2021年1月21日、韓国・聯合ニュースは「日本、昨年は『韓国のおかげ』で3年ぶりに貿易黒字を記録」と題する記事を掲載した。
財務省がこの日発表した貿易統計(速報値)によると、昨年12月の輸出は前年同月比2.0%増の6兆7062億円で、輸入は11.6%減の5兆9552億円だった。これにより貿易収支は7510億円の黒字、6カ月連続の黒字となった。輸出は25カ月(2年1カ月)ぶりに増加に転じたが、輸入は20カ月連続で減少を続けている。
財務省は「中国の祝日・春節を控えた需要の増加により中国への輸出が10.2%増加したことが、昨年12月の輸出増加をけん引した」と分析している。
年間では、輸出が新型コロナウイルスの影響で前年より11.1%減の68兆4067億円となった一方で輸入は13.8%減の67兆7320億円となり、貿易収支は6747億円の黒字を記録した。日本が年間で貿易黒字を上げたのは3年ぶりのことという。
また記事によると、日本は昨年12月、韓国との貿易で輸出20.8%増、輸入6.5%減と、前年同月比85.2%増となる2215億円の黒字を記録した。年間では、輸出が5.5%減の4兆7662億円、輸入が12.1%減の2兆8378億円を記録。日本は昨年1年間で韓国との貿易において、2兆円に迫る黒字を記録したことになる。そのため記事は「日本が他国との貿易で生じた赤字を韓国がかなり埋めた」と伝えている。
これを受け、韓国のネット上では「ちょっとちょっと、昨年はノージャパン運動をしていたのになぜ?」「自分は不買運動を続けてるというのに!みんな何を買っているの?」「不買運動は口だけだったのか?」などショックを受けるユーザーが続出している。
また「韓国はまだまだ日本の経済植民地」「いくらビールを買わなくても、車一台買ったら意味ない」「開発コストがかかるし、日本の方が安いからと日本のものを使ってると、どんどん日本に食い尽くされてしまう」と警鐘を鳴らす声も。
あるユーザーからは「『韓国のおかげ』じゃなくて、それが貿易であって、世界経済」と冷静な意見も寄せられている。(翻訳・編集/松村)
日本、「韓国のおかげ」で3年ぶり貿易黒字と韓国メディア=ネット「ノージャパン運動をしてるのになぜ?」
関連記事
あわせて読む
-
ドコモ「アハモ」、月20GBで税抜き2700円に値下げ…大手3社で最安値に
読売新聞 3月1日(月) 11:46
-
みずほATM障害 顧客「まだ使えぬ」 封筒に手書きで「注意」
毎日新聞 3月1日(月) 10:56
-
バンナム、米の娯楽施設事業から撤退 改革費用で特損130億円計上
ロイター 3月1日(月) 10:43
-
大手私鉄「新序列」、旅客も利益も激変の3Q決算 関東と関西で立場逆転、利益率下位勢に共通点
東洋経済オンライン 3月1日(月) 5:50
-
【独自】「炭素税」本格導入を環境省検討、税率を段階的に引き上げへ
読売新聞 3月1日(月) 7:18
-
東証、午前終値は2万9621円 大幅反発、一時700円超高
共同通信 3月1日(月) 12:31
-
みずほATM障害、ほぼ復旧 ネットバンクは全取引可能
朝日新聞 3月1日(月) 10:39
-
ドコモ新プラン「ahamo」 280円値下げし2700円に
毎日新聞 3月1日(月) 11:07
-
【独自】再生エネ導入促進による国民負担、30年度には最大2兆円増…年4・9兆円に
読売新聞 3月1日(月) 7:20
-
人気集中の「ネスレ ミロ」出荷再開
産経新聞 3月1日(月) 12:24
-
日経平均株価の「化けの皮」がはがれそうだ 「短期の株価下落局面」はまだ始まったばかり
東洋経済オンライン 3月1日(月) 11:20
-
アハモ、税別月2700円に値下げ=通話込みで大手最安―NTTドコモ
時事通信 3月1日(月) 12:27
-
2月だけで2ケタのコロナ死に面した彼女の告白 今も看護師たちは抜き差しならない状況にある
東洋経済オンライン 3月1日(月) 12:00
経済 アクセスランキング
-
1
ドコモ「アハモ」、月20GBで税抜き2700円に値下げ…大手3社で最安値に
読売新聞2021年03月01日11時46分
-
2
みずほATM障害 顧客「まだ使えぬ」 封筒に手書きで「注意」
毎日新聞2021年03月01日10時56分
-
3
バンナム、米の娯楽施設事業から撤退 改革費用で特損130億円計上
ロイター2021年03月01日10時43分
-
4
大手私鉄「新序列」、旅客も利益も激変の3Q決算 関東と関西で立場逆転、利益率下位勢に共通点
東洋経済オンライン2021年03月01日05時50分
-
5
【独自】「炭素税」本格導入を環境省検討、税率を段階的に引き上げへ
読売新聞2021年03月01日07時18分
-
6
東証、午前終値は2万9621円 大幅反発、一時700円超高
共同通信2021年03月01日12時31分
-
7
