先のWBCで日本代表を世界一に導いた栗山英樹監督の退任が、5月30日に正式に決定した。一時は続投するのではとの観測もあったが、絶対に負けられないという厳しいプレッシャーに晒される日々を、何年も続けるのは難しいのだろう。
当然、3年後の2026年に予定されている次回大会の指揮官は誰になるのか注目が集まっている。現段階で名前の挙がっている候補者を中心に、プラス面とマイナス面を考えてみよう。
▼工藤公康
〇:日本一5度の実績
×:オールドスタイルの采配
今のところ最有力候補の一人と見られている前ソフトバンク監督。就任1年目の15年、さらに17年からは4年連続で日本シリーズ制覇。19、20年は2年続けて巨人に4タテを食らわせ、短期決戦での強さに定評がある。「俺が悪い」が常套句だった栗山ほどではなくとも、自身を棚に上げて選手を非難するタイプではなく、選手からの信望も得られそうだ。
その一方で、レギュラーシーズンでは7年間で4回優勝を逃していて、巨大戦力を率いた結果としては物足りない。それ以上に気になるのが采配面。出塁率がそれほど高くない選手を1、2番に置いて送りバントを多用していた点は、スモール・ベースボールを好む人には受けが良いかもしれないが、近年の世界的な趨勢には逆行するものだ。“世界標準”に合わせた上でWBC優勝を勝ち取った栗山野球から一歩後退となっては意味がない。▼秋山幸二、落合博満
〇:ともに実績は豊富
×:現場から離れすぎ)
こちらも日本シリーズを複数回制した経験を持つ。工藤の前にホークスを指揮していた秋山は、人間性でも申し分なく選手が「勝たせたい」と思える指揮官。13年の第3回大会では有力な監督候補と見られ、NPBからの就任要請もあったが、現役監督であることなどを理由に固辞した。
しかしながら、最後に監督として指揮を執ったのは14年。ブランクが長すぎ、勝負勘などが鈍っている可能性は低くない。工藤と同じように、采配がオールドスタイルだった点も気になる。
落合も09年の第2回大会の監督候補に挙げられ、断っていた。監督を退任したのは11年と空白は秋山以上に長いが、それでも中日の黄金時代を築いた勝負師には一部で根強い待望論がある。近年もYouTubeで独自の野球観を披露して多くの視聴者を集め、監督時代を描いたノンフィクションもベストセラーになるなど、世間の注目度は非常に高い。
一方で、「とにかく勝つことがすべて」という考えで、栗山のように選手の気持ちに寄り添い実力を引き出そうとするタイプではないし、現在のトップ・プレーヤーたちとの縁も薄い。今年で70歳、本人も今さら火中の栗を拾うつもりはないのではないか。▼イチロー、松井秀喜
〇:国民的ビッグネーム
×:監督経験ゼロ
話題性なら二人とも落合以上だ。今さら説明の必要もない大物であり、イチローはマリナーズの「会長付特別補佐兼インストラクター」、松井はヤンキースの「GM特別アドバイザー」としてメジャーリーグとの関わりを継続しているので、最新のMLBの戦術などの知識もあるはずだ。
しかし、監督経験が一切ないまま、大きな大会で指揮するのは非常にリスキー。21年東京五輪で金メダルに導いた稲葉篤紀も監督未経験ではあったが、メジャーリーガーが不参加のオリンピックとWBCではまったく違う。そして、イチローにしろ松井にしろ、そうしたことを理解せずに大役を引き受けるようには思えない。
▼古田敦也
〇:解説者としてWBCに馴染み
×:監督としては実績不足)
秋山や落合よりもさらに古く、07年に監督をしたのが最後でも、テレビ中継で解説していたこともあってWBCに限っては“現役感”が強い。日本代表の戦いぶりなどをつぶさに見ており、監督を任されても的外れな人選や采配はしそうにない手堅さはある。
ただし、監督としての実績はないに等しい。ヤクルトでは捕手との兼任だったという事情はあるにせよ、1年目は3位、2年目は最下位で退任した。その後も幾度か監督候補に上がりながら実現していないのに、いきなり日本代表監督という大任を引き受けるか? 引き受けたとしても結果を出せるか? など不安は少なくない。
▼外国人監督
〇:外国との戦い方を知っている
×:ファンの支持を得られるか?)
