冬の移籍市場が欧州主要リーグで幕を閉じ、各クラブは戦力補強を終えて、シーズン終盤戦に臨む。
今後の各リーグの行方にも大きな影響を与える移籍市場で、今冬にうまく立ち回ったクラブ、逆に思い通りに動けなかったクラブはどこか? これについて各国メディアは、勝者と敗者の区分、A〜Dのランク付けなど、様々な形で評価を下している。
プレミアリーグに限定して評価した英スポーツ専門チャンネル『Sky Sports』は、英国記録となる1億680万ポンド(約171億円)でベンフィカからエンソ・フェルナンデスを引き抜くなど、8選手を加えるのに、他クラブの5倍以上となる3億ポンド(約480億円)以上を費やしたチェルシーを当然ながら「勝者」に挙げた。
さらにレアンドロ・トロサールをアーセナルに売却するも、三笘薫の活躍でこの穴を埋め、モイセス・カイセドを残留させ、例年通り若手育成に重点を置いた補強を展開したブライトンも「勝者」とした。
他には、長く注目してきたシャフタール・ドネツクのミハイロ・ムドリクを土壇場で取り逃がしたものの、トロサールがそれ以上の働きをすでに見せており、スペツィアのCBヤクブ・キビオル、さらに最終日にチェルシーからMFジョルジーニョも獲得し、「全てのポジションが強化された」というリーグ首位のアーセナル、昨年1月にアメリカ人ビジネスマンに買収され、積極的な補強を展開したボーンマス、レンタルでの補強が目立ったマンチェスター・ユナイテッド、そして6選手を獲得したウォルバーハンプトンも、「勝者」に含まれている。
一方、「敗者」として真っ先に挙がったのは、下位に沈んでフランク・ランパードからショーン・ダイチに監督が代わった一方で、下部組織からの昇格以外には戦力補強が成らなかったエバートン。続いてジョアン・カンセロがバイエルンに去り、チームの弱体化が懸念されるマンチェスター・シティ、コディ・ガクポをPSVから獲得するも、懸案だった中盤の補強に失敗したリバプールといった強豪も、今冬の補強は「失敗だった」と判定された。 米国の大手スポーツサイト『Bleacher Report』も同様の方式で、「勝者」にチェルシー、アーセナル、マンU。「敗者」にマージーサイドの2クラブ(リバプール、エバートン)という点は『Sky Sports』と同様だった。
しかし、こちらは前者にユベントスからレンタルで加わったウェストン・マッケニーがタイラー・アダムスやブレンダン・アーロンソンといった既存の米国代表選手との好融合を引き起こすことが期待できるリーズ、後者にはウォルバーハンプトンの積極補強によって今後の苦戦が予想される「残留争いのライバルたち」が挙げられている。
同じく米大手放送局のスポーツサイト『CBS SPORTS』は、欧州主要クラブに注目し、A〜Dでランク付け。「A+」はやはり全ポジションが強化されたことを評価されたアーセナル、「A-」はヤン・ゾマー(←ボルシアMG)、カンセロ、ダレイ・ブリント(←アヤックス)の獲得でチーム力アップが期待できるバイエルン。チェルシーが意外にも「C+」とされたのは、チャンピオンズ・リーグ出場権の獲得が難しい状況(現在10位)でこの大型補強があらゆる面で裏目に出る危険性があるためだ。
続いて、「C-」は夏の大型補強の影響で堅実さに舵を切ったマンU、「D-」は中盤の創造性を大幅にアップさせることが期待されたチェルシーのハキム・ジイェフと合意に達しながら、チェルシーの不手際で移籍手続きが間に合わなかった他、インテルのミラン・シュクリニアルの獲得もならず、守備の層に厚みを加えられなかったパリ・サンジェルマンとなった。
同じく「D-」は、経営陣の不正で勝点15剥奪という厳しいペナルティーを科せられた湯ベントスで、財政面に不安を残した状態でマッケニーをレンタルで放出した一方、効果的な補強はならず。そして、同じく同ランクに含まれたマンCは、適切な後任のいないカンセロの放出を同メディアは「自傷行為となる可能性がある」と指摘している。
また同メディアは、クラブ単位だけでなく、各案件についても評価を下しており、「勝者」にはグレアム・ポッター監督の下で中盤の再構築が始まるチェルシーで中心となることが期待されるフェルナンデス、クリスティアン・エリクセンの負傷で急遽、マンUから白羽の矢が立ったバイエルンのマルセル・ザビツァー、そしてアーセナルでプレミア王者の資格を得られる可能性が出てきたジョルジーニョが選定された。
一方「敗者」には、パリSGで輝ける可能性があったにもかかわらず、チェルシーのミスでこれを阻まれた「少しずつ忘れられていた男」ジイェフ、同じく今冬のパリSG行きがならず、すでに残留を拒否しているインテルで残りのシーズンを過ごすことになったシュクリニアルの他、土壇場でウニオン・ベルリン行きが破談となったセビージャのイスコ、チェルシーやアーセナルが獲得を狙い、自身もSNSで移籍を希望したが、結局はブライトン残留となり、一部から批判を浴びたカイセドが名を連ねている。
構成●THE DIGEST編集部
【関連記事】「一番の鍵は日本戦であった」――クロアチア代表指揮官が明かした森保ジャパン攻略の苦悩。8強を懸けた激闘の舞台裏
【関連記事】「ほぼSFの世界」三笘薫のゴラッソは“ジダン級”!? 欧州メディアからの賛辞は止まず! 「リバプールの死刑執行人」の異名も
【関連記事】「極上のフィニッシュだ」リバプールを粉砕した三笘薫の“芸術弾”にレジェンドも脱帽! 英メディアも賛辞の嵐「ミトマは偉大」
480億円の大補強のチェルシーには手厳しい評価も。冬の移籍市場における戦力補強を海外メディアが採点!

