河北省石家荘市には、今から約1400年前に架けられた「趙州橋」と呼ばれる石造アーチ橋がある。驚いたことに、1984年までは現役の橋として使われていたという。「趙州橋」にはどのような技術や思想が込めらたのか。「趙州橋」はまた、日本の架橋にも大きな影響を及ぼしたという。人文学を専門とし、さまざまな研究機関や大学などで活躍する梁勇教授はこのほど、中国メディアの中国深部者の取材に応じて、「趙州橋」についてさまざまな説明をした。以下は梁教授/氏/院長の言葉に若干の説明内容を追加するなどで再構成したものだ。
■西洋で同様の構造の橋が出現するのは、1000年以上も後だった
趙州橋は河北省石家荘市趙県にある洨河に架けられた石造アーチ橋だ。地元では一般に大石橋と呼ばれている。宋代の皇帝が与えた安済橋という名もある。構造の最大の特徴は、大きなアーチの上に小さなアーチを重ねていることだ。趙州橋が造られたのは隋代の605年だが、欧州に同じ構造の橋が出現したのは19世紀になってからだった。
趙州橋の橋面には、通行する車輪や車を引く動物の足の位置の目印がある。車と歩行者を分離して通行させると同時に、車両が橋の左右の端を通行すると、大きな重量がかかって橋に危険を及ぼす可能性があると考えたと思われる。
趙州橋が世界に知られるきっかけをつくったのが建築史の専門家だった梁思成先生(1901−1972年)だ。梁先生は1933年に趙州橋を詳しく調査して、その結果をまとめた論文を米国に送った。
趙州橋の全長は60.4mメートルで28個の石塊で大きなアーチが構成されている。アーチ部分の水平の長さは37.02メートルで、高さはわずか7.25メートルだ。梁先生は、柱と梁という垂直と水平の構造が主流だった中国の建築で、複雑なアーチ構造が1300年以上前に出現したことを「驚くべきこと」と表現した。
趙州橋は洛陽の都から北上する、重要な街道に架けられた。隋の隋帝が高句麗を攻めた際にも、大量の軍需物資を運ぶ車列はすべてこの橋を通過した。
■自然に逆らわずに丈夫な橋を作った技術と建築観
大きなアーチと小さなアーチが組み合わさることで、趙州橋の見事な美観が出現した。もちろん複合的なアーチ構造には実際的な意図があった。まず、小さなアーチを設けることで、その部分に石材を充填した場合に比べて重量が700トン軽減された。このことは、橋の土台や地盤が受ける力が減少することを意味する。
そして、小さなアーチは洪水の発生時にも橋を壊れにくくする。橋が完全に水没するような大増水が発生した場合、水は小さなアーチ部分の空間も通過できる。小さなアーチは橋が水没した際に水を通すことができる面積を約16%増やしている。つまり水による強い圧力を減じることができる。
人や車が通過する際には、橋の中央部分までは上り坂で、そこから下り坂になる。小さなアーチを設けたことで、この勾配が緩やかになった。人も車を引く家畜も、力を節約することができる。
この趙州橋は、1984年までは「実用橋」として使われ続けていた。1000年以上も利用された大きな理由は、やはり丈夫だったということだ。。1950年代に趙州橋の強度を試算したところ、重量8トンまでは耐えられると算出された。洪水に強いことも確認済みだ。1996年8月に、この地域の複数の河川で、50年に1度の大洪水が発生した。趙州橋は無事だった。
趙州橋が1000年以上も倒壊しなかったもう一つの重要な理由は地盤だ。趙州橋の自重は2800トンだが、橋の土台は5層の石の板を積み上げて高さ1.55メートルの台を造っただけで、特に固められてはいない。自然の砂利の上に直接建てられている。
しかしその砂利の下には粗い砂、細かい石、粗い石、細砂、粘土の層がある。科学的に計測してみたところ、橋の下の地層は1平方センチ当たり4.5−6.6キロの力に耐えられることが分かった。趙州橋の地上への圧力は1平方センチ当たり5−6キロで、橋が建てられた地盤は橋を十分に支えられることが分かった。実際に、橋の土台はわずか5センチしか沈下していなことも分かった。
趙州橋と地盤の関係には、中国の古人の建築観が反映されている。人為的に地盤を固めようとするのではなく、自然との調和を重視し、自然が与えてくれた条件に合致するような建築方法を選んだのだ。これは中国の古代建築が保ち続けた中心的な思想だ。
■中国人僧侶が日本に伝えた石橋アーチ橋の建設技術
日本で最初の石橋は1634年に長崎に建てられた眼鏡橋だ。この橋は明代末期の1632年に日本に渡った中国人僧侶の黙子如定(もくすにょじょう、1597−1657年)が設計して建てられたと伝えられている。現在では黙子如定の像が橋のたもとに立っている。黙子如定は、当時の中国のさまざまな進んだ技術を日本に伝えたとされる。日本ではその後、多くの石橋が建設されることになった。
