[7日 ロイター] -
<為替> ドルが1カ月ぶりの高値から下落し、円、スイスフラン、豪ドル、ニュージーランドドルなどに対し全面安となった。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が今年のインフレは大幅に低下すると述べ、ディスインフレが始まったとの見方を改めて示したことを受けた動き。
パウエル議長は1月の米雇用統計について「これほど強いとは予期していなかった」とし、「金融引き締めがなぜかなりの期間を要するプロセスになるかが示された」と述べた。
ただ、力強い雇用統計にもかかわらずタカ派スタンスに戻らなかったことで、すでに織り込まれている以上の利上げは行われないとの見方が市場で広まった。
コメリカバンクのチーフエコノミスト、ビル・アダムス氏は「パウエル議長はより積極的な姿勢への転換を示す機会があったにもかかわらず、その機会を利用しなかった」とし、「FRBはあと1回、もしくはあと2回の利上げを実施した後、利上げを停止する」との見方を示した。
終盤の取引で主要6通貨に対するドル指数は0.2%安の103.39。パウエル議長の発言を受け、この日の安値を付けた。
ユーロはほぼ横ばいの1.0719ドル。 一時は1.0670ドルと、5週間ぶり安値を付けた。
ドルは対円で1.2%安の131.07円。前日は日本経済新聞が政府が黒田東彦日銀総裁の後任として雨宮正佳・日銀副総裁に就任を打診したと報じたことを受け、ドルは対円で1カ月ぶり高値を付けていた。雨宮氏は他の候補者よりもハト派的と見られている。
英ポンドは0.1%高の1.2035ドル。前日は1.1974ドルと、1カ月ぶり安値を付けていた。
豪ドルは0.9%高の0.6943米ドル。オーストラリア準備銀行(中央銀行)はこの日、25ベーシスポイント(bp)の利上げを決定。追加利上げが必要になるとの見通しを改めて示し、大方の予想よりもタカ派的なトーンを打ち出した。
NY外為市場:[USD/J]
<債券> 指標10年債利回りがやや上昇した。FRBのパウエル議長が、力強い経済指標によってインフレ低下の進展が脅かされれば、金利を予想以上に引き上げる必要があるかもしれないと述べたことを受けた。
ただ、パウエル議長の発言は市場参加者の予想よりもタカ派的ではなく、FRBが5.0─5.25%を上回る水準への利上げは行わないとの見解を裏付けたという。
TDアメリトレードのヘッドトレーディングストラテジスト、ショーン・クルーズ氏は、FRBは「すぐに利下げするわけではないが、道筋は良好で、達成すべきことが達成されると見込んでいる」と指摘。「一部の予想よりも一段と上昇するという感じは消えつつあるため、市場の追い風になるだろう」と述べた。
パウエル議長の発言を受け、指標10年債利回りは一時3.597%まで低下したが、その後、3.681%と1月6日以来の高水準に上昇。2年債利回りは4.426%となった。
モルガン・スタンレーのエコノミストは、5月の連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げ幅予想を0.25ベーシスポイント(bp)上乗せした上で、12月に最初の利下げが決定されるとの見通しを維持した。
財務省は7日、400億ドルの3年債入札を実施したが、需要は低調だった。パウエル議長の発言中に実施されたことが影響したもよう。最高落札利回りは4.073%と、入札前取引の水準を3bp以上上回った。応札倍率は2.33倍と平均を下回った。
米金融・債券市場:[US/BJ]
<株式> 不安定な値動きの中、反発して取引を終えた。FRBがインフレ抑制に要する時間を巡るパウエル議長の発言を消化した。
パウエルFRB議長は7日、ワシントン経済クラブでインタビューに応じ、2023年は「インフレが大幅に鈍化」する年になる見通しだと述べた。
これを受け、先週の雇用統計発表後に後退していた引き締め鈍化への期待が再び高まった。パウエル議長は1月の雇用統計について「これほど強いとは予期していなかった。金融引き締めがなぜかなりの期間を要するプロセスになるかが示された」と述べた。
