JR佐賀駅周辺を歩きながらごみを拾い集める参加者=佐賀市

 ウオーキングを楽しみながら清掃活動をするイベントが18日、佐賀市のJR佐賀駅周辺で開かれた。親子連れやウオーキング愛好者ら220人が参加し、各自で自由に設定したコースを歩きながらペットボトルや空き缶などを拾った。

 市民参加型の清掃活動を展開する日本たばこ産業(JT)佐賀支社が、JR九州のウオーキングイベントと連携して実施した。駅南口でトングや軍手、ごみ袋を受け取った参加者は観光マップを手に、佐賀城跡などの観光名所を巡りながらごみを集めた。

 祖母と一緒に参加した兵庫小6年の内田悠太君は「体力づくりになるからとおばあちゃんに誘われた。運動をしながら街をきれいにできたらいいなと思う」と張り切っていた。

 JRのウオーキングイベントに10年以上参加している福岡県飯塚市の白石正勝さん(77)は「一度佐賀の街を歩いてみたかったので良い機会になった。美術館やギャラリーを訪れて、ゴール後はおいしいものを食べて帰りたい」と話していた。(辻恵美)