新型コロナウイルス感染症のために、日本社会や日本人の生活パターンは相当に大きな変化を強いられることになった。コロナの影響は美容の世界にも及んだ。ニーズが減少した分野もあり、逆にニーズが増加した分野もある。
■コロナ禍で美容品業界は苦戦、ただし大ヒットした商品もある
経済産業省が2022年1月5日付で発表したリポートによると、2021年の化粧品出荷数は、コロナの影響によってすでに出荷数が下落していた2020年以上に落ち込んだ。家計に占める出費の割合では、特に仕上げ用化粧品や口紅が落ち込んだという。同リポートは口紅について「マスク着用が日常生活の一部となっていることから、出費が抑えられた状態が継続」と分析した。
しかし一方でコロナ禍という状況を逆手にとって成功した商品もある。カネボウ化粧品が若者向けブランド「ケイト」から発売した「リップモンスター」は発売後半年の2021年11月の時点で120万本以上が売れ、手に入りにくい状況が長く続いた。
同商品の場合、マスクでこすれても落ちにくい特長があることと、動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」によるインフルエンサーが出演する宣伝が大いに奏功したとされる。
■美容関連の見本市は大盛況、ニーズをとらえた新商品も
容易でない状況にある美容関連業界だが、沈滞ムードに落ち込んでいるのではないようだ。美容関連の代表的見本市として2022年5月16日から18日まで東京都内のビッグサイトで開催されたビューティーワールドには世界の6つの国と地域から、前年比163社増で過去最多の672社が出展した。
同イベントの出展企業の1社であるitsube(イツビ)は美容機器などを製造販売する会社で、これまでもビューティーワールドに出展し続けてきた。同社が開発した美容液とコラーゲン粉末、水を原料にスキンケア用の生ゲルパックを作るマシンの「with be-GEL MASK MACHINE」は発表してすぐに注目を集め、多くの問い合わせが続いているという。
同製品には、共同パートナーであるGEM(ジェム)が扱う、中国のハイテク・バイオ企業である南京海資泉生物科技が開発・製造するヒアルロン酸原液であるHispring(ハイスプリング)を利用する特徴がある。
GEMを設立した北原智子社長は、同社設立以前から多くの化粧品の開発や美容関連事業を手掛けてきた経験豊富な美容研究家・美容事業家だ。
北原社長によると、日本では在宅勤務人口がますます増え、テレビ会議の回数が大幅に増えた。その結果、大きく写された顔が会議の相手などに示されることも増えた。また、マスクを長期間使用することで、顔の皮膚がダメージを受ける。そのため、日本人は顔のケアをますます重視し、スキンケア製品が注目を集めているという。
■質・量ともに存在感を大いに高めた中国の化学工業
北原社長が導入したヒアルロン酸原液に使用したナノ(超微細化)小分子ヒアルロン酸は真皮層の流失ヒアルロン酸を直接に補い、コラーゲンの再生を促進することができるという。また同製品のヒアルロン酸含有量は1.98%で、経験豊富な北原社長もこれほど高濃度の製品に出会ったのは初めてという。
北原社長によると、4、5年前に化粧品開発を手掛けていたころ、中国はヒアルロン酸製造出荷量が世界で最も多く、日本の大手製薬会社や化粧品メーカーにも出荷されていることを知り、中国の技術力の高さを認識したという。北原社長は手掛ける仕事に対する思いについて「中国の科学技術の実力と本質が理解されるように、良い商品開発とビジネス展開に向けて鋭意努力致します。」と語った。
なお、中国では現在、自国産のヒアルロン酸が多くの国で使われている一方で、自国企業にはブランド力がないために付加価値の高い最終製品が国際市場では認められていないことが「ビジネス戦略における課題」と指摘されている。中国メディアの中国経済網が2021年11月11日付で発表した記事によると、2020年における世界のヒアルロン酸製造で、販売量が最も多かった華熙生物科技だけで、ヒアルロン酸の販売量は全世界の43%を占めた。第2位の焦点生物科技は全世界の販売量の約15%だ。つまり中国の上位2社だけで、ヒアルロンの販売量は全世界の6割近くに達する。
前出の経済産業省のリポートによれば、仕上げ用化粧品については家計における出費の割合が減ったが、肌の手入れに使用する基礎化粧品では出費の減少があまり見られず、横ばいまたは商品種によっては増加傾向を示しているという。
