[8日 ロイター] - <ロンドン株式市場> 続伸して取引を終えた。FTSE100種指数は一時7934.30と、取引時間中の過去最高値を更新した。石油大手のBPが買い進まれて相場を押し上げたほか、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長の発言が予想よりタカ派的でなかったことも投資家の買い安心感につながった。
中型株で構成するFTSE250種指数は0.57%高。BPは3.3%続伸し、3年超ぶりの高値を付けた。前日発表した2022年通期決算で利益が過去最高を更新したことが引き続き材料視された。
9日に四半期決算の発表を控えている英製薬のアストラゼネカは1.6%高。
株式市場は、パウエル氏が23年は「インフレが大幅に鈍化する」との見通しを7日表明したのを手がかりに上昇した。パウエル氏は堅調な経済がインフレ抑制の進展を脅かす場合、想定より政策金利を引き上げる必要があるかもしれないとの認識も示した。
投資家は、10日に発表される英国の昨年12月の国内総生産(GDP)に注目している。市場は前月比0.3%減を予想しているが、22年第4・四半期はテクニカルな景気後退を回避できた可能性がある。
包装資材のスマーフィット・カッパは3.3%下落。22年の商品販売量が、好調だった前年より2%弱減り、ドイツと英国での業績は予想を下回ったと発表したことが嫌気された。
<欧州株式市場> 続伸して取引を終えた。FRBのパウエル議長の7日の発言内容に加え、エネルギーや化学関連企業の決算内容が好感されて買い注文が優勢となった。
パウエル議長は米国で「ディスインフレ(インフレ鈍化)」が進んでいると改めて表明。非常に好調な内容だった1月の雇用統計の発表後に警戒されていたほどタカ派的ではないと市場は受け止めた。
ハーグリーブス・ランズダウンの市場アナリスト、スザンナ・ストリーター氏は「投資家は現在、最新の雇用統計への懸念よりもパウエル氏がディスインフレの進行を認めたことに注目しているようだ」との見方を示した。
STOXX欧州600種石油・ガス株指数は1.66%上昇。フィンランドの石油精製会社ネステが10.6%、ノルウェーの石油大手エクイノールが6.8%それぞれ上げた。2022年第4・四半期の好決算が材料視された。
化学株指数も1.18%上げた。オランダの塗料メーカー、アクゾ・ノーベルが1.0%高。原材料コストが低下すると見込んでいるのが材料視された。ノルウェーの肥料大手ヤラ・インターナショナルは3.4%上昇。四半期利益が予想を上回ったのが好感された。
デンマークの宝飾品製造パンドラは10.6%高。第4・四半期決算で業績が予想を上回ったのが買い材料となった。
<ユーロ圏債券> 短期債利回りが上昇した。欧州中央銀行(ECB)が7日、ユーロ圏の各国政府が中銀に預ける資金に支払う金利の上限利率を引き下げると発表したことが影響した。
ドイツ2年債利回りは取引開始直後に11ベーシスポイント(bp)上昇し2.725%と1月2日以来の高水準を付けた。終盤は9.5bp上昇の2.708%。
イタリア2年債利回りは4日連続で上昇。終盤は6bp上昇の3.254%だった。
ECBは昨年9月、ECBの量的緩和策の一環である国債買い入れによって高格付けの国債が不足気味になる中、公的資金が国債市場に大量に流入するのを防ぐため、公的機関の中銀預金に対し金利を付与。ECBが上限を再び0%にするのではなく、ユーロ短期金利(ESTR)より20ベーシスポイント(bp)低い水準への引き下げにとどめたことは、中銀預金からの資金移動を一度ではなく段階的にする狙いがある。
短期金利の期待値の変化を反映しにくい10年債利回りは上昇が緩やかだった。
ドイツ10年債利回りは5.5bp上昇の2.36%、イタリア10年債利回りは3bp上昇の4.24%だった。
