[ロンドン 8日 ロイター] - 8日の米株式市場で、米アルファベットの株価が急落し、時価総額1000億ドル超を消失した。傘下グーグルの人工知能(AI)を使った自動応答ソフト(チャットボット)「バード(Bard)」が不正確な回答を生成した。検索サービスでのAI活用でマイクロソフトに出遅れるとの懸念が広がった。
アルファベットは7.7%安で引けた。9%下げる場面もあった。マイクロソフトは約3%上昇したが、約0.3%安で引けた。
同社はツイッターにデモを投稿。「9歳の子どもに教えられるジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡による新たな発見は何か」という質問に対し、バードは複数の回答を生成。太陽系外の惑星の写真を最初に撮影したという答えも含まれたが、この写真は2004年に欧州南天天文台の超大型望遠鏡(VLT)によって撮影されており、不正確な情報。ロイターが初めに誤りを発見した。
グーグルの広報担当者はロイターに対し「厳格な試験プロセスの重要性を強調している」とし、「外部からのフィードバックと内部試験を合わせ、バードの回答が質や安全性、現実の情報に基づく高水準を満たすことを確実にする」と述べた。
グーグルは同日、ライブ配信で説明会を実施した。バードの不正確回答は説明会の直前に発覚した。説明会ではバードを検索機能に組み込む手法や時期について具体的な話が不足していた。競合のマイクロソフトは前日開いたイベントで、新興企業オープンAIが開発したチャットボット「チャットGPT」を搭載した検索エンジンを発表した。
DAデビッドソンのシニアアナリスト、ギル・ルリア氏は「グーグルはここ数年AIのイノベーションを主導してきたが、検索サービスでの活用については眠っていたようだ」と述べた。
*システムの都合で再送します。
アルファベット株急落、グーグルのAIチャットボットが不正確な回答

あわせて読む
-
「リスキリング、知っている」3人に1人 Ponta会員調査
毎日新聞3/21(火)8:30
-
プーチンを支えるロシア人の「従順さ」と「人命軽視」 ロシア国民の戦争への支持の高さは歴史的な後進性ゆえ
東洋経済オンライン3/21(火)8:00
-
平均年収ランキング「東京都除く関東306社」 トップの企業は平均年収1379万円で断トツ
東洋経済オンライン3/21(火)5:00
-
北海道新幹線「並行在来線」代替バス案の理不尽 地元バス会社は「話を聞いていない」と憤る
東洋経済オンライン3/21(火)4:30
-
米共和党、トランプ逮捕より怖い「分裂大統領選挙」
M&A Online3/21(火)7:00
-
飛行機が新幹線を猛追! もはや「手軽」な乗り物化? スマホひとつで予約から搭乗までの現実
Merkmal3/21(火)7:11
-
アマゾン、9000人追加削減へ クラウド部門など 景気不透明感で
ロイター3/21(火)1:11
-
20日のNY市場は反発
FISCO 株・企業報3/21(火)9:55
-
エンジン不正発覚から1年 「日野自動車」が付きつけられた“三つの課題”とトヨタへの信頼回復、行く末に希望はあるのか
Merkmal3/21(火)6:11
-
TikTok、米月間アクティブユーザー数1.5億人に増加
ロイター3/21(火)6:50
-
排ガス試験で不正、豊田自動織機がフォークリフト国内出荷停止
ニュースイッチ3/21(火)6:00
-
NY株反発、382ドル高 クレディ・スイス買収好感
共同通信3/21(火)5:46
-
NECが担当、経産省が「次世代DCプロジェクト」の開発を中止する背景事情
ニュースイッチ3/21(火)6:00
-
秩父のDXで「アナログの蓄積」が重要と実感の訳 本質は「人中心のデータプラットフォーム」に
東洋経済オンライン3/21(火)5:40
-
尹大統領「日韓の若者はひんぱんに会うべきだ」 日本の大学で「あなたたちが日韓の未来」語りかけた大統領
東洋経済オンライン3/21(火)7:00
-
米国株式市場は反発、金融危機深刻化の懸念が緩和(20日)
FISCO 株・企業報3/21(火)9:53
-
三菱ケミカルが量産開始、リチウムイオン電池用新素材の効果
ニュースイッチ3/21(火)6:01
-
為替相場 21日(日本時間11時30分)
共同通信3/21(火)11:30
経済 アクセスランキング
-
1
「リスキリング、知っている」3人に1人 Ponta会員調査
毎日新聞3/21(火)8:30
-
2
プーチンを支えるロシア人の「従順さ」と「人命軽視」 ロシア国民の戦争への支持の高さは歴史的な後進性ゆえ
東洋経済オンライン3/21(火)8:00
-
3
平均年収ランキング「東京都除く関東306社」 トップの企業は平均年収1379万円で断トツ
東洋経済オンライン3/21(火)5:00
-
4
北海道新幹線「並行在来線」代替バス案の理不尽 地元バス会社は「話を聞いていない」と憤る
