自民党も対応一変 少子化に危機感
政府が少子化対策の具体策を議論するため、1月に開いた関係府省会議の初会合。有識者らによる「全世代型社会保障構築会議」の座長を務める清家篤・日本赤十字社社長は「子育て世代を皆で支援しているというメッセージ性から、児童手当の所得制限を見直すことも考えられる」と発言した。構築会議の議論で、手当の有無が線引きされる所得制限は「子育て世代を分断している」との意見があったことも紹介した。
所得制限には「限られた財源で高所得者に配るより、厳しい状況の人を支援すべきだ」(西村康稔経済産業相)などの必要論はある。だが、少子化対策には社会全体の理解や後押しが不可欠というのが、清家氏が示した考え方だ。昨年の出生数が1899年の統計開始以来、初めて80万人を割り込む見通しとなったことへの危機感もにじむ。
「子どもを社会全体で育てる」理念
昨年10月、一定以上の所得がある世帯に支給される子ども1人あたり月額5000円の「特例給付」の制度が変わり、より所得が高い世帯は打ち切りとなった。するとネット上などで「整合性が取れない」「親の年収で子どもを差別しないで」といった反発が拡大。背景には、子どもが多いのに対象から外れたり、合計所得が高い共働き世帯が対象になったりする線引きへの不公平感がある。
出生率が高い欧州諸国では、全ての子に支給している例が目立つ。少子化対策の費用対効果を研究する京都大の柴田悠准教授(社会学)は「高所得世帯への支給に出生率の引き上げ効果はない」と分析。同時に「一部に全く支給しないと反発を招き、子どもを社会全体で育てるとの理念からもずれる」と指摘し、金額に差をつけても全ての子への支給が望ましいと語る。
保育料、高校の授業料、奨学金… 所得制限の条件と対象はバラバラ
0〜2歳児は「年収約270万円以下」
政府は消費税率8%から10%への引き上げに合わせ、増収分を財源に幼児教育・保育の無償化を実施。3〜5歳児は所得制限がなく、保育園や幼稚園の費用の助成を受けられる。だが、0〜2歳児は、保育料が免除されるのは年収約270万円未満の住民税非課税世帯だけで、それ以外は年収に応じて月額約2万〜約10万円かかる。
高校の場合、授業料が高い私立は最大で年約40万円の給付を受けられるが、世帯年収が590万円を上回ると年約12万円に減額され、910万円超で対象外。年約12万円で授業料をおおむね賄えるとされる公立も、世帯収入910万円超で不支給になる。
返済不要の奨学金は「年収380万円」
大学生や専門学校生向けの返済不要の給付型奨学金は、上限額が支給されるのは住民税非課税の世帯。年収に応じて給付が減額され、380万円を超えると対象外になる。障がい児が使う車いすなど補装具費が満額支給になるのも住民税非課税世帯だけだ。
所得制限撤廃を求める親たちでつくる「子育て支援拡充を目指す会」は3日にオンライン会見し、工藤健一代表(35)が「児童手当の議論はスタート地点に過ぎない。所得制限が分断を引き起こしている」と訴えた。グループを支援する矢田稚子前参院議員は取材に「子どもの育ちや学びを保障するための給付は一律であるべきだ」と指摘した。
関連記事
おすすめ情報
東京すくすくの他の記事もみるあわせて読む
-
異次元じゃない少子化対策、「働き女子」が注目したい出産・子育て関連の「お金のイベント」とは
大手小町(読売新聞)3/20(月)16:38
-
子育てによるキャリアダウンは男性も覚悟 「結婚後の不安」に関する調査で
オーヴォ [OVO]3/20(月)15:00
-
<記者の視点>子どもを親によって分断しない明石市の子育て施策 社会全体で負担を分かち合うには
東京すくすく3/20(月)12:01
-
母親・父親 約2,000人に調査 「出産・育児がしにくい社会」と思う母親76%、父親50% 。母親は前年比10ポイント増加で過去最高。その理由は?