長崎が1950年代に大水害に見舞われた際に、眼鏡橋付近の現代的な鉄筋コンクリート橋は全壊したが、眼鏡橋は無事だった。
趙州橋に端を発する中国のアーチ橋建設の技術は、アジアのさまざまな地に伝わった。各地の人々は、自然と調和的な中国の建設技術に驚き、またその技術を進んで取り入れた。その意味で、中国のアーチ橋は、中国と海外の国際的な文化交流を促進し、世界各国との友情を増進したと言える。(構成 / 如月隼人)
1400年前の驚異のアーチ式架橋技術、その後の日本にも大きな影響―中国人専門家が解説

関連記事
あわせて読む
-
日経平均「2026年に4万円超え」シナリオも、人気ストラテジストが描く5年後の日本株
ダイヤモンド・オンライン 7月4日(月) 6:00
-
日本の生産性が低い理由はロシアと相似
WirelessWire News 7月4日(月) 7:00
-
ロシア企業が相次ぎ給与引き上げ、物価急騰で人材流出を抑制
ロイター 7月4日(月) 9:27
-
ベゾス氏、またバイデン氏批判 ガソリン値下げ要請受け
ロイター 7月4日(月) 8:56
-
KDDI株、一時4%弱下落 長時間の通信障害を嫌気
ロイター 7月4日(月) 10:34
-
au通信障害、完全復旧遅れる KDDI、テストのため通信量制限
毎日新聞 7月4日(月) 11:13
-
ロシアを抑止できなかった根因と経済制裁の限界 制裁の成功条件は厳しいが動きを止める手はある
東洋経済オンライン 7月4日(月) 7:00
-
KDDI、通話障害続く 発生丸2日、復旧めどなく
共同通信 7月4日(月) 12:14
-
中国コロナ感染再拡大、安徽省2つの県封鎖−「ゼロコロナ」また試練
Bloomberg 7月4日(月) 10:35
-
東電HDが新高値、猛暑やサハリン2で原発再稼働に思惑
ロイター 7月4日(月) 10:52
-
「6年前、住宅ローンの借り換えをしておけば…」約100万円も損をした40代女性の“悔恨”
Finasee(フィナシー) 7月4日(月) 11:00
-
原油先物は下落、景気懸念が重し 供給逼迫で下値は限定的
ロイター 7月4日(月) 11:16
-
1億8千万円豪華トラックにギャルコンパニオン 最新型トラックショーをリポート
デイリー新潮 7月4日(月) 11:01
-
マンション業界の秘密 要注意!高い物件をペアローンで買うリスク 今は結婚した3組に1組が離婚する時代、完済前に訪れる困難
夕刊フジ 7月4日(月) 11:00
-
東京湾側の排水口からもシアン検出 日本製鉄の千葉・君津の製鉄所
朝日新聞デジタル 7月4日(月) 10:45
-
中国の3大国有航空、エアバス機を計300機購入へ
ロイター 7月4日(月) 7:32
-
KDDIが過去最大級の通信障害、社長はもっと早く会見すべきだった
ニュースイッチ 7月4日(月) 10:00
-
KDDI通信障害、完全復旧のめど立たず…宅配の受け取りや銀行ATMにも影響
読売新聞 7月4日(月) 11:42
経済 アクセスランキング
-
1
日経平均「2026年に4万円超え」シナリオも、人気ストラテジストが描く5年後の日本株
ダイヤモンド・オンライン2022年07月04日06時00分
-
2
日本の生産性が低い理由はロシアと相似
WirelessWire News2022年07月04日07時00分
-
3
ロシア企業が相次ぎ給与引き上げ、物価急騰で人材流出を抑制
ロイター2022年07月04日09時27分
-
4
ベゾス氏、またバイデン氏批判 ガソリン値下げ要請受け
ロイター2022年07月04日08時56分
-
5
KDDI株、一時4%弱下落 長時間の通信障害を嫌気
ロイター2022年07月04日10時34分
-
6
au通信障害、完全復旧遅れる KDDI、テストのため通信量制限
毎日新聞2022年07月04日11時13分
-
7
ロシアを抑止できなかった根因と経済制裁の限界 制裁の成功条件は厳しいが動きを止める手はある
東洋経済オンライン2022年07月04日07時00分
-
8
KDDI、通話障害続く 発生丸2日、復旧めどなく
共同通信2022年07月04日12時14分
-
9
中国コロナ感染再拡大、安徽省2つの県封鎖−「ゼロコロナ」また試練
Bloomberg2022年07月04日10時35分
-
10
東電HDが新高値、猛暑やサハリン2で原発再稼働に思惑
ロイター2022年07月04日10時52分
経済 新着ニュース
-
東京為替:ドル・円は135円を挟んだ水準で推移