新型コロナウイルス感染症により、経済が全体として大きな打撃を受けているのは事実だが、コロナによって新たなニーズが発生した分野もある。そんな中で中国の化学工業は、高品質の最終製品を作るために欠かせない質の高い化学薬品を生産することで、その重みを増している。(取材 / 如月隼人)
コロナ影響で「美容ニーズ」にも変化、テレワークで注目された「気になる部分」とは

関連記事
あわせて読む
-
KDDI通信障害 発生から86時間で「完全復旧」を宣言 午後6時から記者会見 auなど最大3915万回線
TBS NEWS DIG 7月5日(火) 16:22
-
「トップバリュたこ焼」など自主回収…日清食品冷凍、金属片混入で
読売新聞 7月5日(火) 18:12
-
2021年度 国の税収67兆379億円 2年連続で過去最高更新 消費回復で
FNNプライムオンライン 7月5日(火) 17:20
-
妻を亡くした60代男性が知った「家族代わり」の存在…悩んだ末の決意
Finasee(フィナシー) 7月5日(火) 11:00
-
沈没した中国の作業船、「アンカーチェーンは日本製」と中国メディア=ネット民は「濡れ衣」と冷静
レコードチャイナ 7月5日(火) 12:00
-
auかたる悪質“迷惑メール”に注意…「KDDIの大規模な通信障害」いまだ影響 完全復旧は5日夕方に判断
FNNプライムオンライン 7月5日(火) 12:18
-
過度な飲酒問題で陳謝=副社長を減給処分―JR東社長
時事通信 7月5日(火) 16:46
-
KDDI障害86時間、専務「深くおわび」 補償は「影響範囲を確認」
毎日新聞 7月5日(火) 18:50
-
<独自>熱中症で損保大手初の死亡補償 対象も拡大
産経新聞 7月5日(火) 18:03
-
賃上げ率、3年ぶり2%超 今春闘、コロナ禍前の水準に
共同通信 7月5日(火) 19:33
-
北欧航空SAS、米で連邦破産法の適用申請 ストが経営圧迫
ロイター 7月5日(火) 15:37
-
国の税収 過去最高の67兆379億円
TBS NEWS DIG 7月5日(火) 20:10
-
生かせなかった「ドコモの教訓」 KDDI障害
産経新聞 7月5日(火) 19:05
-
相次ぐ火力発電所の火災 萩生田経済産業大臣 事業者に対し「事故防止に万全を期すよう注意喚起」
TBS NEWS DIG 7月5日(火) 20:14
-
時速110km! 貨物輸送の速達化に貢献、「大出力機関車」の揺るぎない存在価値とは
Merkmal 7月5日(火) 17:31
-
JR東、ローカル線収支を7月にも公表へ 利用減区間、管内全域は初
毎日新聞 7月5日(火) 19:17
-
冷凍たこ焼きに金属のかけらが混入 日清食品冷凍やイオン、自主回収
朝日新聞 7月5日(火) 20:00
-
「中国と異なり、フェアな環境が魅力」 日本・台湾スタートアップサミット2022開幕
産経新聞 7月5日(火) 17:33
経済 アクセスランキング
-
1
KDDI通信障害 発生から86時間で「完全復旧」を宣言 午後6時から記者会見 auなど最大3915万回線
TBS NEWS DIG2022年07月05日16時22分
-
2
「トップバリュたこ焼」など自主回収…日清食品冷凍、金属片混入で
読売新聞2022年07月05日18時12分
-
3
2021年度 国の税収67兆379億円 2年連続で過去最高更新 消費回復で
FNNプライムオンライン2022年07月05日17時20分
-
4
妻を亡くした60代男性が知った「家族代わり」の存在…悩んだ末の決意
Finasee(フィナシー)2022年07月05日11時00分
-
5
沈没した中国の作業船、「アンカーチェーンは日本製」と中国メディア=ネット民は「濡れ衣」と冷静
レコードチャイナ2022年07月05日12時00分
-
6
auかたる悪質“迷惑メール”に注意…「KDDIの大規模な通信障害」いまだ影響 完全復旧は5日夕方に判断
FNNプライムオンライン2022年07月05日12時18分
-
7
過度な飲酒問題で陳謝=副社長を減給処分―JR東社長
時事通信2022年07月05日16時46分
-
8
KDDI障害86時間、専務「深くおわび」 補償は「影響範囲を確認」
毎日新聞2022年07月05日18時50分
-
9
<独自>熱中症で損保大手初の死亡補償 対象も拡大
産経新聞2022年07月05日18時03分
-
10
賃上げ率、3年ぶり2%超 今春闘、コロナ禍前の水準に