主要株価指数は議長の発言中と終了後に大きく変動した。アナリストらはボラティリティーが近く解消される可能性は低いとの見方を示した。
マイクロソフトが買われ、ハイテク株の比率が高いナスダック総合が大きく上昇。S&P総合500種も押し上げた。
マイクロソフトは自社製品にチャットボット(自動応答システム)「チャットGPT」を搭載すると発表した。
中国インターネット検索大手、百度(バイドゥ)の米上場株も12.18%急伸。チャットGPTのような人工知能(AI)を使ったチャットボット「文心一言(アーニー・ボット)」の内部試験を3月に完了すると発表した。
S&P500の大半の業種が値上がりし、パウエル議長発言を受けた原油高でエネルギーの上昇率が最大となった。情報技術と通信サービスも好調だった。
米国株式市場:[.NJP]
<金先物> 対ユーロでのドルの軟化に伴う割安感を受けた買いに支えられ、小幅続伸した。中心限月4月物の清算値(終値に相当)は、前日比5.30ドル(0.28%)高の1オンス=1884.80ドル。
NY貴金属:[GOL/XJ]
<米原油先物> 中国のエネルギー需要拡大への楽観的な見方やトルコで起きた地震による供給懸念が相場を支え、続伸した。米国産標準油種WTI中心限月3月物の清算値(終値に相当)は前日比3.03ドル(4.09%)高の1バレル=77.14ドルだった。4月物は2.92ドル高の77.39ドル。
NYMEXエネルギー:[CR/USJ]
ドル/円 NY終値 131.05/131.08
始値 132.13
高値 132.16
安値 130.49
ユーロ/ドル NY終値 1.0723/1.0727
始値 1.0702
高値 1.0766
安値 1.0669
米東部時間
30年債(指標銘柄) 17時05分 105*03.00 3.7155%
前営業日終値 105*29.00 3.6720%
10年債(指標銘柄) 17時05分 103*20.00 3.6792%
前営業日終値 104*00.50 3.6320%
5年債(指標銘柄) 17時05分 98*15.25 3.8390%
前営業日終値 98*18.75 3.8140%
2年債(指標銘柄) 17時05分 99*11.50 4.4665%
前営業日終値 99*12.13 4.4560%
終値 前日比 %
ダウ工業株30種 34156.69 +265.67 +0.78
前営業日終値 33891.02
ナスダック総合 12113.79 +226.34 +1.90
前営業日終値 11887.45
S&P総合500種 4164.00 +52.92 +1.29
前営業日終値 4111.08
COMEX金 4月限 1884.8 +5.3
前営業日終値 1879.5
COMEX銀 3月限 2217.7 ‐6.0
前営業日終値 2223.7
北海ブレント 4月限 83.69 +2.70
前営業日終値 80.99
米WTI先物 3月限 77.14 +3.03
前営業日終値 74.11
CRB商品指数 270.7944 +4.5797
前営業日終値 266.2147
NY市場サマリー(7日)ドル全面安、利回りやや上昇 株反発
あわせて読む
-
「47都道府県ピンバッジ」発売早々13県のデザインが売り切れに 「お餞別によさそう」「親戚に配る」と注目
まいどなニュース3/21(火)19:15
-
米銀行破たん相次ぐ 金融政策や世界への影響は?【Bizスクエア】
TBS NEWS DIG3/21(火)18:30
-
各国から寄せられた「中国人のここが嫌い」―傍若無人の撮影熱狂、「どこでもトイレ」など
レコードチャイナ3/21(火)22:30
-
NY外為:ドル売り後退、3月FOMCで25BPの追加利上げ織り込む
FISCO 株・企業報3/22(水)1:56
-
米、半導体補助金巡る規則案公表 中国など懸念国の利用阻止へ
ロイター3/22(水)0:07
-
徳川家康が死を覚悟した「神君伊賀越え」 400年前の“逃避行”をご存じか
Merkmal3/21(火)21:31
-
年間2万人が韓国国籍を捨てる、その理由は?