関連記事
あわせて読む
-
三笘薫、開始3分“シン・エース襲名”ヘディング弾も反省「まだまだ実力が追いついていない」
スポーツ報知3/29(水)5:05
-
三笘はマンCグリーリッシュと類似? ブライトンオーナーの“大きな功績”と英紙紹介
FOOTBALL ZONE3/29(水)1:30
-
まずまずのスタートだったけど…/原ゆみこのマドリッド
超ワールドサッカー3/28(火)20:00
-
試合開始3分 三笘薫の「頭」でコロンビアに先制!待望の第2次・森保ジャパンで初ゴール【キリンチャレンジカップ2023】
ABEMA TIMES3/28(火)19:46
-
バルセロナ・ペドリが将来の移籍を検討? バルサ愛の一方で「何も除外してはいけない」
東スポWEB3/28(火)18:30
-
バルサが関心のスペイン代表DFイニゴ・マルティネス、インテルも主力CBの後釜として熱い視線
超ワールドサッカー3/28(火)12:30
-
ローン移籍中のドラクスラー&パレデス、ひとまずPSG復帰の見通し
超ワールドサッカー3/28(火)11:30
-
32歳FWが代表デビュー→即ゴール 苦労人がスペイン代表にもたらす“プランB”を英評価「決して悪いことではない」
FOOTBALL ZONE3/28(火)5:20
-
フィオレンティーナ、今冬アムラバトに対する3つのオファーを固辞…実兄が経緯明かす
超ワールドサッカー3/28(火)0:05
-
浦和初スタメンで示した“安心感” ビッグセーブ連発のGK牲川が語る環境への感謝「すごく刺激的」
FOOTBALL ZONE3/27(月)21:56
-
「彼女はアメージング」三浦成美が海外デビュー戦で高評価!決勝点アシストにタックル成功率100%で「早くもお気に入り」
超ワールドサッカー3/27(月)21:45
-
ライスの反応は「YES?NO?」、ユーロ予選でジンチェンコがアーセナルに勧誘したと話題に
超ワールドサッカー3/27(月)21:30
-
ようやく奪った移籍後初ゴール 浦和レッズの“ナンバー9”の得点量産はあるか
theWORLD3/27(月)20:30
-
なんとかして口説けないか…PSG、チェルシーと契約延長迫るカンテ獲得から手引かず
超ワールドサッカー3/27(月)20:20
-
「私の22、23歳の時より上」ジェラードが10代の後輩を激賞!称賛された本人は「彼のような主将になりたい。最大の夢だ」
SOCCER DIGEST Web3/27(月)16:21
-
三笘薫は「アーセナルに移籍することになる」 クラブOBが活躍に太鼓判「ハイレベルを維持できる可能性が高い」
FOOTBALL ZONE3/27(月)16:20
-
モナコ南野拓実の移籍初年度をリバプール専門メディアが「5点」評価 「たった1ゴールしか…」
FOOTBALL ZONE3/27(月)15:01
-
三笘薫の同僚になる可能性も? リバプール退団濃厚のオックスレイド=チェンバレンに複数クラブが関心
超ワールドサッカー3/27(月)14:10
スポーツ アクセスランキング
-
1
中日のジャリエル・ロドリゲスが亡命か 中日との契約破棄しMLBと契約模索と米記者報じる 5年65億円契約視野
デイリースポーツ3/28(火)23:21
-
2
錦織圭 公式サイトが4月で閉鎖を発表 股関節の手術から長期離脱中
スポニチアネックス3/28(火)18:51
-
3
【巨人】山口俊、現役引退を決断 35歳オファーなく・・・息子から「パパみたいなかっこいい野球選手になる」
スポーツ報知3/29(水)1:55
-
4
【MLB】吉田正尚、メジャー1号は豪快中越え2ラン OP戦6試合目で待望の一発、地元ファン喝采
Full-Count3/29(水)2:54
-
5
侍ジャパン・近藤、WBCシャンパンファイト抜け出した理由明かす 「早くあったまろう」切実な事情に驚きの声
リアルライブ3/28(火)20:50
-
6
侍・栗山監督 準決メキシコ戦に向け2人だけで話していた 大谷「結構しんどいですよ」会話の詳細明かす
スポニチアネックス3/28(火)20:16
-
7
日向坂46影山優佳の“秀逸質問”が話題! 三笘&菅原への初挑戦インタビューが「完璧すぎる」「アイドルがする質問じゃない笑」
FOOTBALL ZONE3/28(火)20:50
-
8
【日本代表】三笘先制ヘッドもコロンビアに逆転負け、新生森保J最初の代表活動は白星挙げられず
日刊スポーツ3/28(火)21:12
-
9
大谷翔平、今季の総収入はメジャー史上最高額の85億円か…米経済誌が試算