FISCO 株・企業報2022年07月04日12時03分
-
KDDI障害で使えなくなった銀行ATM、一部が依然復旧せず
読売新聞2022年07月04日12時03分
-
KDDIの通信障害、長時間利用困難は大変遺憾=木原官房副長官
ロイター2022年07月04日12時01分
-
東証、午前終値は2万6085円 反発、一時300円超高
共同通信2022年07月04日12時01分
-
第24回全農肉牛枝肉共励会、名誉賞は宮城県の佐藤昭彦氏の出品牛、キロ単価7511円で小川畜産興業が落札、枝重694kg、ロース面積150平方センチメートル
食品産業新聞社ニュースWEB2022年07月04日12時00分
-
為替相場 4日(日本時間12時)
共同通信2022年07月04日12時00分
-
空飛ぶクルマは受け入れられる?大阪府が実態把握調査
ニュースイッチ2022年07月04日12時00分
-
午前の日経平均は反発、米株上昇を好感 下値では買いが流入
ロイター2022年07月04日11時55分
-
方向音痴の人向け? 最近話題の「タクシーアプリ」 電話予約より明らかに便利と言えるワケ
Merkmal2022年07月04日11時55分
-
アスクル---大陽線形成で直近の陰線を包み込む形でのリバウンド
FISCO 株・企業報2022年07月04日11時52分
総合 アクセスランキング
-
1
KEIKOとマーク・パンサー再会のglobe飲み「久しぶりに楽しく2人でビール」写真も公開
日刊スポーツ 2022年07月04日 10時09分
-
2
中居正広がKinKiにジャニーズ〝辞めんなよ〟発言の真意 本音は「出たら出たで大変」か?
東スポWeb 2022年07月04日 05時15分
-
3
飯島直子の“54歳の現在”に…「全然劣化してなくて感動した」とネットが大騒ぎ
日刊ゲンダイDIGITAL 2022年07月04日 09時26分
-
4
「ちむどんどん」矢作さん 突然の退職届にネット驚きも「矢作の乱」「まさかやー!」ついに房子が厨房へ
スポニチアネックス 2022年07月04日 08時15分
-
5
野村昭子さん、死因は熱中症か 都心での猛暑日続き影響…1日に親族が倒れている所を発見
サンケイスポーツ 2022年07月04日 04時00分
-
6
大谷翔平、昨季超えの102打点&14勝ペース…シーズン半分終え、本塁打は昨季から大幅減
スポーツ報知 2022年07月04日 07時41分
-
7
トルコがロシア運行の貨物船を拿捕 ウクライナから盗まれたとみられる穀物を運んでいたか
TBS NEWS DIG 2022年07月04日 04時59分
-
8
USBメモリー紛失業者、「他社では困難」と30年以上の「ベンダー・ロックイン」
読売新聞 2022年07月04日 07時47分
-
9
通りかかった人に助け出される…高速道路で単独事故起こした乗用車が炎上 運転していた50代男性を搬送
東海テレビ 2022年07月04日 06時59分
-
10
気象庁「アメダス」完全復旧の見通し立たず 観測データ収集の不安定な状況続く
TBS NEWS DIG 2022年07月04日 10時04分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
隅田川沿いにある昭和の流行歌手の屋敷を改装した骨董店・ギャラリー『ルーサイトギャラリー(lucite gallery)』
さんたつ by 散歩の達人 2022年07月04日 11時00分
-
九段下に「ラーメン中路」 カキやあん肝入りの特製みそで作るラーメン提供
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年07月04日 11時00分
-
神楽坂に「ハンバーグとハンバーグ」 ソースの組み合わせ36通り用意
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年07月04日 11時00分
-
経堂の蜂蜜専門店「山とハチミツ」が蜂蜜のかき氷 全国の食材使う
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年07月04日 10時50分
-
神楽坂『ろくでもない喰いもの屋 くま』。おいしい、安い、大盛、そして愛情。すべてがそろった定食屋
さんたつ by 散歩の達人 2022年07月04日 08時30分
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright © 2005-2022 Record China. All Rights Reserved.