PRESIDENT Online 掲載

筋トレにはどんなメリットがあるのか。筋トレYouTuberの芳賀セブンさんは「筋肉を動かすと基礎代謝が上がり、血流が良くなる。肩こりやむくみの解消にも効果的だ」という――。

※本稿は、芳賀セブン『死にたくなったら筋トレ たった10分の筋トレが君の人生を変える』(KADOKAWA)の一部を再編集したものです。

■風邪を引きやすい人は筋トレをしたほうがいい

マッチョに、春夏秋冬はない。マッチョは「夏夏夏冬」の1年を過ごしている。というのも、マッチョは筋肉量が多いため、寒さへの耐性が異常に強いのだ。

みんなが涼しいと言っている春や秋でも、マッチョの体感温度は暑い。真冬でも寒さに凍えることはない。筋肉量が多いと、基礎代謝が上がる。基礎代謝が上がると、生み出される熱量が増えるため、カラダが冷えにくくなる。

その結果、免疫力が高まり、風邪など感染症にかかりにくい効果が期待できる。実際、僕は筋トレを始めてから、大きく体調を崩すことは少なくなった。免疫力はさまざまな病気をブロックするのに大切な力。それが筋トレで高まるのである。

また、基礎代謝が高いと、血行を促進したり脂肪を燃焼したりする働きが活発になる。太りにくくやせやすい体質になるので、ダイエットしたい人にもってこいの運動だ。

寒さが苦手で風邪を引きがちな人は、ぜひ筋トレをして基礎代謝を上げていこう。

1つ問題は、筋肉がありすぎると、夏は地獄だということ。暑くて生きづらくて仕方がない。服は常にビチョビチョだ。これを喜べる人が、真のマッチョだといえる。