2022年5月25日、韓国メディア・毎日経済などによると、韓国初の国産ロケット「ヌリ号」(KSLV-2)の2回目の打ち上げ日が6月15日に確定した。
科学技術情報通信部が25日に発表した。天候などによる日程変更の可能性もあり、6月16〜23日を予備日とした。打ち上げ時刻は打ち上げ当日に確定する。昨年10月21日の1回目の打ち上げでは、重さ1.5トンのダミー衛星を搭載したが、今回は180キログラムの性能検証衛星と、約1キロほどのキューブサット(小型衛星)4機を搭載するという。
科学技術情報通信部の呉泰錫(オ・テソク)第1次官は「最初の打ち上げのあと、国内研究者と産業界関係者がヌリ号の改善事項の把握と技術的な補完に全力を尽くしてきた」「今回は実際の衛星を搭載する。韓国が初めて独自に衛星を打ち上げることになる。政府も最後まで最善を尽くして支援する」と期待感を示した。
この記事に、韓国のネットユーザーからは「成功を祈ります」「きっとできる!」「韓国も宇宙に行こう」「どうか成功して韓国の力を示してほしい」など、「今度こそ必ずや成功を」と祈る声が殺到している。
また、「中国も宇宙に行ってるんだから、韓国ももっと宇宙航空の発展に力を入れなければ」「宇宙科学分野強国こそ先進国だ。航空宇宙庁を設立して投資すべきだ」というコメントや、「何メートルくらい上がるかね」「果たして宇宙に行けるかな?」「どうせ今回も失敗作だよ。中国にも負けてるんだから(泣)」といった否定的な意見も見られた。(翻訳・編集/麻江)
韓国産ロケット2回目打ち上げ、今度は実際に衛星を載せ宇宙へ

関連記事
あわせて読む
-
日本向け穀物輸送の3割近くの用船仲介、独自の海上運賃相場を発表/エクセノヤマミズ
食品産業新聞社ニュースWEB 6月24日(金) 16:13
-
WSCOPE、レノバ、塩野義薬など
FISCO 株・企業報 6月24日(金) 15:48
-
日経平均は大幅続伸、金利低下でハイテク・グロース株の買い戻し強まる
FISCO 株・企業報 6月24日(金) 15:30
-
グローブライド Research Memo(4):「DAIWA」を主力に、フィッシング総合用品企業として世界トップ(2)
FISCO 株・企業報 6月24日(金) 15:04
-
EU、2035年に内燃機関を撤退…K-バッテリーは反射的利益期待
コリア・エレクトロニクス 6月24日(金) 14:01
-
「住みやすい都市ランキング」で大阪が10位に、ソウルは何位?=韓国ネット「いいところがない」
レコードチャイナ 6月24日(金) 14:00
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は続伸、東エレクが1銘柄で約61円分押し上げ
FISCO 株・企業報 6月24日(金) 13:01
-
後場に注目すべき3つのポイント〜久々にグロ−ス株急伸も本格復調を期待するには時期尚早
FISCO 株・企業報 6月24日(金) 12:17
-
日経平均は続伸、久々にグロ−ス株急伸も本格復調を期待するには時期尚早
FISCO 株・企業報 6月24日(金) 12:12
-
注目銘柄ダイジェスト(前場):WSCOPE、レノバ、ココペリなど
FISCO 株・企業報 6月24日(金) 11:56
-
「予期せぬ妊娠」した韓国女性たちの苦渋の選択 貧困だけが子どもを育てられない理由ではない
東洋経済オンライン 6月24日(金) 11:00
-
航空宇宙事業で売上高3倍、パナソニックインダストリーが狙う需要
ニュースイッチ 6月24日(金) 6:00
-
韓国の学校給食のキムチからカエルの死骸が…業者はいまだ72校と契約中=韓国ネットは怒り
レコードチャイナ 6月23日(木) 23:00
-
ソニーが人工衛星「クルー」募集 カメラを遠隔操作、好みの画像撮影
毎日新聞 6月23日(木) 20:53
-
ロシアが非友好国に希少ガスの輸出制限…「韓国が一番先に苦痛を感じる」
コリア・エレクトロニクス 6月23日(木) 13:58
-
米国の利上げで警戒感…韓国経済「パーフェクトストーム」の可能性は
コリア・エレクトロニクス 6月23日(木) 13:48
-
韓国は高齢者に優しくない国?高齢者貧困率がOECD断トツ=ネットにも不安の声多数
レコードチャイナ 6月23日(木) 11:00
-
シンガポール発電動キックボードシェアリング Beam APACで急拡大、日本展開も予定
TECHBLITZ 6月22日(水) 8:30
経済 アクセスランキング
-
1
副社長の退職金「45億円」 ソフトバンクグループ
共同通信2022年06月24日22時39分
-
2
ブリヂストンが国内市販用タイヤを値上げ 4月に続き2回目
FNNプライムオンライン2022年06月24日22時21分
-
3
岸田ブレーンが語る日本経済低迷の「真犯人」 村井英樹首相補佐官が語る「岸田政策」の裏側
東洋経済オンライン2022年06月25日05時00分
-
4
約3割が赤字運営...進化した「道の駅」はいま:ガイアの夜明け
テレ東プラス2022年06月24日22時54分
-
5
NY株大幅続伸、823ドル高 米利上げ加速懸念和らぐ
共同通信2022年06月25日05時41分
-
6
道頓堀グリコサイン デザインを一部変更 100周年を機に
産経新聞2022年06月24日20時46分
-
7
【ウクライナ】戦争で財政限界に近づく、政府と中銀が対立
Bloomberg2022年06月25日03時34分
-
8
日本初!回転寿司ならぬ“回転わんこそば”専門店6月25日オープン!制限40分で何杯いける?