みずほATM障害、ほぼ復旧 ネットバンクは全取引可能
朝日新聞2021年03月01日10時39分
-
8
ドコモ新プラン「ahamo」 280円値下げし2700円に
毎日新聞2021年03月01日11時07分
-
9
【独自】再生エネ導入促進による国民負担、30年度には最大2兆円増…年4・9兆円に
読売新聞2021年03月01日07時20分
-
10
人気集中の「ネスレ ミロ」出荷再開
産経新聞2021年03月01日12時24分
経済 新着ニュース
-
みずほ銀行システム障害続く 金融庁が原因報告命令へ
共同通信2021年03月01日13時36分
-
LINE WORKSはコロナ禍のビジネスをどう変えたのか?
マイナビニュース2021年03月01日13時26分
-
Pythonでよく使うWebフレームワークはFlaskとDjango - Python Developers Survey 2020 Results
マイナビニュース2021年03月01日13時24分
-
Apple、macOS Big Sur 11.2.2リリース、USB-Cハブとドックの問題修正
マイナビニュース2021年03月01日13時18分
-
就活解禁、薄れる「売り手市場」…コロナ対策して合同説明会も
読売新聞2021年03月01日13時09分
-
「アハモ」を2700円に値下げ ドコモ、無料通話含め大手最安
共同通信2021年03月01日13時07分
-
後場の日経平均は621円高でスタート、ファーストリテイリングや東エレクが高い
FISCO 株・企業報2021年03月01日13時04分
-
スシローGHD---急反発、京樽の完全子会社化によるシナジー効果など期待
FISCO 株・企業報2021年03月01日13時03分
-
東京株式 1日13時
共同通信2021年03月01日13時02分
-
為替相場 1日(日本時間13時)
共同通信2021年03月01日13時01分
総合 アクセスランキング
-
1
近江友里恵アナ「あさイチ」出演は今週いっぱい…「有休取得に入るので」
デイリースポーツ 2021年03月01日 09時08分
-
2
福原愛さん、週刊誌張り込みに「気が滅入りそう」
日刊スポーツ 2021年03月01日 11時08分
-
3
ドコモ「アハモ」、月20GBで税抜き2700円に値下げ…大手3社で最安値に
読売新聞 2021年03月01日 11時46分
-
4
山田広報官辞任 菅首相「やむを得ないと判断」衆院予算委で説明
毎日新聞 2021年03月01日 11時41分
-
5
西野亮廣、クラファン支援者へのお返しについて言及
日刊スポーツ 2021年03月01日 10時40分
-
6
高額接待、山田真貴子広報官が辞表提出 体調不良で入院
朝日新聞 2021年03月01日 12時12分
-
7
「綾瀬はるか」主演ドラマ、「平均視聴率」ベスト&ワースト3から導き出される結論は?
デイリー新潮 2021年03月01日 05時59分
-
8
阪神の新番長・西勇輝の“説教”に若手選手が困惑するワケ
文春オンライン 2021年03月01日 06時00分
-
9
広島安芸高田副市長に34歳女性 4千人応募、大阪出身の元商社員
共同通信 2021年03月01日 11時46分
-
10
関西の宣言は解除されたが…早くも「第4波」警戒の声
読売新聞 2021年03月01日 09時29分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
老舗フリーペーパー「ショッパー」休刊 50年で2400回発行
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年03月01日 12時00分
-
調布で市民活動イベント 16団体がオンラインで配信
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年03月01日 11時30分
-
赤羽に焼き肉店「あかばね」 モバイルオーダーシステムでコロナ対策
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年03月01日 11時03分
-
靖国神社がオンライン対応開始 参拝できなくても神社を身近に
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年03月01日 11時00分
-
青梅・福生の地酒の1合ボトル缶発売 キオスクなどで販売
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年03月01日 09時00分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright © 2005-2021 Record China. All Rights Reserved.