浦和、さいたま新都心、大宮と、一駅一駅に、地域密着の頼もしい存在の大型書店がある。 ここに住む人はもちろん、街を訪れる人にとっても、知識と情報を得るために立ち寄りたいスポットだ。

『須原屋 本店』埼玉に根付く創業148年の老舗[浦和]

2階の児童書コーナーは入魂の並び。棚に乱れがなく美しい。
2階の児童書コーナーは入魂の並び。棚に乱れがなく美しい。

駅から徒歩5分、旧中山道沿いにある本店は、じっくり本と向き合える空間だ。人文・教養書から健康、資産運用と年齢層が比較的高めのジャンルが揃う一方で、1階にある「こんな本、出ました」コーナーがひそかな人気。スタッフの柴田正徳さんが売り場を回って気になった本を置いている。「こっそりやってる」とのことだが、硬軟織り交ぜたライナップが楽しい。

「こんな本、出ました」コーナー。常時10〜15冊。社会を反映したノンフィクション系のものが多い。
「こんな本、出ました」コーナー。常時10〜15冊。社会を反映したノンフィクション系のものが多い。
水の音が心地よい、地下にある「知恵の泉」。書店では珍しい光景だ。
水の音が心地よい、地下にある「知恵の泉」。書店では珍しい光景だ。
1972年に建てられた本店。
1972年に建てられた本店。

『須原屋 本店』店舗詳細

須原屋 本店
住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町2-3-20/営業時間:10:00〜20:00/定休日:無/アクセス:JR浦和駅から徒歩5分

『三省堂書店 大宮店』本を選びやすくし、読者に寄り添う[大宮]

「日本史」のテーマのなかでも、時代や人物によって細かく分類されている。
「日本史」のテーマのなかでも、時代や人物によって細かく分類されている。

そごう大宮店の8階にあり、実用書から文芸、哲学・歴史などの人文書まで幅広く揃う。毎日立ち寄る常連の方も多く、新聞の書評や広告を見て訪れた人からの問い合わせに、きめ細かく応えている。ひとつのテーマのなかでもジャンルごとに仕切りがあって、目的の本が探しやすい。

オラクルカードやタロットカードは、人気のジャンル。詳細な商品説明付き。
オラクルカードやタロットカードは、人気のジャンル。詳細な商品説明付き。
健康な暮らし、家庭の医学関連の本は売れ筋のひとつ。
健康な暮らし、家庭の医学関連の本は売れ筋のひとつ。

『三省堂書店 大宮店』店舗詳細

三省堂書店 大宮店
住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-6-2 そごう大宮店8F/営業時間:10:00〜20:00/定休日:無/アクセス:JR・私鉄大宮駅から徒歩1分

『紀伊國屋書店 さいたま新都心店』あると安心な地元密着の総合書店[さいたま新都心]

CDとDVD売場も併設されて650坪の空間。通路も広く、ゆったりと本を選ぶことができる。
CDとDVD売場も併設されて650坪の空間。通路も広く、ゆったりと本を選ぶことができる。

駅直結ショッピングモールの1階。広大な空間だが、棚が低く開放感がある。1日のなかでも時間帯によってお客さんの層が変わるため、品揃えも多岐にわたる。モール内にある映画館での上映作品に合わせた書籍を置くこともあり、街を訪れたらぜひとも立ち寄りたい店だ。

料理レシピ本のラインナップが充実している。基本から各国料理まで。
料理レシピ本のラインナップが充実している。基本から各国料理まで。
ビジネス書も力を入れているジャンル。
ビジネス書も力を入れているジャンル。

『紀伊國屋書店 さいたま新都心店』店舗詳細

紀伊國屋書店 さいたま新都心店
住所:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-267-2 コクーンシティ コクーン1 1F/営業時間:10:00〜21:00/定休日:無(年2回定休日あり)/アクセス:JRさいたま新都心駅から直結

取材・文・撮影=屋敷直子
『散歩の達人』2024年5月号より