2022年の「sippoストーリー」の中から、編集部が選んだベストセレクションをお届けします!

■編集部よりひとこと
写真は16歳3カ月のころ。若い頃は脱走をしたり、イノシシを威嚇したり、柴犬の王道をいく男らしさ満載だったそう。ハイシニアになっても面影を感じます!(小)

<sippoストーリー>
大吉/男の子/柴犬/16歳3カ月
普段の呼び名:大吉様
飼い主さんのニックネーム:柴犬大吉ママ

■名前の由来はなんですか?
うちは苗字が福田。縁起の良い名前と思ってます。一目ぼれした柴犬が幼犬だったのでさらに幸福を引き当てたと思い、大吉と決めました。

■出会ったきっかけはなんですか?
たまたま別の用事で行ったお店で、隣に小さなうんちがあり、上目遣いでこちらを見ていた男前の大吉に一目ぼれしました。そのまま迷いなく連れて帰りました。

家にきたころの「大吉」

■今回選ばれた写真はどんな時に撮った写真ですか?
今のスーパーシニア犬の大吉様です。若かりし頃は柴犬の王道をいくような大吉様。脱走していたな、という回想(+皆様への脱走しないでねのけいもう)がもう一枚の写真です。

■ペットとの忘れられないエピソードは?
大御所大吉様は、柴犬の王道をいく男らしい柴犬でした。うちは都会ですがイノシシが出ます。夜に散歩中、イノシシに出会い大吉ママはびっくり。大吉が威嚇して追い払ってくれました。

■ペットと一緒に暮らし始めて、あなたに起きた変化はありますか?
この子達を見ていると、自然に愛情があふれ出る感覚を持つようになりました 犬関係で人との交流が広がりました。〇〇ちゃんのパパ、ママというような犬だけのつながりなので、嫌なしがらみがありません。

■他の飼い主さんに薦めたいグッズは
ferplast社製 ERGO COMFORTのハーネス。脱走しやすい犬には必須。後ろに抜けても体からハーネスは抜けません。

■オススメのおでかけスポットは?
ずはり淡路島!小さな島ですが、魚はおいしい、景色はきれい、そして犬に優しい!犬同伴の宿や同伴できる観光スポットが色々あります。

兵庫県立淡路島公園は広大でパーキングは無料。ドッグランはありませんが、人間と犬の人口密度、犬口密度の低さにびっくりしますよ。

丹波篠山市にあるキャンプリゾート森のひとときは、ドッグランで遊びたいけど他の犬が苦手な子にはバッチリの施設。キャンプ、コテージ、プライベートドッグラン、温泉、キャンプファイヤー、カヤックと人間の子どもも楽しめます。

■最後に、ペットへのメッセージをお願いします
愛する愛する大御所大吉様 16歳3カ月になりすっかりおじいワンになったね。あなたが我が家の家族になってくれて、ママ達の人生は豊かになりました。毎日、幸せだね、って言わない日がないほどにね。今は恩返し。大吉様らしく過ごせるようにママ達は寄り添うよ。