サントリー(大阪市)が販売するサワーブランド「こだわり酒場のタコハイ」が、京浜急行電鉄および大田区商店街連合会とコラボレーションし、東京・大田区の「蒲田」の街を盛り上げる「蒲タコハイ祭」が期間限定で実施される。

 「こだわり酒場のタコハイ」は“酒場で愛される味”をヒントに開発され、どこか懐かしい酒場情緒をまとった、日々の晩酌時間に心地よく寄り添うプレーンサワー。さまざまな人・場所・スタイルで愛される“晩酌の王道ブランド”を目指している。

 そんな「タコハイ」と酒場の聖地「蒲田」がコラボする「蒲タコハイ祭」は、5月18日(土)から6月16日(日)までの期間限定で実施。開催期間中は、京急蒲田駅の看板が「京急蒲タコハイ駅」に特別装飾されるほか、「タコハイ」のCMキャラクターを務めるタレントの田中みな実さんによる駅構内のアナウンス、駅構内や周辺が各種広告で装飾されるなど、京急蒲田駅が「タコハイ」仕様になる。

 さらに、5月18日(土)、19日(日)、6月8日(土)、9日(日)の4日間は、京急蒲田駅2番ホームにて、蒲田名物の餃子と「タコハイ」が楽しめる「京急蒲タコハイ駅酒場」がオープンする。

 同イベントの実施に先駆け、17日に京急蒲田駅構内で行われた「京急蒲タコハイ駅」開駅式には、サントリーRTD部長の高橋直子さん、京浜急行電鉄 京急蒲田駅 駅長の嘉山竜也さん、田中みな実さんが登場。3人は駅看板のアンベールを行い、「京急蒲タコハイ駅」のオープンを祝福した。

 自身の顔写真が施された「京急蒲タコハイ駅」の看板を見た田中さんは、「駅の看板にまさか顔を載せていただけるとはと思わず、大変恐縮です。ありがとうございます」と嘉山駅長に感謝を伝え、「私も会期中に何度も来たいと思います」と声を弾ませた。

 続けて、「京急蒲タコハイ駅酒場」で提供される、蒲田の羽根付き餃子の名店「ニーハオ」や「歓迎(ホアンヨン)」の餃子と「タコハイ」を試食すると、「美味しい〜。肉汁とタコハイが合います。最高です」ともん絶。

 「タコハイ」の魅力については、「タコハイはいい意味でくせがなくて、どの料理ともマッチします。私はよく和食を作るので、和食と一緒に楽しんでいます」と笑顔でコメント。嘉山駅長は「明日から駅の装飾がタコハイ一色に染まります。ぜひ皆さま、遊びに来て、大いに楽しんでください」と呼び掛けた。

 このほか、街全体を盛り上げる施策として、期間中、京急蒲田駅や周辺商店街などに掲出されているポスターから二次元コードにアクセスすると、駅周辺の店舗で使える「『タコハイ』1杯半額クーポン」がもらえるキャンペーンや、抽選でオリジナルTシャツが当たるXフォロー・リツイートキャンペーンなども実施される。

 ぜひ、この機会に「タコハイ×蒲田餃子」の魅力を楽しんでみてはいかがだろうか。