牛津高の白武流奈さん(左)と長尾ひなたさん 牛津高校・白武流奈さん 思い出に残る活動に

 放送部に所属しています。私の周りには大会で優勝を目指すたくさんの選手がいる一方で、私自身はあまりスポーツが得意ではありません。だからこそ、何か別の方法で選手の人たちを支えたいと思いました。

 私は選手や応援に来た方への「おもてなし」をメインに活動しています。また、広報活動にも積極的に参加し、たくさんの人に私たちの活動を知ってもらえるように頑張っています。佐賀県に来られた方の思い出に残るような活動ができるように全力を注ぎます。

牛津高校・長尾ひなたさん 自分にできることを

 インターアクト部で地域の方と一緒に募金活動や清掃活動などのボランティアに参加しています。いろいろなジャンルの音楽を聴くことが好きです。

 インターハイでは、選手や応援に来てくださった方まで楽しんで過ごすことができるように、一生懸命自分にできることを見つけて頑張っていきたいと思っています。たくさんの高校生が大会に向けて練習を行ったり準備していることをしっかりと考えながら、選手のみなさんのためになる、記憶に残る大会にできるように頑張ります。

  ◇

佐賀県など北部九州4県を中心に7、8月に開かれる「全国高校総合体育大会」で、盛り上げを担う高校生の委員会「さがまる」のメンバー20人を10回にわたって紹介する。「さがまる通信」は毎週木、日曜に掲載。