ドイツ2・10年債の利回り格差はマイナス33bp。前日はマイナス34.5bpだった。
ドイツの超短期債利回りは急上昇。5月に満期を迎える3カ月物利回りは2bp上昇し2.50%と2008年後半以来の高水準となった。3カ月物利回りが年初来で約60bp上昇しているのに対し、ドイツ2年債利回りは4bp低下している。
<為替> 欧州終盤 アジア市場終盤 コード
ユーロ/ドル 1.0732 1.0757
ドル/円 131.26 130.88
ユーロ/円 140.90 140.80
<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード
STOXX欧州600種 459.46 +1.27 +0.28 458.19
FTSEユーロファースト300種 1809.91 +3.58 +0.20 1806.33
ユーロSTOXX50種 4209.15 -0.16 0.00 4209.31
FTSE100種 7885.17 +20.46 +0.26 7864.71
クセトラDAX 15412.05 +91.17 +0.60 15320.88
CAC40種 7119.83 -12.52 -0.18 7132.35
<金現物> 午後 コード
値決め 1872.65
<金利・債券>
米東部時間13時50分
*先物 清算値 前日比 前営業日終盤 コード
3カ月物ユーロ 97.33 0.00 97.33
独連邦債2年物 105.66 -0.16 105.82
独連邦債5年物 117.00 -0.29 117.29
独連邦債10年物 136.02 -0.68 136.70
独連邦債30年物 141.52 -1.40 142.92
*現物利回り 現在値 前日比 前営業日終盤 コード
独連邦債2年物 2.703 +0.096 2.631
独連邦債5年物 2.352 +0.056 2.314
独連邦債10年物 2.351 +0.058 2.306
独連邦債30年物 2.320 +0.052 2.211
欧州市場サマリー(8日)
あわせて読む
-
平均的使用量の家庭で月820円負担軽減…再生エネ賦課金、1kw時あたり2・05円減に
読売新聞3/24(金)12:10
-
家系ラーメン「町田商店」のギフトが業績絶好調、山岡家を超える勢いへ
M&A Online3/24(金)6:18
-
今年度予備費で一刻も早く支援行うこと適切=追加物価対策で鈴木財務相
ロイター3/24(金)9:08
-
【筑波銀行・東日本銀行】茨城出身のユニークな2行|ご当地銀行の合従連衡史
M&A Online3/24(金)6:19
-
全国で相次いだ充電スタンド撤去 異業種タッグで反転後押し
産経新聞3/24(金)11:00
-
採用直結のインターン、大企業が意欲 経団連調査、23年度から解禁
朝日新聞3/24(金)6:30
-
スタバ「スヌーピー バニラクリームフラペチーノ」「チャーリー・ブラウン カプチーノ」など発売、2023“スターバックス×ピーナッツ”コラボドリンク
食品産業新聞社ニュースWEB3/24(金)12:45
-
大成建、発行済み株式の6.0%・1203万株の自社株を31日消却へ
ロイター3/24(金)14:20
-
SNS映えバッチリ とべ動物園で「とべまるスイーツ」販売へ
朝日新聞デジタル3/24(金)10:30
-
WBC制覇を追い風に 50周年のカルビー「プロ野球チップス」カードに侍たちの雄姿
産経新聞3/24(金)13:20
-
5代目プリウス「月額課金」で乗る独自仕様の正体 購入なら納車待ち1年以上だが、少し待つだけで
東洋経済オンライン3/24(金)5:50
-
松本市「路線バス」が4月公設民営へ なぜ負担増までして赤字路線を死守するのか?
Merkmal3/24(金)5:11
-
北海道新幹線延伸で札幌「建設ラッシュ」 来春は再開発で245mビル着工、今後どうなる?