TBS NEWS DIG2022年06月24日20時28分
-
9
駅や車内、鉄道の「多言語表記」決まりはあるの? 日英中韓の4カ国語案内、いつの間に増えたのか
東洋経済オンライン2022年06月25日04時30分
-
10
NY株続伸、一時700ドル超高
時事通信2022年06月25日04時19分
経済 新着ニュース
-
インフレ抑制が「最優先」、景気後退は招かず=SF連銀総裁
ロイター2022年06月25日06時54分
-
IMF、米成長見通し下方修正 積極利上げ背景 景気後退は回避
ロイター2022年06月25日06時53分
-
NY円、135円前半
共同通信2022年06月25日06時51分
-
米国株式市場=大幅続伸、積極利上げ観測後退
ロイター2022年06月25日06時50分
-
NY外為市場=ドル下落、米金利ピークへの思惑交錯
ロイター2022年06月25日06時50分
-
NY市場サマリー(24日) ドル下落、国債利回り上昇 株価大幅続伸
ロイター2022年06月25日06時50分
-
やっぱり円高が今の日本を救うと断言できる理由 過度な円安を修正しても景気は悪くならない
東洋経済オンライン2022年06月25日06時30分
-
NY円、135円台前半
時事通信2022年06月25日06時26分
-
NY円、135円16〜26銭
共同通信2022年06月25日06時23分
-
NY株、823ドル高=安値拾いで大幅続伸
時事通信2022年06月25日06時21分
総合 アクセスランキング
-
1
江本孟紀氏のヤクルト・嶋への「引退試合?」発言が波紋 元燕戦士も怒り「ありえない」
デイリースポーツ 2022年06月24日 23時59分
-
2
吉田拓郎「リタイアしたい」76歳 日本フォークの旗手、芸能活動年内終了へ 来月フジ特番が最後のテレビ
スポニチアネックス 2022年06月25日 05時00分
-
3
副社長の退職金「45億円」 ソフトバンクグループ
共同通信 2022年06月24日 22時39分
-
4
鈴木裕樹『ゲキレンジャー』時代に5時間の大遅刻 先輩レンジャー待たせ「取り返しつかない」
ORICON NEWS 2022年06月24日 21時01分
-
5
高齢女性殺害、無職男逮捕 岩手、殺人と放火容疑
共同通信 2022年06月24日 23時06分
-
6
奄美市の海岸で水上バイクが遊泳中の男性の頭に接触
南日本放送 2022年06月25日 01時19分
-
7
霜降り粗品 給料が3分の1に「聞いてた話と違うやないけー」 食費にも困る
東スポWeb 2022年06月24日 20時02分
-
8
少年院「松山学園」24年3月末廃止 収容者減や老朽化で 四国少年院(香川)に機能移譲
愛媛新聞ONLINE 2022年06月25日 05時00分
-
9
平野レミ 初の料理番組出演で「クレーム殺到」もマイペース「家庭じゃみんなやっている!」
スポニチアネックス 2022年06月24日 22時51分
-
10
綾野剛主演ドラマに嬉しくない応援団 NHK党&ガーシーがタイムリーにネタ投下
東スポWeb 2022年06月25日 05時15分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
残酷で美しい!「星と怖い神話 怖い絵×プラネタリウム」
イベニア 2022年06月25日 00時00分
-
高級時計ブランド「タグ・ホイヤー」日本初直営店、表参道ヒルズに移転
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年06月24日 23時03分
-
まるで理科の実験室みたいなドリンクスタンド! 清澄白河の「理科室蒸留所」へ
ことりっぷ 2022年06月24日 20時45分
-
自由が丘「ショコラ ベルアメール」に七夕限定商品 天の川や星を表現
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年06月24日 19時40分
-
江戸末期創業の老舗で三色団子を堪能する『言問団子』 〜黒猫スイーツ散歩 曳舟編④〜
さんたつ by 散歩の達人 2022年06月24日 19時30分
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright © 2005-2022 Record China. All Rights Reserved.