カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。 特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。 今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の浅草編第11弾です。

今日は“天国”で待ち合わせ

地下鉄浅草駅から徒歩約8分の六区通りにある『珈琲 天国』。

2005年の創業で、20年近い歴史のあるお店です。

いまでも店名『天国』のインパクトがありますが、20年前はもっと衝撃的だったと思います。

店主の上野さんは、落語など粋な笑いが好きな方。『天国』と店名を付けたのも、待ち合わせをする時に「先に天国で待っているよ」とか「後から行くから先に天国に行っておいて」など会話したら面白いなあと思ってとのこと。

『天国』に行きたい時に行けるなんて幸せですよね。

落ち着いた雰囲気で、ホッとする居心地よい空間。

地元の方や、浅草芸人の方々はもちろんですが、国内だけでなく海外からの観光客の方も多く訪れているとのこと。

黒猫が訪れた時も、最初は海外からのお客さんで満席。その後に席が空くと今度は黒猫を含めた国内のお客さんや常連の方で満席に。幅広い客層に人気なのがわかります。

名物の珈琲天国特製ホットケーキ

お店の看板メニューは、ホットケーキ。

オーダーを受けてから、粉からシャカシャカして生地を作り始めます。

上野さんは、ご自身もホットケーキ好き。ご自宅でもホットケーキ専用の銅のフライパンで作られているそうです。そこで試行錯誤して改良したことをお店のホットケーキにも活かしているので、創業時よりもおいしさがパワーアップしています。

銅板でじっくりと丁寧に焼き上げます。

そして仕上げに、『天国』のロゴを焼印でジュッと付けて完成。

珈琲天国特製ホットケーキ 単品680円、セット1300円(コーヒーor紅茶付き)。
珈琲天国特製ホットケーキ 単品680円、セット1300円(コーヒーor紅茶付き)。

『天国』名物のホットケーキ。おいしくて、ほっぺと煩悩が落ちるとも言われています(笑)。

お皿にもコーヒーのカップにも『天国』のロゴ。お店の中は“天国”パラダイスにゃー♪

『天国』の焼印が隠れてしまいますが、TOPにバターをのせてメープルシロップを、ぶしゃー!

そして必殺! 黒猫カッターで、ぱっかーん!

銅板で焼いた生地は、外サクッと中ふっくらで優しいおいしさ。

さらに、じゅわっとシロップが染み込んでウマウマ倍増にゃー♪

はみ出るホットドッグ

天国特製ホットドッグ プレーン450円、珈琲天国オリジナルブレンド・コーヒー670円。
天国特製ホットドッグ プレーン450円、珈琲天国オリジナルブレンド・コーヒー670円。

もうひとつのおすすめが、このホットドッグ。

『天国』の焼印が押されたコッペパンからはみ出るソーセージに、テンションMAXひゃっほー!

ホットドッグはプレーンのほかに、チーズ・ホットドッグ480円、HOT・チリドッグ550円、ベーコン・ドッグ530円もあります。

パリッと弾けるソーセージのホットドッグは、大満足のおいしさ。

ちなみにこの長いソーセージは、特別に発注しているオリジナルです。

ホットケーキと一緒に味わえば、おなかもいっぱい“天国”パラダイス!

『天国』名物ホットケーキと特製ホットドッグを堪能できて、今回も大満足の“黒猫スイーツ散歩”だったにゃー♪

珈琲天国
住所:東京都台東区浅草1-41-9/営業時間:12:00〜18:00/定休日:火/アクセス:地下鉄浅草・銀座線浅草駅から徒歩8分

取材・文・撮影=ミスター黒猫

ミスター黒猫
日本一パンケーキを食べる男
朝は喫茶店のモーニング・昼はカフェでランチ・おやつはパンケーキ・スイーツを食べ歩くのが日課。雑誌FLASHでは【日本一パンケーキを食べる男】として紹介される。カフェ・純喫茶・パンケーキ・スイーツなどを年間約1000店以上訪問。Instagramでも約6万人のフォロワーに毎日2回スイーツ情報を発信し、テレビ・ラジオ・webメディアなどでも活躍中。