Merkmal3/24(金)14:31
-
現場の風 三菱商事執行役員産業機械本部長 佐藤聡さん(55) 「DE&I」で多彩×多才な人材イキイキ
産経新聞3/24(金)13:53
-
電気代「年間1万円弱、負担減ることになる」西村大臣が表明 2月の消費者物価指数“3.1%”上昇も
TBS NEWS DIG3/24(金)11:59
-
東芝株が急反発、6%超高 非上場化を材料視 TOB総額2兆円
ロイター3/24(金)9:23
-
東京為替:ドル・円は安値を更新、米金利の失速で
FISCO 株・企業報3/24(金)14:06
-
日銀がため込んだ株50兆円に専門家は「市場で売るのは無理」 筆頭株主が日銀という企業も
デイリー新潮3/24(金)5:56
経済 アクセスランキング
-
1
平均的使用量の家庭で月820円負担軽減…再生エネ賦課金、1kw時あたり2・05円減に
読売新聞3/24(金)12:10
-
2
家系ラーメン「町田商店」のギフトが業績絶好調、山岡家を超える勢いへ
M&A Online3/24(金)6:18
-
3
今年度予備費で一刻も早く支援行うこと適切=追加物価対策で鈴木財務相
ロイター3/24(金)9:08
-
4
【筑波銀行・東日本銀行】茨城出身のユニークな2行|ご当地銀行の合従連衡史
M&A Online3/24(金)6:19
-
5
全国で相次いだ充電スタンド撤去 異業種タッグで反転後押し
産経新聞3/24(金)11:00
-
6
採用直結のインターン、大企業が意欲 経団連調査、23年度から解禁
朝日新聞3/24(金)6:30
-
7
スタバ「スヌーピー バニラクリームフラペチーノ」「チャーリー・ブラウン カプチーノ」など発売、2023“スターバックス×ピーナッツ”コラボドリンク
食品産業新聞社ニュースWEB3/24(金)12:45
-
8
大成建、発行済み株式の6.0%・1203万株の自社株を31日消却へ
ロイター3/24(金)14:20
-
9
SNS映えバッチリ とべ動物園で「とべまるスイーツ」販売へ
朝日新聞デジタル3/24(金)10:30
-
10
WBC制覇を追い風に 50周年のカルビー「プロ野球チップス」カードに侍たちの雄姿
産経新聞3/24(金)13:20
経済 新着ニュース
-
3月末で山陽・北陸新幹線車内の文字ニュース終了
産経新聞3/24(金)15:35
-
午後3時のドルは130円前半へじり安、一時1カ月半ぶり安値
ロイター3/24(金)15:35
-
東証続落、終値は2万7385円 輸出関連銘柄の売りが優勢
共同通信3/24(金)15:32
-
日揮HD、植田和男氏が社外取締役を退任 次期日銀総裁
ロイター3/24(金)15:32
-
「TikTok」公聴会で応酬 米国、包囲網完成に時間か
共同通信3/24(金)15:31
-
EV放浪記 EVガレージハウス 理想の趣味空間「ニーズは確実」「賃貸でも充電に困らないという事例を作っていきたい」
夕刊フジ3/24(金)15:30
-
日経平均終値、34円安の2万7385円…金融関連株売られ半導体関連株には買い注文
読売新聞3/24(金)15:26
-
ローソン 弁当などの店舗配送を1日3回→2回に CO2排出量など抑制 2024年問題対応も
テレ朝news3/24(金)15:25
-
内閣府、GDPギャップを−2.0%に下方修正=22年10―12月期
ロイター3/24(金)15:24
-
近鉄グループHD、新社長に米田昭正氏…小林哲也会長は代表権ない取締役相談役に
読売新聞3/24(金)15:20
総合 アクセスランキング
-
1
「裏切り者」「追放すべき」日本代表でWBC優勝のヌートバーを襲うアメリカファンの心ない声…スパイ扱いする人まで
女性自身3/24(金)11:00
-
2
侍・清水コーチ まさかの謝罪 イタリア戦岡本和“単独スチール”は「僕が大うそを…」
スポニチアネックス3/24(金)5:05
-
3
伊藤沙莉“唯一”のアキレス腱は「だめんず好き」朝ドラヒロイン抜擢裏でNHKから念押しも
日刊ゲンダイDIGITAL3/24(金)9:26
-
4
首相、高市氏更迭「論理の飛躍」と拒否…参院予算委
読売新聞3/24(金)11:44
-
5
東京新聞が報じて炎上の「カラス生食会」に現職国会議員も参加していた 主催者は「これからも食べ続けます」
デイリー新潮3/24(金)10:58
-
6
「帰ってきたウルトラマン」団時朗さん死去、74歳 17年に肺がん診断、昨年末悪化し力尽きる
日刊スポーツ3/24(金)10:14
-
7
野茂英雄でも、佐々木主浩でも、藤川球児でも、ダルビッシュ有でもない…古田敦也が明かす“歴代最高のピッチャー”とは
文春オンライン3/24(金)6:00
-
8
ガーシー容疑者「俺のことはどんだけボロカス言おうがいい…実家に何かあるわけないですよね」 けさ親族の自宅に家宅捜索
日テレNEWS3/24(金)10:18
-
9
佐々木朗希が「世界で最もエグい投手の証拠だ」 WBC米国で残した衝撃データをMLB公式絶賛
THE ANSWER3/24(金)7:13
-
10
篠田麻里子の離婚声明に違和感 「妻を信じることにした」A氏〝態度軟化〟のワケ
東スポWEB3/24(金)5:15
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
ロイター