たまひよONLINE3/18(土)10:55
-
「学校に行けない子に親はどう接すれば?」望まない孤独対策に取り組む大空幸星の答え
CHANTO WEB3/17(金)20:30
-
夫婦で異なる育児観、第2子妊娠への躊躇…「出生数80万人割れ」の背景にある子育て世代の“リアルな不安”
マネーポストWEB3/15(水)15:15
-
出産&子育ての悩み、不安解消、10万円相当のギフト券…「出産・子育て応援交付金」制度 ママ800人超の“リアルな声”
オトナンサー3/15(水)12:10
-
結婚相手出会えない理由「男女でズレる」残酷現実 好きにならない女と好きになってもらえない男
東洋経済オンライン3/14(火)10:00
-
「学歴の価値はどんどん下がっていく」 教育のプロが日本の大学は「もはや幕末」と指摘する理由とは
AERA dot.3/11(土)16:00
-
日本と欧米は男性の家事・育児分担がこんなに違う 「出生率アップの鍵」ハーバード大教授が分析
東京すくすく3/7(火)12:01
-
【本当に住みやすい街大賞2023】第2位 流山おおたかの森:仕事をしながら子育てがしやすい「都心から一番近い森のまち」〜流山市 井崎義治市長に聞く〜
ARUHIマガジン3/6(月)17:00
-
2022年の出生数が初の80万人割れ 想定より10年早い少子化ペース 回復には教育費の負担軽減を
東京すくすく3/1(水)12:00
-
出生数初「80万人割れ」の衝撃…ミサイル400発購入に「人の命を奪う予算先行か」と国民怒り
日刊ゲンダイDIGITAL2/28(火)17:50
-
「老後資金計画」を考えています。「想定寿命」は何歳とすべきでしょうか?
ファイナンシャルフィールド2/28(火)9:40
-
米CBS「日本のお見合い大作戦は失敗する」と報道 岸田政権の少子化対策バッサリ(シェリーめぐみ)
日刊ゲンダイ ヘルスケア2/28(火)9:26
-
【10万円相当】「異次元の少子化対策」の内容って?「伴走型相談支援」と「経済的支援」について解説
ファイナンシャルフィールド2/24(金)11:00
-
一戸建ての家賃は東京の数分の1だが、電気代は3倍。それでも山陰の集落へ移住した2組の家族が石見を「第二のふるさと」として愛するワケとは
集英社オンライン2/21(火)18:01
-
志村季世恵 樹木希林さんが「怒鳴られる」と思いながら内田裕也さんへ電話でがん罹患を伝えた際、戻ってきた意外な反応とは。「あぁ、私は愛されていたんだと思った」
婦人公論.jp3/22(水)12:30
生活術 アクセスランキング
-
1
志村季世恵 樹木希林さんが「怒鳴られる」と思いながら内田裕也さんへ電話でがん罹患を伝えた際、戻ってきた意外な反応とは。「あぁ、私は愛されていたんだと思った」
婦人公論.jp3/22(水)12:30
-
2
〈世界の超富裕層たちの趣味ランキング〉3位はスポーツ、2位は慈善活動。1位は思わず納得の…富裕層がのめり込む「趣味」の実態
集英社オンライン3/22(水)16:01
-
3
マスク取ってがっかりしないために!老けが出る【頬のたるみ・凹み】改善法とおすすめグッズ
ハルメク3653/22(水)11:50
-
4
「やめてほしい」と言いづらい? 勝手に写真を撮られてSNSにアップされる「フォトハラ」の厄介さ
マネーポストWEB3/22(水)15:15
-
5
「指輪とかないの?と言われて…」 高齢者を標的にする「押し買い」トラブル続発、買い取り業者を家に招く際の注意点は
マネーポストWEB3/22(水)16:15
-
6
体の内側からキレイを作る「インナーケア」のために変えたい習慣とは?
カラダクリアー by エステ・人気ランキング3/22(水)16:00
-
7
「家事に給料もらって生活できるの?」私ってママ友にバカにされてる!?/家事にも給料がほしい(9)【夫婦の危機 Vol.574】
ウーマンエキサイト3/22(水)18:00
-
8
元迷惑系YouTuberのへずまりゅう、「本田翼似の女の子」と入籍発表! 婚姻届の証人は「親友の青汁王子とDJ社長」と明かす
All About NEWS3/22(水)19:55
-
9
WBC 世界一の瞬間 ガンバ選手もくぎ付け、競技の壁越え熱狂
産経新聞3/22(水)21:35
-
10
じつは缶詰がお得!?食費値上げのピンチを救う食材4選
サンキュ!3/22(水)20:20
生活術 新着ニュース
-
WBC 世界一の瞬間 ガンバ選手もくぎ付け、競技の壁越え熱狂
産経新聞3/22(水)21:35
-
初の「空き家税」、国が同意へ 住宅供給狙い京都市提案
共同通信3/22(水)21:25
-
多分年内に死ぬ...。肺がん宣告後、妻と参加した3日間の「不思議なワークショップ」/僕は、死なない。
毎日が発見ネット3/22(水)21:25
-
口紅はどう選ぶ? いくつになっても新しい選び方や見つけ方を/マダムが教えてくれたこと(13)
毎日が発見ネット3/22(水)21:25
-
一人暮らし歴20年超え女子。インスタのストーリーで起きた悲劇.../気づいたら独身のプロでした
毎日が発見ネット3/22(水)21:25
-
テレビや本で見た占い結果が「実際にその通りになった経験がある」人は1割強 「宝くじ当せん」「本当に怪我をした」
まいどなニュース3/22(水)21:20
-
お風呂場の鏡についた「しぶといウロコ汚れ」をごっそり取る方法。汚れを落とす“100均アイテム”とは?