代表監督が毎回なかなか決まらないのは、優勝以外はすべて失敗と見なされて非難を浴びるため、積極的に希望する者が少ないのも理由だ。それならば、その種の重圧を感じにくい外国出身者に託す手もある。他競技では外国人の代表監督は珍しくないし、大谷翔平の縁から前エンジェルス監督のジョー・マッドンを推す声もあった。つい最近までメジャーの指揮官だったマッドンなら、各国代表の特徴も熟知しているし、最新の戦法などにも明るい。
とはいえ、日本球界の実情は全然知らないので、日本のファンがWBCに寄せる思いの強さは理解していないだろう。ラーズ・ヌートバーが代表に選ばれた際も「日本人だけで戦えばいい」との声があったように、勝てなかったときの風当たりの強さは日本人監督の比ではなさそうだ。
では、外国人でも名球会員のアレックス・ラミレスはどうか。日本野球に関する知識は問題なし、DeNA監督時代にはリーグ優勝こそなかったものの、17年には3位から日本シリーズへ進むなど、短期決戦での強さを見せていた。「8番・投手」といった奇策は(“否”が多めの)賛否両論だったけれども、これも型にはまらない采配ができる証だとも言えよう。反対意見は多そうだが、日・米・ラテン球界のすべてを知るラミレスは、国際大会の指揮官としては悪くないのではないか。
文●出野哲也
【著者プロフィール】
いでの・てつや。1970年生まれ。『スラッガー』で「ダークサイドMLB――“裏歴史の主人公たち”」を連載中。NBA専門誌『ダンクシュート』にも寄稿。著書に『メジャー・リーグ球団史』『プロ野球ドラフト総検証1965-』(いずれも言視舎)。
工藤は実績十分でも前時代的な采配に一抹の不安...侍ジャパン新監督候補たちの「長所」と「短所」<SLUGGER>

関連記事
あわせて読む
-
大谷翔平にQO1年30・7億円提示の意向 エンゼルスGMが会見で残留熱望「ここは彼が愛する場所」
デイリースポーツ10/4(水)8:07
-
巨人の原辰徳監督が退任、17年で9度のリーグ制覇…後任は阿部慎之助コーチが昇格
読売新聞10/4(水)11:15
-
プロ野球“辞めて欲しい”監督ランキング…低迷の立浪、新庄を抑えた断トツの1位は?
女性自身10/4(水)11:00
-
【アジア大会】因縁対決の女子決勝は大丈夫か 北朝鮮の〝危険なプレー〟は女子も!
東スポWEB10/4(水)5:00
-
「ニッポンの主軸は誰も来なかった。恐ろしい」日本女子の強さに中国のファンは驚愕!「正直、我が主力が若手に勝てないとは予想外」【アジア大会】
SOCCER DIGEST Web10/4(水)6:55
-
女子サッカー日本が示した礼儀正しさ、敗れた中国ファンも絶賛「韓国とは違う」「悪口言えない」【アジア大会】
THE ANSWER10/4(水)9:15
-
巨人・原辰徳監督が辞任へ 阿部慎之助新監督へ〝置き土産〟 指揮官自ら身を引き意中の後継者にゆだねたい意思を伝える
夕刊フジ10/4(水)10:54
-
大谷翔平の行動に元アイドルが素朴な疑問「試合中にいいの?」 川崎宗則が解説「いいんです」
THE ANSWER10/4(水)7:13
-
大谷翔平は来季「一塁守備」も? 右肘手術から早期復帰の強打者がリハビリをサポート
日刊ゲンダイDIGITAL10/4(水)9:26
-
「なんという礼儀正しさ」「称賛すべきだ」中国指揮官へ一斉に深々とお辞儀...日本女子代表の振る舞いに相手国から賛辞!「我々も見習う価値がある」【アジア大会】
SOCCER DIGEST Web10/4(水)10:18
-
【MLB】大谷翔平が稼いだ“貯金”の凄まじさ 1か月半登板なしでも上位…投手でも覆す常識
Full-Count10/4(水)11:07
-
【毎日王冠展望】高速決着になりやすくマイラータイプが台頭するレース
netkeiba.com10/4(水)6:00
-
中日、アルモンテ&アキーノの退団を発表 アルモンテは3年ぶり復帰も1本塁打と低迷
Full-Count10/4(水)10:40
-
【巨人】原辰徳監督が事実上の解任へ オーナー発言で崩れた理想の〝禅譲プラン〟
東スポWEB10/4(水)6:00
-
巨人原監督“急転解任”の全舞台裏 後任の阿部慎之助HCは前途多難…由伸氏就任時と状況酷似
日刊ゲンダイDIGITAL10/4(水)11:00
-
花巻東・佐々木麟太郎が進路決断「プロ」か「米大学留学」2択 国内大学やメジャー球団には断り
日刊スポーツ10/4(水)2:00
-
世界体操、日本男子団体が8年ぶり金メダル…あん馬でミス出たが鉄棒で全員が着地決める
読売新聞10/4(水)10:23
-
【阪神】岡田彰布監督「一番極端やん、DeNAと広島」 オリ平野佳寿の礼儀「そういうの、すっごい大事」一問一答
スポーツ報知10/4(水)5:00
スポーツ アクセスランキング
-
1
大谷翔平にQO1年30・7億円提示の意向 エンゼルスGMが会見で残留熱望「ここは彼が愛する場所」
デイリースポーツ10/4(水)8:07
-
2
巨人の原辰徳監督が退任、17年で9度のリーグ制覇…後任は阿部慎之助コーチが昇格
読売新聞10/4(水)11:15
-
3
プロ野球“辞めて欲しい”監督ランキング…低迷の立浪、新庄を抑えた断トツの1位は?