東洋経済オンライン3/21(火)4:30
-
5
米共和党、トランプ逮捕より怖い「分裂大統領選挙」
M&A Online3/21(火)7:00
-
6
飛行機が新幹線を猛追! もはや「手軽」な乗り物化? スマホひとつで予約から搭乗までの現実
Merkmal3/21(火)7:11
-
7
アマゾン、9000人追加削減へ クラウド部門など 景気不透明感で
ロイター3/21(火)1:11
-
8
20日のNY市場は反発
FISCO 株・企業報3/21(火)9:55
-
9
エンジン不正発覚から1年 「日野自動車」が付きつけられた“三つの課題”とトヨタへの信頼回復、行く末に希望はあるのか
Merkmal3/21(火)6:11
-
10
TikTok、米月間アクティブユーザー数1.5億人に増加
ロイター3/21(火)6:50
経済 新着ニュース
-
クレディ・スイスAT1債保有者、法的措置も=法律事務所
ロイター3/21(火)11:13
-
為替相場 21日(日本時間11時)
共同通信3/21(火)11:00
-
《「おいしい」を追求すると無農薬や減農薬、無添加が増える》話題のスーパー「まるおか」社長が考える“安全な食材”
文春オンライン3/21(火)11:00
-
たった5単語の文章に3億円の価値!? オークションで落札された“名文”
Finasee(フィナシー)3/21(火)11:00
-
「1日100円」「1カ月3000円」保険に入るならどっち? 売り手が仕掛ける「フレーミング効果」に惑わされない
AERA dot.3/21(火)11:00
-
東京為替:ドル・円は131円台半ば近辺から132円近辺の抵抗感を意識させる値動き
FISCO 株・企業報3/21(火)10:33
-
東京為替:ドル上げ渋り、131円台前半で推移
FISCO 株・企業報3/21(火)10:19
-
米、経済2閣僚の訪中検討 財務と商務、対話の糸口探る
共同通信3/21(火)10:16
-
上野動物園にパンダを見に行った中国人女性、「あんなに並ぶとは」と驚き―中国メディア
レコードチャイナ3/21(火)10:00
-
20日のNY市場は反発
FISCO 株・企業報3/21(火)9:55
総合 アクセスランキング
-
1
「サンモニ」唐橋ユミが結婚発表 日曜朝のメガネ美女 48歳の決断「心豊かな人生を歩んでいきたい」
スポニチアネックス3/21(火)7:43
-
2
佐々木朗希 痛恨の被弾 メキシコに先制点献上
スポニチアネックス3/21(火)9:09
-
3
アロザレーナが岡本和のホームラン性飛球を“強奪”する神キャッチ サンドバルもお馴染みポーズで称賛
スポニチアネックス3/21(火)9:51
-
4
きゃりーぱみゅぱみゅと葉山奨之が結婚! 今年一番の「トリプル開運日」に連名で報告
スポーツ報知3/21(火)0:36
-
5
必要?不要?日本の“鳴り物”応援に賛否両論「マイアミで聞けていいね」「邪魔やわぁ」
スポニチアネックス3/21(火)9:07
-
6
道端ジェシカ容疑者 逮捕劇の鍵「泳がせ捜査」…違法薬物の量が多い場合、塩などにすり替えて配達も
スポニチアネックス3/21(火)4:56
-
7
道端アンジェリカ、姉・ジェシカの逮捕報道に胸中「私は彼女を信じて結果を待ちます」
ORICON NEWS3/21(火)1:11
-
8
《MDMA所持で逮捕》“恋愛の女王”道端ジェシカ(38)が“正体不明の男”と人生転落「DJ恋人とイチャイチャしていたクラブでは薬物が蔓延していた」
文春オンライン3/21(火)6:00
-
9
日本人の4割が患っている「花粉症の新常識」。犯人はウイルスよりも小さな「粉砕花粉」!?
週プレNEWS3/21(火)6:10
-
10
「実は“付き人”だった芸能人」 大物芸人からハリウッド俳優まで
クランクイン!3/21(火)8:00
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
お刺身の切れ端をアップサイクルしたドッグフード〈海のおやつシリーズ〉
コロカル3/21(火)10:00
-
新たな旅スタイル&移住サポートを紹介!観光庁が「第2のふるさとづくりプロジェクト」成果報告会を開催
Walkerplus3/21(火)9:00
-
赤いランドセルを選ぶ女子は7%に…定番だったはずの“黒と赤のランドセル”の現在
Walkerplus3/21(火)8:00
-
これぞまさしく「ベイクドモチョチョ」? ラムネに角煮、もち明太チーズ...個性豊かすぎる「大判焼き屋」が町田に存在した
Jタウンネット3/21(火)8:00
-
あきる野のワイナリーでブドウの植樹体験と青空ワイン会
みんなの経済新聞ネットワーク3/21(火)8:00
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
ロイター