34歳にして現役引退を決断したドイツ代表MFトニ・クロース。今夏のEUROを最後にピッチを去ることになった。

稀代のパサーは2014年からプレーするレアル・マドリーで中盤に欠かせない存在として君臨してきた。

そうしたなか、『Squawka』は、クロースの驚異的なスタッツを紹介していた。10シーズンプレーしたラ・リーガで一度たりともパス成功率90パーセントを切らなかったそう。

2014-15 パス成功率 92%(アテンプト数2353)2015-16 パス成功率 92%(アテンプト数2425)2016-17 パス成功率 94%(アテンプト数2071)2017-18 パス成功率 92%(アテンプト数2070)2018-19 パス成功率 93%(アテンプト数2072)2019-20 パス成功率 93%(アテンプト数2336)2020-21 パス成功率 94%(アテンプト数2021)2021-22 パス成功率 94%(アテンプト数2150)2022-23 パス成功率 95%(アテンプト数2332)2023-24 パス成功率 95%(アテンプト数2258)2000本以上のパスアテンプトで92%を下回ることが一度もなかったとか。まさにパス職人だ。

また、怪我による長期離脱がほとんどなかったことの裏返しともいえる。

『Transfermarkt』によれば、レアルでの10シーズンで負傷欠場したのは62試合だとか(1年目と今季は負傷欠場なし)。

さらに、Optaは、クロースがリーガでの10年で成功させた20,672本のパス全てをまとめたマップを紹介している。





ピッチのほぼ全面が塗りつぶされている…通算のパス成功率も94%だったとか。

そんなクロースについて、天才MFだったフアン・ロマン・リケルメは「テニスのロジャー・フェデラーに最も近い存在。ボールプレーができるし、シャワーなしで帰宅できる。素晴らしい」と語っている。