航空自衛隊が来月11日にアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」の展示飛行を、宮古島市の宮古空港で実施する方向で沖縄県と調整していることがわかりました。
ブルーインパルスの飛行は航空自衛隊宮古島分屯基地の開庁50年を記念して計画されているものです。
航空自衛隊は当初、下地島空港の使用を県に打診していましたが、下地島空港は建設に際し民間機以外の使用を認めない「屋良覚書」が交わされていることから県は難色を示していました。
こうした中、航空自衛隊は宮古空港を使用する方向で県と調整を進めていて、沖縄テレビの取材に県の幹部は「民間機の運航に支障がなければ法令に基づいて宮古空港の使用は受理せざるを得ない」という見解を示しました。
ブルーインパルスが宮古空港で飛行するのは初めてで、自衛隊の配備に反対してきた市民などからは空港の軍事利用の拡大を見据えた地ならしだと指摘する声も上がっています。
ところで浜田防衛大臣は29日、「屋良覚書」を念頭に下地島空港の使用について次のように述べました。
▽浜田防衛相
「自衛隊が既存施設を平素から柔軟に利用できるよう関係省庁や地方自治体、関係団体からご協力をいただけるように努めてまいりたい」
政府は先島諸島の空港や港を自衛隊が円滑に利用できるよう整備する方針を掲げています。
空自ブルーインパルス 宮古島で初飛行へ
関連記事
おすすめ情報
OKITIVEの他の記事もみるあわせて読む
-
コロナ不安が和らぎ高まる購入意欲 沖縄の土地、10年連続で上昇 2023年公示地価
沖縄タイムス3/22(水)17:43
-
公示地価、沖縄は3.6%上昇 10年連続 コロナ影響緩和で回復傾向
琉球新報3/22(水)16:50
-
【那覇ランチ】おいしいと話題!いま食べに行きたいおすすめ店
OKITIVE3/22(水)15:00
-
キングス、逆転勝ちで11連勝 京都に86−80 Bリーグ
琉球新報3/22(水)21:40
-
沖縄コロナ47人、前週より44人減(3月22日午後)
琉球新報3/22(水)15:22
-
長射程ミサイルに懸念の声も=石垣駐屯地開設、住民に説明―防衛省
時事通信3/22(水)21:23
-
新型コロナ、沖縄で新たに47人感染【3月22日昼】
沖縄タイムス3/22(水)15:20
-
全国92%に対し沖縄66% 沖縄自動車道で利用促進に向けた割り引き
OKITIVE3/22(水)19:00
-
現役高校生が挑戦! 沖縄初!ティラノサウルスレース
QAB琉球朝日放送3/22(水)18:35
-
感動をありがとう WBC世界一奪還に沖縄の野球ファンも歓喜
OKITIVE3/22(水)18:40
-
めーにちしまくとぅば Season4 #11 特別編
QAB琉球朝日放送3/22(水)18:30
-
制限区域内でカッターナイフ見つかり保安検査やり直し 那覇空港混乱 4年前にも…
OKITIVE3/22(水)18:45
-
ソテツ枯らす害虫 沖縄県内で初確認
OKITIVE3/22(水)19:00
-
あす23日広く雨 九州〜関東で激しい雨や雷雨 南風強まり荒天も 週末も断続的に雨
tenki.jp3/22(水)18:34
-
「名護湾ライブカメラ」配信開始 渋滞・気象情報をリアルタイムで
みんなの経済新聞ネットワーク3/22(水)18:57
-
【石垣島】この世界に浸りたかった…「水平線を独占できるホテル」がたまらなくよかった!!
BuzzFeed Japan3/22(水)17:01
-
長射程ミサイル配備反対も 石垣駐屯地新設で説明会
共同通信3/22(水)20:50
-
デジタル写真コンテスト「ひかりの風景」入賞31作品が決まる
QAB琉球朝日放送3/22(水)18:16
九州/沖縄の主要なニュース
沖縄 アクセスランキング
-
1
コロナ不安が和らぎ高まる購入意欲 沖縄の土地、10年連続で上昇 2023年公示地価
沖縄タイムス3/22(水)17:43
-
2
公示地価、沖縄は3.6%上昇 10年連続 コロナ影響緩和で回復傾向
琉球新報3/22(水)16:50
-
3
【那覇ランチ】おいしいと話題!いま食べに行きたいおすすめ店
OKITIVE3/22(水)15:00
-
4
キングス、逆転勝ちで11連勝 京都に86−80 Bリーグ
琉球新報3/22(水)21:40
-
5
沖縄コロナ47人、前週より44人減(3月22日午後)
琉球新報3/22(水)15:22
-
6
長射程ミサイルに懸念の声も=石垣駐屯地開設、住民に説明―防衛省
時事通信3/22(水)21:23
-
7
新型コロナ、沖縄で新たに47人感染【3月22日昼】
沖縄タイムス3/22(水)15:20
-
8
全国92%に対し沖縄66% 沖縄自動車道で利用促進に向けた割り引き
OKITIVE3/22(水)19:00
-
9
現役高校生が挑戦! 沖縄初!ティラノサウルスレース
