[1日 ロイター] - <ロンドン株式市場> 続落して取引を終えた。米連邦準備理事会(FRB)の連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を控えて、売りが優勢となった。英経済減速を巡る懸念に加え、英企業決算がまちまちの内容だったことも相場の重しとなった。
FTSE350種製薬・バイオテクノロジー株指数が2.13%と大幅下落。英製薬のアストラゼネカは2.9%下げた。
一方、一部の消費関連株や金融株の買いに支援され、中型株で構成するFTSE250種指数は0.23%上昇した。
チャールズ・シュワブの英国マネジングディレクター、リチャード・フリン氏は「FRBが近い将来、利上げを停止したとしても、インフレ率が大幅に低下するまでフェデラルファンド(FF)金利は長期にわたって最終到達点にとどまる可能性が高い」と述べた。
個別銘柄では、民間放送大手ITVが2.2%上昇。ハリウッドのベテランプロデューサー、ピーター・チャーニン氏とフランスのテレビ制作グループ、バニジェイの親会社がITVのスタジオ部門の株式取得に関心を示しているとロイターが伝えたことが材料視された。
携帯電話サービス大手のボーダフォンは2.1%下落。第3・四半期が予想より急激に減速したと報告したことが嫌気された。
ロンドン株式市場:[.LJP]
<欧州株式市場> ほぼ横ばいで取引を終えた。FOMC声明発表とパウエルFRB議長の記者会見を控えて慎重姿勢が強かった。
HYCMのチーフ市場アナリスト、ジャイルズ・コグラン氏は「『インフレ抑制に取り組む非常にタカ派的なパウエル議長になるのか、成長鈍化をより懸念するよりハト派的なパウエル議長になるのか』で市場は揺れている」と指摘した。
S&Pグローバルが1日発表した1月のユーロ圏製造業購買担当者景気指数(PMI)改定値は景気拡大と悪化の分かれ目となる50を依然下回ったものの、前月から上昇した。
一方、欧州連合(EU)統計局が発表したユーロ圏の1月の消費者物価指数(HICP)速報値の前年同月比は、伸び率が3カ月連続で鈍化した。
STOXX欧州600種ヘルスケア株指数が1.23%下落。スイスの製薬大手ノバルティスは2.7%下げた。主要医薬品の販売力低下をアナリストが指摘したのが嫌気された。
農林造園向け機械を手がけるスウェーデンのハスクバーナは4.0%高。2022年第4・四半期の売上高が予想を上回ったのが好感された。
<ユーロ圏債券> 域内国債利回りが小幅に上昇し、直近レンジ上限付近となった。ユーロ圏のインフレ率は3カ月連続で鈍化した一方、基調的なインフレ率は安定的に推移した。
ドイツ10年債利回りは2ベーシスポイント(bp)上昇の2.298%。序盤の小幅低下から反転し、30日に付けた2週間ぶりの高水準(2.325%)付近で推移した。
イタリア10年債利回りは3bp上昇の4.3%。30日には4.339%と2週間ぶりの高水準を付けていた。
欧州連合(EU)統計局が1日発表したユーロ圏の1月の消費者物価指数(HICP)速報値は、前年比8.5%上昇と3カ月連続で伸びが鈍化した。12月は9.2%上昇だった。
ただ食品とエネルギーを除いた基調インフレ率は7%で、前月の6.9%から上昇。さらにアルコールとたばこも除いたベースでは5.2%と前月と同水準で、予想の5.1%を上回った。
エイゴン・アセット・マネジメントの投資マネジャー、ニック・チャッターズ氏はユーロ圏のインフレ統計について「良くも悪くもない」と指摘。統計発表前に利回りが低下し、発表後に利回りが上昇に転じた市場の反応を見る限り、あまり意味はないとした。
今回のインフレ統計を受けても、欧州中央銀行(ECB)が2日の理事会で政策金利を0.50%ポイント引き上げ2.5%にするとの見方は変わらないもよう。
ドイツ2年債利回りは5bp上昇の2.674%。前日に4週間ぶりの高水準を付けていたイタリア2年債利回りは5bp上昇の3.294%だった。
<為替> 欧州終盤 アジア市場終盤 コード
ユーロ/ドル 1.0915 1.0879
ドル/円 129.27 130.16
ユーロ/円 141.11 141.62
<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード
STOXX欧州600種 453.09 -0.12 -0.03 453.21
FTSEユーロファースト300種 1786.59 -2.59 -0.14 1789.18
