FA柳賢振の移籍先はレ軍の韓国同胞が鍵? MLB公式「存在は利点となり得る」
フルカウント 11月20日(水) 22:05
-
ドジャースはFAコールを獲得すべき。米メディアがCY賞左腕を軽視“カーショウがエースで世界一はない”
ベースボールチャンネル 11月20日(水) 13:02
-
【MLB】柳賢振、自己採点は「99点」 CY賞逃すもアジア出身者初の1位票獲得「良い気分」
フルカウント 11月16日(土) 21:05
-
【MLB】柳賢振が“1位票”を「1」獲得した意味 韓国メディア称賛「もう少しでCY賞」
フルカウント 11月15日(金) 20:05
-
柳賢振投手がMVP投票でリーグ19位 韓国人2人目の得票
聯合ニュース 11月15日(金) 11:01
-
【MLB】CY賞逃した柳賢振 4位投票の記者は最優秀防御率も“守備のおかげ”と辛口評価
フルカウント 11月15日(金) 9:01
-
【MLB】今オフも“ボラス物件”は決着長期化!? FAの目玉コールの契約締結も年明けか…
フルカウント 11月14日(木) 14:04
-
【MLB】韓国人左腕・柳賢振はCY賞2位 LAファン納得いかず「彼が勝つべきだった」
フルカウント 11月14日(木) 13:22
-
柳賢振投手 受賞逃すもアジア選手初の1位票獲得=サイ・ヤング賞
聯合ニュース 11月14日(木) 10:05
-
【MLB】代理人ボラス氏が「1090億円に近い契約のカギ」 米メディア指摘「素晴らしいオフ」
フルカウント 11月13日(水) 19:54
-
西武秋山は「中堅よりも左翼か右翼」 MLB公式サイト記者が適性ポジションを指摘
フルカウント 11月11日(月) 22:50
-
台湾vs.韓国、NPB外国人も多数参戦。プレミア12は日本以外もぜひ注目を。
Number Web 11月10日(日) 20:00
-
本田冬の移籍も視野「死にも向かっている」一問一答
日刊スポーツ 12月9日(月) 0:43
-
石川遼、逆転V 死闘PO3ホールで幕「勝てるとは思わなかった」最年少10億円
スポーツ報知 12月9日(月) 6:00
-
ライガー、引退試合にリー&ヒロム指名!勝てば現役続行?
デイリースポーツ 12月9日(月) 0:00
-
【ロッテ】福田、背番号「7」に…過去に西岡、フランコらチームの顔に
スポーツ報知 12月9日(月) 4:00
-
高梨3位、ルンビ2連勝 W杯ジャンプ女子個人
共同通信 12月9日(月) 0:10
-
巨人・阿部2軍監督「嫌われてもいい」 “1軍半枠”廃止「若いやつ使う」
デイリースポーツ 12月9日(月) 7:30
-
上原浩治氏、イチロー氏と草野球対決熱望?「大体大OBでチームがつくれたら楽しそう」
スポニチアネックス 12月9日(月) 5:36
-
中島はPSG、南野はプレミアTOP6へ 欧州強豪にふさわしい“アジアの5人”
theWORLD 12月8日(日) 23:40
-
羽生結弦と一問一答 4回転半挑戦の背景「正直絶望」から「何か爪痕を残したい」へ
デイリースポーツ 12月9日(月) 7:35
-
小林陵侑3位で今季初の表彰台 W杯ジャンプ男子
日刊スポーツ 12月9日(月) 1:53
-
紀平4回転サルコー「挑戦して良かった」 ロシア3新星に接近へ「ミスなくす」
デイリースポーツ 関西スポーツ/芸能ニュース 12月9日(月) 7:30
-
親子であり、夫婦であり… 石川遼の“3年ぶり”優勝を喜んだ相棒
ゴルフ情報ALBA.Net 12月9日(月) 7:15
-
逆転Vの石川遼「本当に勝てるとは…いまだに信じられない」 来季は海外メジャー制覇に視線
スポニチアネックス 12月9日(月) 5:42
-
【香港C】日本馬初!ウインブライトが今春のクイーンエリザベス2世Cに続く春秋連覇
スポーツ報知 12月9日(月) 7:10
-
本田、森保監督に「アドバイス、連絡してほしい」
日刊スポーツ 12月9日(月) 0:43
-
ロッテ移籍の福田、背番号7!「攻撃的2番」打線も背番も“ポスト大地”担う
スポニチアネックス 12月9日(月) 5:33
-
【巨人】小林“慎の後継者”としてチーム「引っ張る」
スポーツ報知 12月9日(月) 6:00
-
【武藤一彦 王者の系譜】石川遼はピン位置変更で「一生の思い出になるショット」
スポーツ報知 12月9日(月) 8:00
-
久保建英がバルサ戦で証明。グリーズマンと代わってもやれる
webスポルティーバ 12月9日(月) 5:50
-
紀平梨花「諦めずに優勝を狙ってやっていきたい」ルッツ再投入視野 表現も磨く
スポーツ報知 12月9日(月) 7:37
-
今平、2年連続の賞金王!レジェンドに並んだ史上5人目&最年少複数回/国内男子
サンケイスポーツ 12月9日(月) 5:03
-
ソフトバンク・千賀滉大を進化させた「とある球種」とは
SPAIA 12月9日(月) 6:00
スポーツ アクセスランキング
-
1
本田冬の移籍も視野「死にも向かっている」一問一答
日刊スポーツ2019年12月09日00時43分
-
2
石川遼、逆転V 死闘PO3ホールで幕「勝てるとは思わなかった」最年少10億円
スポーツ報知2019年12月09日06時00分
-
3
ライガー、引退試合にリー&ヒロム指名!勝てば現役続行?