読売新聞3/28(火)18:25
-
10
「日本で一体何が起きている?」 一国の首相まで伝わったヌートバー熱に米ファン仰天
THE ANSWER3/28(火)21:03
スポーツ 新着ニュース
-
日本戦の衝撃弾「キャプテン翼だ」 コロンビアファンが手のひら返しで絶賛「批判してた人はどこへ?」
FOOTBALL ZONE3/29(水)6:05
-
【大阪杯】ヒシイグアスとジャックドールは消し! ハイブリッド式消去法で浮上したのは人気落ち必至の実績馬
SPAIA3/29(水)6:00
-
日本代表でのボランチ起用に…鎌田大地「発見もあった」
SOCCER KING3/29(水)6:00
-
広島・坂倉 1本塁打5万円の寄付継続「小さい子も夢がある、少しでも力に」 初の開幕マスク確実
デイリースポーツ3/29(水)6:00
-
【京浜盃展望】重賞馬ポリゴンウェイヴと中央からの転入馬サグアロが中心
SPAIA3/29(水)6:00
-
【有力馬次走報】ナムラクレアはスプリンターズSを秋の大目標に
デイリースポーツ3/29(水)6:00
-
【3歳馬格付けチェック】牡馬1位ドルチェモアはマイル路線へ 牝馬はリバティアイランド変わらず頭一つリード
デイリースポーツ3/29(水)6:00
-
【大阪杯】マリアエレーナ強気攻め「スムーズに力を出せれば負ける気はしません」
デイリースポーツ3/29(水)6:00
-
【POG3歳馬特選情報】デルマソトガケは引き続きルメールとのコンビでケンタッキーダービーへ
デイリースポーツ3/29(水)6:00
-
中谷潤人がモロニーと王座決定戦、井上尚弥が倒した相手の双子の弟と同会場で2階級制覇に挑む
SPAIA3/29(水)6:00
総合 アクセスランキング
-
1
中日のジャリエル・ロドリゲスが亡命か 中日との契約破棄しMLBと契約模索と米記者報じる 5年65億円契約視野
デイリースポーツ3/28(火)23:21
-
2
水卜麻美アナ、結婚報告うまく切り出せず「オードリー」若林にキレる「いじってよ! あんた!!」
スポーツ報知3/29(水)0:43
-
3
自宅ルーターが乗っ取られ… 政府・企業サイバー攻撃に悪用多発 警視庁異例注意喚起
テレ朝news3/28(火)18:24
-
4
錦織圭 公式サイトが4月で閉鎖を発表 股関節の手術から長期離脱中
スポニチアネックス3/28(火)18:51
-
5
志村けんさん、“廃墟報道”豪邸の本当のお値段と「記念館は白紙」兄が明かすリアルな金銭事情
週刊女性PRIME3/28(火)21:00
-
6
水卜麻美アナ大照れ 夫・中村倫也からサプライズ手紙 ユーモアたっぷり「家ではアザラシのように床で…」
スポニチアネックス3/29(水)1:30
-
7
【巨人】山口俊、現役引退を決断 35歳オファーなく・・・息子から「パパみたいなかっこいい野球選手になる」
スポーツ報知3/29(水)1:55
-
8
ぱーてぃーちゃん信子、結婚していた 『相席食堂』での公表に千鳥も驚き「ジーザスが旦那?」
ORICON NEWS3/29(水)1:35
-
9
水卜麻美“肩透かし”からの結婚報告 すべて気付いていた若林がぶっちゃけトーク
ORICON NEWS3/29(水)0:47
-
10
【MLB】吉田正尚、メジャー1号は豪快中越え2ラン OP戦6試合目で待望の一発、地元ファン喝采
Full-Count3/29(水)2:54
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
東京メトロ銀座線・渋谷駅高架下に初のプロジェクションマッピング
みんなの経済新聞ネットワーク3/28(火)23:56
-
不動前駅前に精肉・総菜店「玉川精肉店」 世田谷区から移転、弁当販売も
みんなの経済新聞ネットワーク3/28(火)22:35
-
西武渋谷店が開店55年企画 アートディレクターにあさぎーにょさん
みんなの経済新聞ネットワーク3/28(火)21:39
-
八王子市が「ボルダリングワールドカップ」市民無料招待企画 4月に地元開催
みんなの経済新聞ネットワーク3/28(火)21:06
-
池袋でベトナムフェスティバル バインミー祭りやステージなど
みんなの経済新聞ネットワーク3/28(火)19:42
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(c)Nippon Sports Kikaku Publishing inc. All rights reserved.