カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。 特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩している時に発見した手土産スイーツをご紹介します。 今回は、東京駅で購入できる手土産です。ひとへの手土産はもちろんですが、自分へのごほうび手土産としても楽しんでくださいね。
人気のカヌレ専門店

JR東京駅改札内の1階グランスタ東京にある『boB(ボブ)』。
東京・原宿に本店を構える2022年4月オープンのカヌレ専門店です。

もともと人気のフランス伝統の焼き菓子カヌレですが、ここ最近はブームにもなっていてカラフルなものや、中に何か入っているものなどバリエーションも豊富になって来ています。
こちらの『boB』は、銀座イタリアンレストラン『AURUM+truffle』で誕生した中がトロリと溶けるほど滑らかな“半熟カヌレ”を提供する新しいカヌレ専門店です。
朝焼き半熟カヌレ

黒猫のイチ押しは、この“朝焼き半熟カヌレ”です。
商品名から、近くの工場で朝焼いたカヌレを運んでくるのかなと思っていたら……。

失礼しました!
なんと東京駅の改札内の店舗で、焼き上げていました。
もうこの時点で、黒猫テンションMAXひゃっほー!
これは食べる前においしい決定にゃー♪

その“朝焼き半熟カヌレ”を、必殺!黒猫カッターで、ぱっかーん!
外カリッと中モチっと半熟で、バターとラム酒の香りが広がり絶品。
カヌレは、外と中の食感に差があればあるほどおいしいと思う黒猫には最高の一品です。
これはぜひ、手土産はもちろんですが自分へのご褒美としても味わってほしいにゃー♪
手土産にぴったり半熟カヌレ詰め合わせ

箱を開いたときの、相手の笑顔が想像できるほどカラフルで楽しい半熟カヌレの詰め合わせ。
スイーツ好きの方への手土産には最強です。

カラフルで楽しい半熟カヌレは、プレーン、コーヒー、ほうじ茶、抹茶、ラズベリーとカカオ、スパイスとオレンジ、桃とアールグレイ、ココナッツの8種類。

プレーン以外の7種類を、必殺!黒猫カッターで、ぱっかーん!
もちろんビジュアルの楽しさだけでなく、味も間違いなし。
こちらもみんな外カリッと中モチっと半熟の食感で、大満足のおいしさ。
中でも黒猫は、アールグレイの香りに桃の爽やかさがマッチしている“桃とアールグレイ”と、抹茶の濃厚な味わいと香りがたまらない“抹茶”がおすすめです。
今回も“黒猫スイーツ散歩”で素敵な手土産発見したにゃー♪
boB(ボブ)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内1Fグランスタ東京/営業時間:8:00〜22:00 (日・祝は8:00〜21:00)/定休日:無/アクセス:JR東京駅改札内
取材・文・撮影=ミスター黒猫
ミスター黒猫
日本一パンケーキを食べる男
朝は喫茶店のモーニング・昼はカフェでランチ・おやつはパンケーキ・スイーツを食べ歩くのが日課。雑誌FLASHでは【日本一パンケーキを食べる男】として紹介される。カフェ・純喫茶・パンケーキ・スイーツなどを年間約1000店以上訪問。Instagramでも約6万人のフォロワーに毎日2回スイーツ情報を発信し、テレビ・ラジオ・webメディアなどでも活躍中。