レコードチャイナ3/21(火)23:10
-
クレディ・スイスに集団訴訟、NY州の法律事務所「顧客流出の対応不十分」
読売新聞3/22(水)0:49
-
NY株、続伸
共同通信3/21(火)23:19
-
南京市でまた和服女性が写真撮影、中国ネット「もはやわざととしか」
レコードチャイナ3/21(火)21:10
-
NY株、続伸
時事通信3/21(火)23:07
-
店番していた6歳の女の子、詐欺を見破る=中国ネット「賢い!」「6歳の子に負けた」
レコードチャイナ3/22(水)0:00
-
為替相場 22日(日本時間 2時)
共同通信3/22(水)2:00
-
NY外為:リスクオン一服、速やかな規制変更観測が後退
FISCO 株・企業報3/22(水)0:21
-
春闘 大手の満額回答続く一方で雇用の7割を占める中小企業は?【Bizスクエア】
TBS NEWS DIG3/21(火)18:45
-
スイス中銀、22年に240億ドル相当の外貨売却 購入から転換
ロイター3/21(火)23:29
-
米2月中古住宅販売13カ月ぶりに増加、価格は12年以降初の下げ
ロイター3/22(水)0:10
-
他行でも預金流出なら全額保護…イエレン米財務長官、歯止めへ異例の対応言及
読売新聞3/22(水)0:35
経済 アクセスランキング
-
1
「47都道府県ピンバッジ」発売早々13県のデザインが売り切れに 「お餞別によさそう」「親戚に配る」と注目
まいどなニュース3/21(火)19:15
-
2
米銀行破たん相次ぐ 金融政策や世界への影響は?【Bizスクエア】
TBS NEWS DIG3/21(火)18:30
-
3
各国から寄せられた「中国人のここが嫌い」―傍若無人の撮影熱狂、「どこでもトイレ」など
レコードチャイナ3/21(火)22:30
-
4
NY外為:ドル売り後退、3月FOMCで25BPの追加利上げ織り込む
FISCO 株・企業報3/22(水)1:56
-
5
米、半導体補助金巡る規則案公表 中国など懸念国の利用阻止へ
ロイター3/22(水)0:07
-
6
徳川家康が死を覚悟した「神君伊賀越え」 400年前の“逃避行”をご存じか
Merkmal3/21(火)21:31
-
7
年間2万人が韓国国籍を捨てる、その理由は?
レコードチャイナ3/21(火)23:10
-
8
クレディ・スイスに集団訴訟、NY州の法律事務所「顧客流出の対応不十分」
読売新聞3/22(水)0:49
-
9
NY株、続伸
共同通信3/21(火)23:19
-
10
南京市でまた和服女性が写真撮影、中国ネット「もはやわざととしか」
レコードチャイナ3/21(火)21:10
経済 新着ニュース
-
金融大手首脳、ファースト・リパブリック巡り協議へ=関係筋
ロイター3/22(水)3:12
-
ユーロ圏の銀行、金利上昇で「不意突かれる」リスク=監督委員長
ロイター3/22(水)3:11
-
銀行巡る混乱、投資家心理に大打撃=BofA調査
ロイター3/22(水)3:08
-
金融安定性を一段強化する方策を検討=米財務次官
ロイター3/22(水)3:06
-
為替相場 22日(日本時間 3時)
共同通信3/22(水)3:00
-
NY外為:ドル売り一段と後退、米20年債入札低調
FISCO 株・企業報3/22(水)2:39
-
為替相場 22日(日本時間 2時)
共同通信3/22(水)2:00
-
NY外為:ドル売り後退、3月FOMCで25BPの追加利上げ織り込む
FISCO 株・企業報3/22(水)1:56
-
クレディ・スイスに集団訴訟、NY州の法律事務所「顧客流出の対応不十分」
