幅広い世代に人気のキャラクター「リラックマ」の誕生から20年を迎えたことを記念する展覧会が、福岡市の大丸福岡天神店で6月17日まで開かれています。リラックマの成人式ならぬ「成くま式」と銘打ち、20年の歩みを様々な展示で振り返ります。

愛され続けて20年

 リラックマ誕生は2003年。いきなりOLのカオルさんの家におじゃましたまま、お世話になり続けている着ぐるみのクマです。中に入っているのが誰かは不明で、毎日だらだらゴロゴロしています。カオルさんに飼われていた「キイロイトリ」、どこからともなくやってきた白いクマの子「コリラックマ」なども人気です。

 「成くま式」は23年4月に東京でスタート。その後、関東や関西で順次行われました。今回の福岡は全国5か所目、九州では初開催です。

「リラ友」をご招待

 展示は、リラックマ好きの「リラ友」のみんなを招待し、様々な企画でおもてなしするという内容です。会場に入ると、リラックマ一同が迎えてくれます。展覧会は七つのプログラムで構成しています。

 「リラックマとこれまで」のコーナーでは、20年間の思い出を年表や当時のグッズを通して振り返ることができます。リラックマの顔を描いたマグカップなど、見覚えのあるグッズも並んでいます。

 会場内は自由に写真撮影ができ、ぬいぐるみ用の「ぬい撮り」コーナーも用意されています。「チャイロイコグマ神社」では、「こぐがみさま?」が運勢を占ってくれます。もふもふの胸毛に触れる大きなチャイロイコグマもいます。

 入り口で販売している蝶(ちょう)ネクタイ(税込み700円)を使って「リラックマ診断テスト」も受けられます。会場内の4か所で診断テストに答えると、リラックマたちのシール8種類の中から回答に合った1種類がもらえます。

新グッズも登場!

 グッズコーナーも充実しており、900点以上のアイテムを販売。このうち、ぬいぐるみ「パンダでごろん」「もっと♪のんびりネコ」(各税込み3190円)、刺しゅうイヤリング(税込み2200円)など7種類は福岡会場からの新商品です。期間中に会場でグッズを5000円以上購入すると、オリジナルミニコットンバッグがプレゼントされます。

 大丸の担当者は「展示や体験できる企画が盛りだくさんです。みんなでリラックマの『成くま式』をお祝いしましょう」と呼びかけています。

【イベント名】リラックマ20周年記念 祝・成くま式
【開催期間】5月15日(水)〜6月17日(月)
【開催時間】10:00〜19:00 (最終日は17:00まで) ※入場は終了30分前まで
【開催場所】大丸福岡天神店 本館8階催場 (福岡市中央区天神1-4-1)
【入場料】一般:800円/中高生:600円/小学生:500円 ※未就学児は無料 ※お得な「成くま式割」「ファミリーパック」も