saita3/22(水)21:04
-
【鶏むね肉が激ウマ】これは絶対うまいやつ!鶏むね肉を使った簡単レシピ3選
ハフポスト日本版3/22(水)21:00
-
どこでも防犯カメラ。遠隔操作・高性能2in1モバイルバッテリーSuperCam
イチオシ3/22(水)21:00
-
部屋が「散らかる人」と「散らからない人」の決定的な“4つの違い”とは
saita3/22(水)21:00
総合 アクセスランキング
-
1
【WBC優勝】「外食は3か月で4回だけ」の大谷翔平がマイアミの日本料理店に連れて行った“お相手”
週刊女性PRIME3/22(水)19:00
-
2
【WBC】高橋宏斗、米国の21歳の壁に阻まれシャンパンファイト不参加 ネットは「日本で」
日刊スポーツ3/22(水)13:27
-
3
ああっ!!吉田正尚、世界一決定の瞬間に起きた悲喜劇…ネット「おもろい可愛すぎる」「笑い止まらん」
スポニチアネックス3/22(水)13:22
-
4
侍J、最後まで貫いた“紳士行動”に米絶賛 喜び爆発しても「試合をリスペクト」
Full-Count3/22(水)15:53
-
5
遠野なぎこ 3度目スピード離婚にネット呆れ「ギネス狙ってる?」「大谷の直球より速い」
女性自身3/22(水)13:45
-
6
恵泉女学園大が閉学へ 定員割れ続き、24年度以降の募集停止
毎日新聞3/22(水)20:21
-
7
Matt 意外な侍J選手とのLINE交流明かす
デイリースポーツ3/22(水)19:06
-
8
「流行語大賞だ」 中居正広が守護神・大谷翔平を表現した一言にネット感激「泣ける、いい言葉だ」
ENCOUNT3/22(水)13:52
-
9
男子高校生(18)運転の車 89歳男性をはねる 男性死亡 「ボーっとしていた」 高校生を現行犯逮捕 堺市
ABC NEWS 関西ニュース3/22(水)12:31
-
10
〈WBC制覇〉「僕と一緒にクビになった一平くんは……」初代パートナー岡島秀樹が明かす“世界一の通訳・水原一平”が誕生した瞬間
文春オンライン3/22(水)16:00
東京 新着ニュース
-
WBC日本優勝で「#福井の誇り」トレンド入り 福井県内外から祝福ツイート続々「人口80万もいないのに、優勝フィールド9人中2人」
福井新聞3/22(水)18:40
-
東京で桜が満開 全国で一番乗り、観測史上2位タイの早さ 都心は23.8度で5月の陽気
東京新聞3/22(水)17:43
-
よく食べ、よく遊び… 親離れ訓練は順調、上野の双子パンダ・シャオシャオ&レイレイ
東京新聞3/22(水)17:24
-
40年間の「花道」に 帝国ホテルプラザ東京に巨大書道作品 書家の矢野さん制作、24年度建て替え
東京新聞3/22(水)17:18
-
<新型コロナ・22日>東京都で新たに373人感染、1人死亡
東京新聞3/22(水)15:59
東京 コラム・街ネタ
-
「御殿山さくらまつり2023」開催迫る 人工水蒸気の「春霞」、夜間ライトアップも
みんなの経済新聞ネットワーク3/22(水)17:57
-
西武池袋で「春の北海道うまいもの会」 スイーツ缶やラーメン自販機なども
みんなの経済新聞ネットワーク3/22(水)17:27
-
アリオ亀有で「葛飾ものづくりフェア」 老舗からニューフェースまで12社出展
みんなの経済新聞ネットワーク3/22(水)17:00
-
日本の最南端・最東端の東京都沖ノ鳥島・南鳥島を身近に感じることができるVRコンテンツが誕生!
TOKYO MX+(プラス)3/22(水)17:00
-
米アウトドアブランド「メレル」、渋谷にプレミアムコレクションの旗艦店
みんなの経済新聞ネットワーク3/22(水)16:13
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2023 The Chunichi Shimbun