ユーロSTOXX50種 4171.44 +7.99 +0.19 4163.45
FTSE100種 7761.11 -10.59 -0.14 7771.70
クセトラDAX 15180.74 +52.47 +0.35 15128.27
CAC40種 7077.11 -5.31 -0.07 7082.42
<金現物> 午後 コード
値決め 1923.9
<金利・債券>
米東部時間13時23分
*先物 清算値 前日比 前営業日終盤 コード
3カ月物ユーロ 97.33 0.00 97.33
独連邦債2年物 105.68 -0.07 105.75
独連邦債5年物 117.17 -0.13 117.30
独連邦債10年物 136.75 -0.07 136.82
独連邦債30年物 143.98 -0.02 144.00
*現物利回り 現在値 前日比 前営業日終盤 コード
独連邦債2年物 2.667 +0.038 2.648
独連邦債5年物 2.317 +0.017 2.307
独連邦債10年物 2.283 +0.001 2.291
独連邦債30年物 2.212 -0.007 2.163
欧州市場サマリー(1日)
あわせて読む
-
カルテル 関西電力が主導 前社長が持ちかけ
産経新聞3/30(木)23:06
-
5月の電気料金 大手電力各社500円前後値下がり
テレ朝news3/30(木)22:27
-
「育ててもすぐ退職」一括採用の破綻が招く事態 卒業後すぐ就職できず若年層の失業率は上昇も
東洋経済オンライン3/31(金)5:30
-
H3ロケットでも再び! 三菱重工が近年「大型プロジェクト」に相次いで失敗している理由
Merkmal3/31(金)5:11
-
「総額2億円超」漁師町の奨学金制度が投じた一石 町と信用金庫がタッグ、画期的な若者支援の実態
東洋経済オンライン3/31(金)6:30
-
複雑ダイヤ「新横浜線」ちょっと便利な乗り継ぎ術 目黒へ5分短縮、大井町・新横浜間25分で行く技
東洋経済オンライン3/31(金)4:30
-
ホンダ「N-VAN」電動コンバート車、実用化の難題 既存車種の電動化でEV普及は加速できるのか
東洋経済オンライン3/31(金)5:40
-
NY株、続伸=金融不安後退で
時事通信3/31(金)6:05
-
首都圏グルメ、その日のうちに藤崎で販売 新幹線のサービス活用
河北新報3/31(金)6:00
-
うまちゃんの財ザク! 宇宙ビジネス初の上場案件「アイスペース」などIPOが活況 手垢のついていない銘柄は手掛けやすくて魅力的
夕刊フジ3/31(金)6:30
-
ポロじゃない?VWのEV「ID.2 all」が映す未来 実車に接してわかった、BEVを使った生き残り戦略
東洋経済オンライン3/31(金)5:50
-
コロナ後の米企業で社員選別と管理強化進む 日本企業にも波及か
M&A Online3/31(金)6:15
-
米政権、中堅銀行への規制強化策を発表
共同通信3/31(金)6:10
-
米ディズニー、ABCニュースでも幹部らを解雇 コスト削減で
ロイター3/31(金)6:21
-
人事介入問題 元次官「日航・ANAも了解」と空港施設会社に説明
朝日新聞3/31(金)5:00
-
時代に沿った“書店”の形とは「また会う日まで」八重洲ブックセンター閉店へ
テレ朝news3/30(木)23:30
-
米国株式市場=上昇、ハイテク株に買い 地銀株は軟調
ロイター3/31(金)5:29
-
EV放浪記 日本初の路駐充電 都内で社会実証実験スタート 既存の駐車区画をEV対応にする方式もいいアイデア、ぜひ広がってほしい
夕刊フジ3/31(金)6:30
経済 アクセスランキング
-
1
カルテル 関西電力が主導 前社長が持ちかけ
産経新聞3/30(木)23:06
-
2
5月の電気料金 大手電力各社500円前後値下がり
テレ朝news3/30(木)22:27
-
3
「育ててもすぐ退職」一括採用の破綻が招く事態 卒業後すぐ就職できず若年層の失業率は上昇も
東洋経済オンライン3/31(金)5:30
-
4
H3ロケットでも再び! 三菱重工が近年「大型プロジェクト」に相次いで失敗している理由
Merkmal3/31(金)5:11
-
5
「総額2億円超」漁師町の奨学金制度が投じた一石 町と信用金庫がタッグ、画期的な若者支援の実態
東洋経済オンライン3/31(金)6:30
-
6
複雑ダイヤ「新横浜線」ちょっと便利な乗り継ぎ術 目黒へ5分短縮、大井町・新横浜間25分で行く技
東洋経済オンライン3/31(金)4:30
-
7