QAB琉球朝日放送3/22(水)18:35
-
10
感動をありがとう WBC世界一奪還に沖縄の野球ファンも歓喜
OKITIVE3/22(水)18:40
地域 新着ニュース
-
“大雪立ち往生”の教訓盛り込む JR西日本「安全考動計画」改訂 現場判断最優先へ訓練強化
カンテレNEWS3/23(木)0:24
-
新型コロナ「5類」での対応は…大阪府と兵庫県で対策本部会議 高齢者施設職員の定期検査など一部対応継続
カンテレNEWS3/23(木)0:24
-
公務外でわいせつ 任用職員懲戒免職 石狩市教委
北海道新聞3/23(木)0:19
-
23年度予算案を可決 石狩市議会閉会
北海道新聞3/23(木)0:19
-
札幌市特別交付税、過去最高の51億円 除排雪関連費増
北海道新聞3/23(木)0:09
-
札幌市教委、23年度からマスクの着用求めず
北海道新聞3/23(木)0:05
-
公示地価 倶知安上昇率3%台、コロナで土地取引停滞 関係者「今年は活発、再び上がる」
北海道新聞3/23(木)0:04
-
6年の思い抱え マスク外し卒業 札幌市内196小学校
北海道新聞3/23(木)0:04
-
公示地価 小樽の住宅地二極化 上昇12地点、札幌圏影響 下落は11地点、高齢化響く
北海道新聞3/23(木)0:03
-
札幌市人事【局長職、部長職】(4月1日)
北海道新聞3/23(木)0:02
総合 アクセスランキング
-
1
【WBC優勝】「外食は3か月で4回だけ」の大谷翔平がマイアミの日本料理店に連れて行った“お相手”
週刊女性PRIME3/22(水)19:00
-
2
【侍ジャパン】『たっちゃん』と別れ…ヌートバーと侍戦士とのハグに「また日本に」「ありがとう」
中日スポーツ3/22(水)21:58
-
3
ああっ!!吉田正尚、世界一決定の瞬間に起きた悲喜劇…ネット「おもろい可愛すぎる」「笑い止まらん」
スポニチアネックス3/22(水)13:22
-
4
侍J、最後まで貫いた“紳士行動”に米絶賛 喜び爆発しても「試合をリスペクト」
Full-Count3/22(水)15:53
-
5
【WBC】高橋宏斗、米国の21歳の壁に阻まれシャンパンファイト不参加 ネットは「日本で」
日刊スポーツ3/22(水)13:27
-
6
9回表志願の登板 特別な“ヒリヒリ感”を求めて大谷翔平は自らエンゼルスと交渉した
文春オンライン3/22(水)19:30
-
7
〈WBC制覇〉「僕と一緒にクビになった一平くんは……」初代パートナー岡島秀樹が明かす“世界一の通訳・水原一平”が誕生した瞬間
文春オンライン3/22(水)16:00
-
8
恵泉女学園大が閉学へ 定員割れ続き、24年度以降の募集停止
毎日新聞3/22(水)20:21
-
9
医療用麻薬含む液体を持ち出し所持か 川崎市のクリニック院長・医師の女を逮捕 手提げバッグの中に 「業務外で所持」情報提供で警察捜査
TBS NEWS DIG3/22(水)19:03
-
10
【WBC】中居正広、緊急特番に出演「何回、何回、みてもいいものです」SNSではねぎらいの声
日刊スポーツ3/22(水)19:29
東京 新着ニュース
-
WBC日本優勝で「#福井の誇り」トレンド入り 福井県内外から祝福ツイート続々「人口80万もいないのに、優勝フィールド9人中2人」
福井新聞3/22(水)18:40
-
東京で桜が満開 全国で一番乗り、観測史上2位タイの早さ 都心は23.8度で5月の陽気
東京新聞3/22(水)17:43
-
よく食べ、よく遊び… 親離れ訓練は順調、上野の双子パンダ・シャオシャオ&レイレイ
東京新聞3/22(水)17:24
-
40年間の「花道」に 帝国ホテルプラザ東京に巨大書道作品 書家の矢野さん制作、24年度建て替え
東京新聞3/22(水)17:18
-
<新型コロナ・22日>東京都で新たに373人感染、1人死亡
東京新聞3/22(水)15:59
東京 コラム・街ネタ
-
八王子で「子ども食堂見本市」 食堂運営者と市民が交流
みんなの経済新聞ネットワーク3/22(水)21:09
-
「御殿山さくらまつり2023」開催迫る 人工水蒸気の「春霞」、夜間ライトアップも
みんなの経済新聞ネットワーク3/22(水)17:57
-
西武池袋で「春の北海道うまいもの会」 スイーツ缶やラーメン自販機なども
みんなの経済新聞ネットワーク3/22(水)17:27
-
アリオ亀有で「葛飾ものづくりフェア」 老舗からニューフェースまで12社出展
みんなの経済新聞ネットワーク3/22(水)17:00
-
日本の最南端・最東端の東京都沖ノ鳥島・南鳥島を身近に感じることができるVRコンテンツが誕生!
TOKYO MX+(プラス)3/22(水)17:00
特集
地域選択
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
©OTV CO.,LTD All Rights Reserved.