毎回紹介されるお手軽ですぐにマネしたくなるお料理レシピが大人気の『家事ヤロウ!!!』。

放送に合わせてレシピや家事の情報が更新される公式Instagramは、じつに287万人以上(2024年5月時点)のユーザーにフォローされています。

5月14日(火)放送の『家事ヤロウ!!!』には、ギャル曽根さんが登場。

5人兄弟全員が相撲に打ち込んでいる“横山家相撲ブラザーズ”を満腹にするべく、冷凍うどん&ちくわの“激安2大食材”を使った爆速レシピを怒涛のごとくふるまいました。

その中で登場した、「うどん茶碗蒸し」のレシピを紹介しましょう。(※食べ盛りの5人兄弟のための量となっています)

ボウルに卵4個、油そばうどんで残していた卵白2個を混ぜて、一度こします。

【POINT】お箸よりフォークで混ぜた方が、白身を切りやすくなめらかに! 卵液をこすとさらになめらかに蒸し上がります。

卵液に、白だし大さじ5、水400mlを加えて混ぜ合わせて。

続いて、ニンジン30gを輪切りにします。

鶏肉1枚をひと口サイズに切り、皿に移し、お酒・しょう油各適量をかけ10分程度つけます。

どんぶりにうどん250gを入れ、周りを切った鶏肉、ニンジン、かまぼこ60gを置いて、こした卵液を注ぎ入れ、えび5個を中央に置きます。

ラップをして電子レンジ600Wで15分レンチン。

電子レンジから取り出し、三つ葉適量を添えて完成です!

【ベースのダシうどんのレシピ】

1.6kgのうどんを沸騰したお湯に入れて規定の時間茹でます。

茹でたうどんを氷水でしめて。

【POINT】氷水でしめることにより、うどんのコシが増します!

和風顆粒だし大さじ2をまぶして、うどんに下味をつけます。

サラダ油大さじ1をまぶしたら完成です!

「うどん茶碗蒸し」は1人前たったの66円! うどんが入ることで食べ応えも満点です。

相撲ブラザーズ&助っ人として登場した元関脇の豊ノ島さんも「胃が喜んでいる」とすっかり気に入った様子でした。