[ダボス 24日 ロイター] - 著名投資家ジョージ・ソロス氏は24日、ロシアのウクライナ侵攻は第三次世界大戦の始まりかもしれず、自由な文明を維持する最善の方法は西側諸国がプーチン大統領率いるロシア軍に勝利することだと述べた。
世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)で、ウクライナでの戦争は開かれた社会と中国やロシアのような閉ざされた社会との戦いの一部と指摘。「今回の侵攻は第三次世界大戦の始まりかもしれず、われわれの文明は生き残れないかも知れない」とした上で「われわれの文明を維持するための最善かつおそらく唯一の方法は可能な限り早くプーチン氏を打ち負かすことだ」と語った。
また、プーチン氏は侵攻が間違いだったと考え、停戦交渉の準備を進めているが、プーチン氏は信頼できないため「停戦は実現不可能だ」と言及。「プーチン氏が弱まれば弱まるほど、プーチン氏は予測不可能になる」とした一方、「結果は予測できないがウクライナに勝機があるのは確かだ」との見解を示した。
中国に関しては、習近平国家主席の「ゼロコロナ」戦略は失敗し、上海を「反乱寸前」に追い込んだと批判。新型コロナウイルス政策とともに習氏は一連の過ちを犯しており、3期目続投を目指す中で大きな影響力を失いかねないとした。
ロシアのウクライナ侵攻、第三次世界大戦の始まりか=ソロス氏

あわせて読む
-
香港の水上レストラン、えい航船の運営業者「海底に沈める予定」
毎日新聞 6月25日(土) 4:30
-
セクハラ拒んだ女性に激しい集団暴力、中国世論が怒りで沸騰…警察への批判も噴出
読売新聞 6月25日(土) 9:53
-
ロシア軍の輸送機墜落 住宅地避け緊急着陸を試みるも…兵士ら5人死亡、4人ケガ
日テレNEWS 6月25日(土) 11:52
-
米高官、ウクライナ軍撤退認める 「ロシア軍は小さな成果に大損失」
朝日新聞 6月25日(土) 7:14
-
「栄養失調の子どもに粥だけでも…」すがる女性に強制労働の冷酷非情
デイリーNKジャパン 6月25日(土) 6:33
-
「破壊された場所に居続ける意味は無い」ウクライナ軍、東部ルハンシク州“最後の拠点”セベロドネツクから撤退命じられる
TBS NEWS DIG 6月25日(土) 11:57
-
ウクライナの民間人9人に水さえ与えず、処刑するそぶりみせ拷問…ロシア兵を訴追
読売新聞 6月25日(土) 10:52
-
ロシア軍、最後の拠点都市封鎖 国防省発表、ルガンスク州
共同通信 6月25日(土) 10:51
-
従業員の中絶に絡む交通費を負担へ、米企業が相次いで表明
ロイター 6月25日(土) 6:51
-
ロシアの飛び地カリーニングラード「違法な封鎖だ」…リトアニアに「痛み感じる方法で報復」
読売新聞 6月25日(土) 9:06
-
米「女性に出産強要するな」 各地で抗議デモ
共同通信 6月25日(土) 10:31
-
ウクライナ軍の東部要衝撤退、重要視せず 米
AFPBB News 6月25日(土) 10:49
-
世界を巻き添えにするプーチン 途上国や中小国に広がる経済混乱…物価高騰でデモや一斉ストライキ続発
まいどなニュース 6月25日(土) 7:05
-
豊かだった北朝鮮・経済特区でも栄養失調の子どもが続出
デイリーNKジャパン 6月25日(土) 6:02
-
中国主席、香港式典に出席へ 返還25年、統治成功を宣言
共同通信 6月25日(土) 11:29
-
朝鮮戦争「米軍の侵攻」と主張 北朝鮮、72年で結束図る
共同通信 6月25日(土) 11:16
-
米最高裁 「中絶の権利」覆す判断に各地で抗議デモ ニューヨーク州知事「暗黒時代に逆戻りした」
日テレNEWS 6月25日(土) 12:10
-
ウクライナEU加盟候補認定、ロシア封じ込めの動き=ロ外務省報道官
ロイター 6月25日(土) 4:49
国際・科学 アクセスランキング
-
1
香港の水上レストラン、えい航船の運営業者「海底に沈める予定」
毎日新聞2022年06月25日04時30分
-
2
セクハラ拒んだ女性に激しい集団暴力、中国世論が怒りで沸騰…警察への批判も噴出
読売新聞2022年06月25日09時53分
-
3
ロシア軍の輸送機墜落 住宅地避け緊急着陸を試みるも…兵士ら5人死亡、4人ケガ
日テレNEWS2022年06月25日11時52分
-
4
米高官、ウクライナ軍撤退認める 「ロシア軍は小さな成果に大損失」
朝日新聞2022年06月25日07時14分
-
5
「栄養失調の子どもに粥だけでも…」すがる女性に強制労働の冷酷非情
デイリーNKジャパン2022年06月25日06時33分
-
6
「破壊された場所に居続ける意味は無い」ウクライナ軍、東部ルハンシク州“最後の拠点”セベロドネツクから撤退命じられる
TBS NEWS DIG2022年06月25日11時57分
-
7
ウクライナの民間人9人に水さえ与えず、処刑するそぶりみせ拷問…ロシア兵を訴追
