5月24日、来月行なわれるワールドカップ・アジア二次予選に挑む日本代表メンバー発表の記者会見が行なわれた。
すでに日本代表チームは3次予選への出場を決定させているが、6月6日にはアウェイでのミャンマー代表戦、11日には広島でのシリア代表戦に臨むことになる。
ただ、7月にはパリ五輪の開幕を控えていることもあり、そのメンバーやオーバーエイジの選考とも関わってくるタイミングである。その関連性について山本昌邦氏は以下のように話していた。
「五輪代表のメンバーについては現段階で全く決まっておりません。鈴木唯人と久保建英以外についてはフラットな状況です。
全く決まっていませんし、現段階で森保監督にオーバーエイジのことに関して伝える状況でもない。そう考えていただいていいと思います。
これは最終予選に向けての大事な2試合についての話ですので、U-23のことについては来週30日に発表させていただきます」
また、そのパリ五輪のメンバー選考に関する今後の動きについては以下のように説明されていた。
「久保建英らに移籍の可能性があることはもちろん承知していますし、クラブや代理人などとの間で難しい状況の中、常にそこの確認の連絡は取り合っております。
ですので、ここで具体的な何かが決まっているかといえば、何も決まっていないというお答えしかできないところです。
しかしいつか期限はやってくるので、それに向けて極めて難しい状況であるというのが鈴木唯人、久保建英であるということはご理解頂ければと思います」

パリ五輪のメンバー選考とこのA代表のメンバーについては現段階で全く関連性はなく、そもそもパリ五輪については何も決まっていない状況であるという。
また久保建英と鈴木唯人の状況については今後も交渉は続いていくものの、極めて招集は難しい立場にあるとも。