共同通信2022年07月05日19時33分
経済 新着ニュース
-
太陽光パネル原料「多結晶シリコン」高騰の背景 スポット市場価格の上振れが長期契約にも波及
東洋経済オンライン2022年07月05日21時30分
-
「県民割」拡大先送り…国交相「感染状況を見極めて判断」
読売新聞2022年07月05日21時25分
-
デジタル2法案を可決=巨大ITに包括規制―EU欧州議会
時事通信2022年07月05日21時20分
-
JR東日本も赤字路線の収支公表へ…「赤字大きくなり議論しないと」
読売新聞2022年07月05日21時19分
-
KDDI障害、3日夕に作業終了したが4日午後まで通信量を制限…5日午後に「完全復旧」
読売新聞2022年07月05日21時08分
-
為替相場 5日(日本時間21時)
共同通信2022年07月05日21時00分
-
KDDI通信障害、全面復旧=発生から86時間、最大規模―総務省、徹底検証へ
時事通信2022年07月05日20時52分
-
KDDI障害、総務省「重大な事故」 過去最大規模、原因究明が急務
毎日新聞2022年07月05日20時49分
-
8月末までに債務再編計画提出=経済危機のスリランカ、IMFに
時事通信2022年07月05日20時47分
-
KDDI障害が完全復旧 総務相「再発防止を議論」
産経新聞2022年07月05日20時45分
総合 アクセスランキング
-
1
USB紛失事件 尼崎市「再委託を知らなかった」はウソ 業者側から反論証言
文春オンライン 2022年07月05日 18時00分
-
2
泉ピン子、涙の訴え 大雨警報の中、土石流災害から1年の熱海の現状に「どうにかして下さい!」
スポーツ報知 2022年07月05日 14時53分
-
3
日本ハム 清宮がフェンス激突 場内どよめき
デイリースポーツ 2022年07月05日 19時20分
-
4
『BOOWY』40周年で“パチスロ機”に、ファンの落胆と完全に消えた「再結成の可能性」
週刊女性PRIME 2022年07月05日 17時00分
-
5
大迫傑の妻・あゆみさんがアスリート妻のモヤモヤを語る 飾らない家族の日常を発信
AERA dot. 2022年07月05日 11時30分
-
6
「家も車も買ってない。なのに貯蓄もない」、時給は「娘より安い」 団塊ジュニアが見つめる参院選
まいどなニュース 2022年07月05日 17時00分
-
7
とらのあな大量閉店 創業の地・秋葉原から撤退
ITmedia ビジネスオンライン 2022年07月05日 17時50分
-
8
小室圭さんとは"覚悟"が違う…夫の3度目の司法試験を前に眞子さんが「展覧会を開きたい」と熱望するワケ
プレジデントオンライン 2022年07月05日 17時15分
-
9
アンミカが右手首の手術を報告 2年前から骨が石灰化「自業自得で悪化させてしまいました」
サンケイスポーツ 2022年07月05日 16時54分
-
10
総務省、マイナカード対策要請 普及遅れで630自治体に
共同通信 2022年07月05日 17時51分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
オープンエアでビールが飲める深川界隈の3店。そよ風も雨上がりの匂いも、全部おつまみに!
さんたつ by 散歩の達人 2022年07月05日 19時00分
-
「事業用定期借地権」って? お台場の店が次々と閉まっている理由はなんだろう。
さんたつ by 散歩の達人 2022年07月05日 18時00分
-
猛スピードで移り変わる渋谷…惜しまれながら閉店したカルチャーの発信地たちを今振り返る
アーバン ライフ メトロ 2022年07月05日 18時00分
-
早大で小中学生のための科学実験教室「ユニラブ」 3年ぶり開催へ
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年07月05日 17時10分
-
池袋でクラシック音楽祭「スタンドアップ!クラシックフェスティバル」
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年07月05日 17時04分
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright © 2005-2022 Record China. All Rights Reserved.