読売新聞3/22(水)0:49
-
他行でも預金流出なら全額保護…イエレン米財務長官、歯止めへ異例の対応言及
読売新聞3/22(水)0:35
総合 アクセスランキング
-
1
「この女はモンスターだ」片づけを諦めた“こんまり”に批判が殺到…日本の“掃除のカリスマ”がアメリカで攻撃されるワケ
文春オンライン3/21(火)17:00
-
2
侍の劇勝は「WBC史上最高の名勝負」 MLB公式が即選定…2009年の“イチロー超え”評価
Full-Count3/21(火)21:58
-
3
イチゴ大福で食中毒、食べた36人が嘔吐や下痢 大津市の菓子店が営業停止
京都新聞3/21(火)20:10
-
4
〈合成麻薬所持で逮捕〉バトンとセレブ婚、スピード離婚 道端ジェシカが語っていた「趣味は社長とのエッチ」
文春オンライン3/21(火)20:35
-
5
大谷翔平、村上に「なんてスイングだ!」 思いやり溢れる絶賛にファン「泣ける」
Full-Count3/21(火)18:45
-
6
フジ三田友梨佳アナ第1子出産「生まれてきてくれた時は人生で一番幸せな瞬間」「この尊い命を大切に」
スポニチアネックス3/21(火)21:31
-
7
WBC準決勝メキシコ戦 TBS再放送「大勢カット」がトレンド入り ネットで反響「2時間特番の被害者」
スポニチアネックス3/21(火)22:26
-
8
〈タッキーが新会社設立〉「滝沢君の育てたジュニアをジュリーさんが使いたがらない」退所を考えるタレントが急増
文春オンライン3/21(火)16:30
-
9
礼儀を忘れない侍ジャパンの“振る舞い”が話題に!! メキシコ戦後の一礼を米放送局が称賛「リスペクト以外の何物でもない」【WBC】
THE DIGEST3/21(火)17:50
-
10
バンパー交換中に車の下敷き 作業をしていた56歳男性が死亡 北海道・江差町
STVニュース北海道3/21(火)18:00
東京 新着ニュース
-
大江健三郎さんの遺志を継ごう― 「さよなら原発」3年ぶり全国集会で約4700人が誓い新たに
東京新聞3/21(火)19:39
-
「青春号」が3月いっぱいで引退 国内唯一のトレーラーバス、26日にお別れイベント「記憶にも記録にも残して」
東京新聞3/21(火)19:04
-
<新型コロナ・21日>東京都で新たに877人感染、2人死亡
東京新聞3/21(火)16:02
-
お花見で一句詠んでとお願いすると… コロナ禍4回目のシーズン到来 にぎわい戻り、経済効果への期待も
東京新聞3/21(火)12:00
-
全国大会を制覇! 女子中学生ダブルダッチチーム、世界へ
TOKYO MX NEWS3/21(火)11:30
東京 コラム・街ネタ
-
板橋区の花、「ニリンソウ月間」始まる 野草観察会や区役所での展示も
みんなの経済新聞ネットワーク3/21(火)21:35
-
桜のれんで春のにぎわい♪「日本橋桜フェス」が開催中。“桜”をテーマにした限定スイーツも
ことりっぷ3/21(火)17:45
-
新フードゾーンやプライベートサウナなど東京ドームシティが大規模リニューアル!注目ポイントをご紹介
アーバン ライフ メトロ3/21(火)12:05
-
「5時に夢中!」作家・岩下尚史&鬼嫁・北斗晶がが吠える!大橋メソッドを伝授「教えて!大橋先生」
TOKYO MX+(プラス)3/21(火)11:55
-
お刺身の切れ端をアップサイクルしたドッグフード〈海のおやつシリーズ〉
コロカル3/21(火)10:00
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
ロイター