[2日 ロイター] - 米アップルは2日、第2・四半期(2023年1─3月)の売上高が前期と同様に5%程度減少するとの見通しを示した。ただ、iPhoneの販売は改善する見込み。
この日発表した第1・四半期(22年10─12月)決算は売上高と利益が市場予想を下回った。中国での新型コロナウイルス感染拡大に伴うロックダウン(都市封鎖)による生産の混乱が響き、iPhoneの販売が低調となった。
アップルの株価は引け後の時間外取引で下落した。ただ、iPhone販売が前期比で改善するというルカ・マエストリ最高財務責任者(CFO)の見通しを受けて下げ幅を縮小し、約2%安となった。
<売上高・利益とも予想下回る>
10─12月期の売上高は5%減の1172億ドル。売上高は世界の全地域で減少した。サービスとiPadを除く全ての製品カテゴリーで減収となった。
1株当たり利益は1.88ドル。利益が予想に届かなかったのは16年以来初めて。
金融情報会社リフィニティブがまとめたアナリスト予想は売上高が1211億ドル、1株利益が1.94ドルだった。
アップルは10─12月期に相次ぐ課題に直面。特に中国鄭州の生産施設でのロックダウンでサプライチェーンが圧迫され、プレミアム価格帯の「iPhone14 Pro」と「iPhone14 Pro Max」生産に遅れが生じた。
ティム・クック最高経営責任者(CEO)はロイターのインタビューで、生産の混乱は12月の大部分を通じて続いたが、現在は同社が望む水準に戻っていると述べた。中国でのロックダウンは供給と需要の両面で制約につながり、大中華圏の売上高は7%減の239億ドルだったという。
クック氏は中国で12月に経済活動が再開され始めると、11月に比べて店舗への来客数が増え、需要も増加したと述べた。
クリエイティブ・ストラテジーズのアナリスト、ベン・バジャリン氏は「アップルは依然軟調な需要を見込んでいるが、生産の混乱を是正したことから予想外に需要が伸びれば増産で対応できる」と指摘した。
<為替も逆風>
10─12月期はドル高も業績への重しとなった。ただ、アップルはドル高が売上高を10%押し下げると警告していたが、実際には8%にとどまった。
クック氏は「8%でも非常に厳しい逆風だ。為替変動の影響を除くベースでは業績はプラスとなっていた」と指摘した。
1─3月期は5%の為替変動による影響を見込んでいる。
iPhoneの売上高は658億ドルと前年同期から8%減少し、20年以来のマイナスとなった。アナリスト予想の683億ドルも下回った。
<増収は2事業のみ>
増収は2つのカテゴリーにとどまった。「アップルTV+(プラス)」などのコンテンツ事業やアップストアなどのソフトウエア事業を含むサービス部門の売上高は6%増の208億ドルで、リフィニティブがまとめたアナリスト予想とほぼ一致。iPadの売上高は30%増の94億ドルで、予想の78億ドルを上回った。
アップルウオッチなどを含むウエアラブル端末・アクセサリー部門の売上高は8%減の135億ドル。市場予想は152億ドルだった。
Mac(マック)の売上高は前年比29%減の77億ドルで、市場予想の96億ドルを下回った。
クック氏はアップルのアクティブ端末台数が20億台と1年前の18億台から増えたと明らかにした。有料会員数は前四半期の9億人から9億3500万人に増加し、サービス部門の売上高は中国を含む複数の市場で記録を更新したという。
トリプルDトレーディングのトレーダー、デニス・ディック氏は「好決算ではなかった。業績見通しもさほど良くなかったが、それは問題ではないようだ。今の市場は押し目買いムードが非常に強い」と語った。
アップル10─12月利益が予想下回る、16年以来初 減収続く見通し

あわせて読む
-
高級車に憧れて…新卒でいきなり遠洋漁船が急増 「頑張れば稼げる」
