梅雨入りを前に台風などによる川の増水を想定した訓練が仙台市内で行われ、消防隊員らが土のうをつくり積みあげる手順などを確認しました。

宮城野区の七北田川沿いの緑地で行われた仙台市水防訓練には、消防隊員や消防団員およそ200人が参加しました。台風による集中豪雨で市内の河川が増水し氾濫するおそれがあるという想定のもと、消防隊員がドローンを飛ばして情報収集にあたりました。

TBC

その後、川の近くで要救護者を発見しヘリコプターで吊り上げて救助しました。また、水が堤防を越えないよう土のうをつくり積みあげていきました。

TBC

仙台市消防局 近藤純一警防課長:
「今から出水期を迎えるにあたり、台風や前線の活発化による豪雨災害など(起こることを)前提にしてるので、的確迅速、安全に対応していきたい」

仙台市消防局 近藤純一警防課長

これから梅雨入りを迎えるため、仙台市消防局は大雨の際には、情報収集と早めの避難を心がけてほしいと呼びかけています。