読売新聞2022年06月25日10時52分
-
8
ロシア軍、最後の拠点都市封鎖 国防省発表、ルガンスク州
共同通信2022年06月25日10時51分
-
9
従業員の中絶に絡む交通費を負担へ、米企業が相次いで表明
ロイター2022年06月25日06時51分
-
10
ロシアの飛び地カリーニングラード「違法な封鎖だ」…リトアニアに「痛み感じる方法で報復」
読売新聞2022年06月25日09時06分
国際・科学 新着ニュース
-
ノルウェーで銃撃、2人死亡 首都中心部のナイトクラブ
共同通信2022年06月25日13時49分
-
米メタやウォルト・ディズニー、従業員の“中絶”での交通費負担を表明
日テレNEWS2022年06月25日13時25分
-
トランプ氏指名の判事が導いた判決 反対の判事「変わったのは…」
朝日新聞2022年06月25日13時01分
-
中絶めぐり米最高裁が判例変更、根拠は? 識者「他の権利も危うく」
朝日新聞2022年06月25日13時01分
-
嘆く中絶容認派、歓喜に沸く反対派 最高裁判断で価値観の違い鮮明
毎日新聞2022年06月25日12時53分
-
セベロドネツクからウクライナ軍撤収…州知事「毎日死者が増え、とどまる意味がない」
読売新聞2022年06月25日12時51分
-
習主席、香港返還25年式典に出席へ 国営メディア報道
日テレNEWS2022年06月25日12時47分
-
中絶否定は「神の決断」 トランプ氏、最高裁判断で功績アピール
AFPBB News2022年06月25日12時45分
-
露軍の攻撃続く ルハンシク州知事「撤退せざるを得ない」
日テレNEWS2022年06月25日12時42分
-
女性の権利、普及継続へ=最高裁判断に異例の声明―ブリンケン米国務長官
時事通信2022年06月25日12時35分
総合 アクセスランキング
-
1
スシローは「おとり広告」問題の本質を理解しているか おわび文書に“違和感”を覚えたワケ
ITmedia ビジネスオンライン 2022年06月25日 06時30分
-
2
“キムタク信長”にファン賛否…時代劇に求められる「共演者を生かす演技」
日刊ゲンダイDIGITAL 2022年06月25日 09時26分
-
3
橋本愛主演〝水10ドラマ〟に不穏な数字 脚本・遊川和彦氏の神通力にも陰り
東スポWeb 2022年06月25日 05時15分
-
4
反ワクチン派で“二酸化塩素水”飲用が流行中…医師は「急性腎不全、不整脈引き起こす」と警鐘
女性自身 2022年06月25日 06時00分
-
5
巨人・原監督が惨事謝罪 13年ぶり16失点 菅野が5回7失点大炎上 25日自力V消滅も
デイリースポーツ 2022年06月25日 06時30分
-
6
黒柳徹子、さだまさしと突然“共演NG”の謎 さだの鋭いジョークが原因か
NEWSポストセブン 2022年06月25日 07時15分
-
7
国後島の男女2人の遺体、日ロ中間ラインの洋上で引き渡しか…正式文書届き次第協議、沈没した「KAZUⅠ」の乗客・乗員
HBC北海道放送ニュース 2022年06月25日 12時02分
-
8
國光真耶に改名の小林麻耶 前夫・吟氏と再婚「夫に救ってもらったこの命を」おそろTシャツ姿で笑顔の報告
スポニチアネックス 2022年06月25日 08時44分
-
9
池田エライザ 母はフィリピン出身のシンガー「めちゃめちゃ厳しい」思春期には「弾き語りの練習を外で」
スポニチアネックス 2022年06月25日 11時14分
-
10
巨人・小林誠司、6月の打率0割… 慢性的な打撃不振は「指導者に責任の一端」の指摘
NEWSポストセブン 2022年06月25日 07時15分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
市立博物館で「相模原と月」展 JAXA、最新の探査技術紹介も
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年06月25日 12時54分
-
神楽坂の坂上いぶし銀横丁の謎。コアな人とモノが集まる「一水寮」文化圏は世界を見すえる
さんたつ by 散歩の達人 2022年06月25日 12時00分
-
「セーラームーン」大展覧会、会場でしか手に入らない“心ときめくオリジナルグッズ”が公開!
Walkerplus 2022年06月25日 12時00分
-
片桐仁、驚きの連続…日本画の伝統と革新、その全てが詰まった歴史ある展覧会「院展」
TOKYO MX+(プラス) 2022年06月25日 11時50分
-
新宿三丁目『クレッソニエール』のワンプレートランチは“本場”フランスの味を存分に楽しめる
さんたつ by 散歩の達人 2022年06月25日 11時00分
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
ロイター