朝日新聞デジタル4/2(日)10:43
-
旅行支援、全国で継続実施 6、7月まで期間設定
共同通信4/2(日)16:33
-
ひざに乗られると退社できない、邪魔でコピーもできない…だけど、かわいい。従業員のハートをもてあそぶ「職場猫さん」が話題
まいどなニュース4/2(日)18:02
-
ペイペイ、auPay… デジタル給与解禁で決済アプリ事業者が相次ぎ参入
産経新聞4/2(日)18:31
-
電気代高騰で注目「省エネ家電」 自治体の購入支援も
産経新聞4/2(日)16:30
-
年収1000万円超えの人が選んだ「住みたい街ランキング」 「恵比寿」「赤坂」を抑えて…江東区の街が1位に
まいどなニュース4/2(日)12:45
-
半導体生産で世界トップへ!「ものづくり大国」日本が再び覇権を握る
Finasee(フィナシー)4/2(日)11:00
-
ローカル線なのにラッシュもさばく! 兵庫県の南北つなぐ加古川線・播但線で、通勤電車「103系」が今も活躍する理由
まいどなニュース4/2(日)16:32
-
「初回はタダで実力を見せてもらって…」そんな建設会社からの無理強いに一喝! 「そんな会社はお断り」SNSで広がる共感
まいどなニュース4/2(日)17:32
-
コンビニ経営者が「FC加盟」で得られる5つの利点 個人店では得られないショートカットが武器に
東洋経済オンライン4/2(日)16:00
-
スポーツ用品の「ゼビオ」、郡山から宇都宮に本社移転へ
読売新聞4/2(日)19:20
-
吉野家“肉だく半額祭”通常184円が特価92円に、「肉だく牛スパイシーカレー」も値引き
食品産業新聞社ニュースWEB4/2(日)15:07
-
日本企業、対中戦略見直しも 米中対立・安保リスク視野に
産経新聞4/2(日)19:15
-
電車内のベビーカー問題だけじゃない! 「子連れ親子の移動」に立ちはだかる社会の壁、少子化の一因にもならないか
Merkmal4/2(日)17:31
-
「五月病になったことがある」半数以上…そのうち休職に至った人は約3割 20代はほかの年代より割合高く
まいどなニュース4/2(日)18:35
-
重慶動物園のパンダ「重重」、紹介文が的確すぎると話題に―中国
レコードチャイナ4/2(日)16:00
-
クルマのプロたちが選んだ「いいクルマアワード2023」 大賞は6年連続で「プリウス」、特別賞に「アルファード」
まいどなニュース4/2(日)9:02
-
ローソンのコーヒーサブスク、愛知で実験し全国拡大を検討
読売新聞4/2(日)17:07
経済 アクセスランキング
-
1
高級車に憧れて…新卒でいきなり遠洋漁船が急増 「頑張れば稼げる」
朝日新聞デジタル4/2(日)10:43
-
2
旅行支援、全国で継続実施 6、7月まで期間設定
共同通信4/2(日)16:33
-
3
ひざに乗られると退社できない、邪魔でコピーもできない…だけど、かわいい。従業員のハートをもてあそぶ「職場猫さん」が話題
まいどなニュース4/2(日)18:02
-
4
ペイペイ、auPay… デジタル給与解禁で決済アプリ事業者が相次ぎ参入
産経新聞4/2(日)18:31
-
5
電気代高騰で注目「省エネ家電」 自治体の購入支援も
産経新聞4/2(日)16:30
-
6
年収1000万円超えの人が選んだ「住みたい街ランキング」 「恵比寿」「赤坂」を抑えて…江東区の街が1位に
まいどなニュース4/2(日)12:45
-
7
半導体生産で世界トップへ!「ものづくり大国」日本が再び覇権を握る
Finasee(フィナシー)4/2(日)11:00
-
8
ローカル線なのにラッシュもさばく! 兵庫県の南北つなぐ加古川線・播但線で、通勤電車「103系」が今も活躍する理由
まいどなニュース4/2(日)16:32