デイリースポーツ2019年12月09日00時00分
-
4
【ロッテ】福田、背番号「7」に…過去に西岡、フランコらチームの顔に
スポーツ報知2019年12月09日04時00分
-
5
高梨3位、ルンビ2連勝 W杯ジャンプ女子個人
共同通信2019年12月09日00時10分
-
6
巨人・阿部2軍監督「嫌われてもいい」 “1軍半枠”廃止「若いやつ使う」
デイリースポーツ2019年12月09日07時30分
-
7
上原浩治氏、イチロー氏と草野球対決熱望?「大体大OBでチームがつくれたら楽しそう」
スポニチアネックス2019年12月09日05時36分
-
8
中島はPSG、南野はプレミアTOP6へ 欧州強豪にふさわしい“アジアの5人”
theWORLD2019年12月08日23時40分
-
9
羽生結弦と一問一答 4回転半挑戦の背景「正直絶望」から「何か爪痕を残したい」へ
デイリースポーツ2019年12月09日07時35分
-
10
小林陵侑3位で今季初の表彰台 W杯ジャンプ男子
日刊スポーツ2019年12月09日01時53分
スポーツ 新着ニュース
-
ヤンキース、奪三振王コールに「7年270億円」準備 「最大8年304億円」の報道も
デイリースポーツ2019年12月09日09時41分
-
オーバメヤン、アーセナルとの契約延長交渉打ち切りか。バルセロナやインテルが候補
フットボールチャンネル2019年12月09日09時40分
-
ボローニャ冨安はフル出場 イタリア1部、2-3で敗戦
共同通信2019年12月09日09時40分
-
人種差別行為でシティファンを逮捕、ダービーでマンU選手に猿まね
AFPBB News2019年12月09日09時38分
-
ブレーメン大迫、後半途中に交代 ドイツ1部リーグ、0-1で敗戦
共同通信2019年12月09日09時37分
-
カズ、グアム自主トレに出発「開幕スタメン目指す」
日刊スポーツ2019年12月09日09時36分
-
カズがオフ恒例のグアム自主トレに出発 早くもJ1シーズンへ始動
スポニチアネックス2019年12月09日09時32分
-
大リーグWミーティング9日開幕 筒香ら日本選手の交渉進展に注目
共同通信2019年12月09日09時30分
-
J1広島の城福監督、来季も続投 ACL16強
毎日新聞2019年12月09日09時22分
-
ドルトムント、19歳FWの放出を完全否定。SD「去るというシナリオは全くない」
フットボールチャンネル2019年12月09日09時20分
総合 アクセスランキング
-
1
MEGUMI長男の降谷凪、来年1月に俳優デビュー
日刊スポーツ 2019年12月09日 05時00分
-
2
雅子さまの活動広がる 医師団「依然として快復の途上」
朝日新聞 2019年12月09日 00時00分
-
3
米ラッパー、ジュース・ワールドさん死去 21歳
AFPBB News 2019年12月09日 06時57分
-
4
「偉そうにしてきたので殺そうと…」社員寮で年上の同僚と酒飲んでいた男 相手の首など包丁で刺し逮捕
東海テレビ 2019年12月09日 06時32分
-
5
団地一室で女性と男児死亡 公務執行妨害の疑いで男逮捕
朝日新聞 2019年12月09日 00時39分
-
6
本田冬の移籍も視野「死にも向かっている」一問一答
日刊スポーツ 2019年12月09日 00時43分
-
7
雅子さま「国民の笑顔が大きな支え」 誕生日に感想
朝日新聞 2019年12月09日 00時00分
-
8
ロンブー淳 相方・亮の復帰に言及「めどが立ってないんで…」
スポニチアネックス 2019年12月09日 05時43分
-
9
石川遼、逆転V 死闘PO3ホールで幕「勝てるとは思わなかった」最年少10億円
スポーツ報知 2019年12月09日 06時00分
-
10
【公式】TWICE ジヒョ、金浦空港で転倒事故=日本から韓国に帰国途中
WoW!Korea 2019年12月09日 00時13分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
「THE ALLEY」東急プラザ渋谷店が誕生!”タピオカだけじゃない”隠れた人気メニューとは
Walkerplus 2019年12月09日 09時00分
-
ニューオータニでイチゴのスイーツビュッフェ 金曜夜限定のラインアップも
みんなの経済新聞ネットワーク 2019年12月09日 07時00分
-
経済界は人件費引き上げと内部留保投資を 企業の内部留保460兆円
TOKYO MX+(プラス) 2019年12月09日 06時50分
-
中野・織田学園で着物女子が巨大豆腐に献針 「針供養祭」で「針」ねぎらう
みんなの経済新聞ネットワーク 2019年12月09日 06時12分
-
「40歳を過ぎてからダメなんだ…」結婚記念日の夜。夫に告げられた驚愕の事実とは
東京カレンダー 2019年12月09日 05時04分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) Bungeishunju Ltd. All Rights Reserved.