ホンダ「N-VAN」電動コンバート車、実用化の難題 既存車種の電動化でEV普及は加速できるのか
東洋経済オンライン3/31(金)5:40
-
8
NY株、続伸=金融不安後退で
時事通信3/31(金)6:05
-
9
首都圏グルメ、その日のうちに藤崎で販売 新幹線のサービス活用
河北新報3/31(金)6:00
-
10
うまちゃんの財ザク! 宇宙ビジネス初の上場案件「アイスペース」などIPOが活況 手垢のついていない銘柄は手掛けやすくて魅力的
夕刊フジ3/31(金)6:30
経済 新着ニュース
-
住宅ローン、指定期間がたつと「残高で物件売却」…三菱UFJ銀行が導入へ
読売新聞3/31(金)7:20
-
米FRB当局者、物価対応に一段の利上げ示唆 銀行問題が重しとも指摘
ロイター3/31(金)7:04
-
為替相場 31日(日本時間 7時)
共同通信3/31(金)7:00
-
日本のロックバンドの雛形となったBOØWY、その理由とヴィジュアル系への影響
JBpress3/31(金)7:00
-
充電器の設置はなぜ進まないのか?EV購入の前に知っておくべきインフラの実態
JBpress3/31(金)7:00
-
「無料お試し」のはずが、いつしかお金を払っていた……知っておきたい「無料」で儲かる仕組み
AERA dot.3/31(金)7:00
-
ウクライナ戦争を止められない政治家の本質 選挙で政治家を選ぶだけが民主主義ではない理由
東洋経済オンライン3/31(金)7:00
-
NY為替:根強い米景気後退懸念にドル反落
FISCO 株・企業報3/31(金)6:46
-
NY円、132円台後半
共同通信3/31(金)6:35
-
うまちゃんの財ザク! 宇宙ビジネス初の上場案件「アイスペース」などIPOが活況 手垢のついていない銘柄は手掛けやすくて魅力的
夕刊フジ3/31(金)6:30
総合 アクセスランキング
-
1
3歳男児が行方不明 100人態勢で夜を徹して捜索 千葉県
日テレNEWS3/31(金)1:11
-
2
ジャニーズJr.「22歳定年制」スタート イノッチ社長激白「一緒に裏方やってくれている子もいる」
中日スポーツ3/31(金)4:00
-
3
【MLB】吉田正尚、第3打席にメジャー初安打初打点 デビュー戦4番で快音、本拠地大歓声
Full-Count3/31(金)5:14
-
4
レッドソックス・吉田正尚 マルチ安打デビュー! 初安打&初打点に、気温4度の本拠地大歓声
スポニチアネックス3/31(金)6:23
-
5
米政府、国民に直ちにロシア出国を呼びかけ 米国人記者の身柄拘束受け
ロイター3/31(金)3:00
-
6
中1男子、川で遺体発見 障害児施設の送迎時に行方不明 大阪
毎日新聞3/30(木)21:08
-
7
オードリー春日は謝らせてもらえない? 日テレ番組で“ペンギン騒動”ダンマリも「元気ない」ウラ事情
週刊女性PRIME3/31(金)6:00
-
8
侍・栗山監督 ヌートバーとの“縁”は「佑樹から聞いた。実を言うと」
スポニチアネックス3/30(木)20:56
-
9
山田邦子 ひょうきん族時代の恋愛事情「この中で結婚するんだなあと」 お目当ては超人気メンバー
スポニチアネックス3/30(木)23:05
-
10
山田邦子が往年のイニシャルトーク披露「『Hきん族』の『T』と結婚すると思ってた」に騒然
日刊スポーツ3/30(木)22:53
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
「高校受験は我が家にとっては2回目ですが、本当に疲れました」の声ひろスポ!に届く!逃げてないで平川理恵教育長は受験生や父兄の声に耳を傾け「自己表現」実施の始末をつけよ!
ひろスポ!3/30(木)22:07
-
地元小学生が渋谷の課題解決案 落書きできる施設やゴミ拾いロボットなど
みんなの経済新聞ネットワーク3/30(木)21:33
-
「パナソニックセンター東京」に環境問題の体験型展示 1階をリニューアル
みんなの経済新聞ネットワーク3/30(木)21:28
-
気軽にこだわりの自家製料理が楽しめるワインバル『ienomi スタンド日和』
さんたつ by 散歩の達人3/30(木)20:01
-
南麻布「やきとり嶋家」が「クラフト生七味」開発 三重県産トウガラシ使う
みんなの経済新聞ネットワーク3/30(木)19:22
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
ロイター