-
9
「初回はタダで実力を見せてもらって…」そんな建設会社からの無理強いに一喝! 「そんな会社はお断り」SNSで広がる共感
まいどなニュース4/2(日)17:32
-
10
コンビニ経営者が「FC加盟」で得られる5つの利点 個人店では得られないショートカットが武器に
東洋経済オンライン4/2(日)16:00
経済 新着ニュース
-
スポーツ用品の「ゼビオ」、郡山から宇都宮に本社移転へ
読売新聞4/2(日)19:20
-
日本企業、対中戦略見直しも 米中対立・安保リスク視野に
産経新聞4/2(日)19:15
-
「五月病になったことがある」半数以上…そのうち休職に至った人は約3割 20代はほかの年代より割合高く
まいどなニュース4/2(日)18:35
-
ペイペイ、auPay… デジタル給与解禁で決済アプリ事業者が相次ぎ参入
産経新聞4/2(日)18:31
-
ひざに乗られると退社できない、邪魔でコピーもできない…だけど、かわいい。従業員のハートをもてあそぶ「職場猫さん」が話題
まいどなニュース4/2(日)18:02
-
「初回はタダで実力を見せてもらって…」そんな建設会社からの無理強いに一喝! 「そんな会社はお断り」SNSで広がる共感
まいどなニュース4/2(日)17:32
-
電車内のベビーカー問題だけじゃない! 「子連れ親子の移動」に立ちはだかる社会の壁、少子化の一因にもならないか
Merkmal4/2(日)17:31
-
ローソンのコーヒーサブスク、愛知で実験し全国拡大を検討
読売新聞4/2(日)17:07
-
旅行支援、全国で継続実施 6、7月まで期間設定
共同通信4/2(日)16:33
-
ローカル線なのにラッシュもさばく! 兵庫県の南北つなぐ加古川線・播但線で、通勤電車「103系」が今も活躍する理由
まいどなニュース4/2(日)16:32
総合 アクセスランキング
-
1
ヤクルト・村上の“珍打”「確信歩きランニングホームラン」にネット大ウケ 2ワードがトレンド入り
デイリースポーツ4/2(日)17:41
-
2
キムタク&工藤、反町&松嶋、DAIGO&北川……あのおしどり夫婦を抑えて、世間の支持を最も集めた“ナンバー1憧れ夫婦”は?《好きな夫婦ランキングベスト15》
文春オンライン4/2(日)11:00
-
3
元風男塾・長谷川愛、2.5次元俳優の川隅美慎と結婚「笑顔の絶えない家庭を築いていきたい」
ORICON NEWS4/2(日)13:11
-
4
日テレ・森圭介アナが勘違い続出に困惑「3月で会社辞めたの?と何人かに聞かれたのですが」
東スポWEB4/2(日)12:48
-
5
「節約しているが物価高に追いつかない」世帯年収1000万円・都内在住3人家族、1カ月のリアルな収支内訳
All About NEWS4/2(日)11:15
-
6
問題用紙に初めから「○」「×」書かれて…免許センター学科試験で「解答入り」配布ミス
読売新聞4/2(日)14:32
-
7
【大阪杯】54歳・武豊、史上最年長G1制覇!!史上最年少記録とのダブル保持 異次元の大偉業
スポニチアネックス4/2(日)15:58
-
8
下水処理場で見つかった赤ちゃんは女の子 生まれる前に亡くなっていた死産児だった
NBC長崎放送4/2(日)14:53
-
9
「母とは男女の関係でしたか?」義父を殺害して飛び降り自殺した母親の“謎多き過去”…16年後に息子が知った“悲劇の真相”とは
文春オンライン4/2(日)17:00
-
10
虚偽でBD欠場 SATORU恋人女優がブチギレ「BDに謝れ!」「皆が離れていくよ」あたしはグルじゃない
デイリースポーツ4/2(日)16:42
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
ロイター