女性自身10/4(水)11:00
-
4
【アジア大会】因縁対決の女子決勝は大丈夫か 北朝鮮の〝危険なプレー〟は女子も!
東スポWEB10/4(水)5:00
-
5
「ニッポンの主軸は誰も来なかった。恐ろしい」日本女子の強さに中国のファンは驚愕!「正直、我が主力が若手に勝てないとは予想外」【アジア大会】
SOCCER DIGEST Web10/4(水)6:55
-
6
女子サッカー日本が示した礼儀正しさ、敗れた中国ファンも絶賛「韓国とは違う」「悪口言えない」【アジア大会】
THE ANSWER10/4(水)9:15
-
7
巨人・原辰徳監督が辞任へ 阿部慎之助新監督へ〝置き土産〟 指揮官自ら身を引き意中の後継者にゆだねたい意思を伝える
夕刊フジ10/4(水)10:54
-
8
大谷翔平の行動に元アイドルが素朴な疑問「試合中にいいの?」 川崎宗則が解説「いいんです」
THE ANSWER10/4(水)7:13
-
9
大谷翔平は来季「一塁守備」も? 右肘手術から早期復帰の強打者がリハビリをサポート
日刊ゲンダイDIGITAL10/4(水)9:26
-
10
「なんという礼儀正しさ」「称賛すべきだ」中国指揮官へ一斉に深々とお辞儀...日本女子代表の振る舞いに相手国から賛辞!「我々も見習う価値がある」【アジア大会】
SOCCER DIGEST Web10/4(水)10:18
スポーツ 新着ニュース
-
4日の東都大学野球2部は雨のため順延
日刊スポーツ10/4(水)13:16
-
メッツが大谷翔平と山本由伸を獲得?「大谷は球界のモナリザ」米記者が今オフを大胆予想
日刊スポーツ10/4(水)13:15
-
和歌山大が3季ぶり5度目の優勝に王手 安定の投球みせた船引、決戦へ連投も辞さず「いける準備しておく」
スポニチアネックス10/4(水)13:14
-
鎌田大地所属のラツィオ まさかの低迷に「監督と会長の関係が緊張」地元メディア報道
東スポWEB10/4(水)13:13
-
レイズのワイルドカードシリーズ初戦、ポストシーズン1919年以降最低の観客動員2万人割れ
日刊スポーツ10/4(水)13:12
-
シナー、世界2位アルカラスを下して今季3度目のタイトルに王手。イタリア人最高位の4位浮上が確定[チャイナ・オープン]
テニスクラシック10/4(水)13:12
-
片岡2軍監督が来季ヘッドコーチ 中日、井上氏が2軍監督に
共同通信10/4(水)13:06
-
西武公式パフォーマンスチーム「bluelegends」2024シーズンのメンバー募集を4日から開始
スポニチアネックス10/4(水)13:02
-
スプリンターズS2着マッドクールが香港スプリントに登録
東スポ競馬10/4(水)13:01
-
車いすバスケ女子U25世界選手権 雷雨によるスタジアム崩壊で開会式など中止 日本代表は「全員無事」
スポニチアネックス10/4(水)12:59
総合 アクセスランキング
-
1
趣里 大怪我でバレリーナ断念、恋人が芸能界追放…朝ドラヒロインまでの“十四光”ではない壮絶半生
女性自身10/4(水)6:00
-
2
大谷翔平にQO1年30・7億円提示の意向 エンゼルスGMが会見で残留熱望「ここは彼が愛する場所」
デイリースポーツ10/4(水)8:07
-
3
ジャニーズ完全消滅で「ジャにのチャンネル」の今後は…二宮和也の意味深投稿にファン懸念
日刊ゲンダイDIGITAL10/4(水)9:26
-
4
巨人の原辰徳監督が退任、17年で9度のリーグ制覇…後任は阿部慎之助コーチが昇格
読売新聞10/4(水)11:15
-
5
【二刀流で大成功】坂口憲二「自慢のコーヒー」がふるさと納税の返礼品に選ばれていた
NEWSポストセブン10/4(水)7:15
-
6
プロ野球“辞めて欲しい”監督ランキング…低迷の立浪、新庄を抑えた断トツの1位は?
女性自身10/4(水)11:00
-
7
「いうことを聞かないので暴力をふるった」娘の顔を叩いた男(40)を逮捕 北海道苫小牧市
STVニュース北海道10/4(水)6:00
-
8
「送りつけ商法」詐欺容疑で男3人逮捕 全国で1300件被害か
朝日新聞10/4(水)8:18
-
9
【アジア大会】因縁対決の女子決勝は大丈夫か 北朝鮮の〝危険なプレー〟は女子も!
東スポWEB10/4(水)5:00
-
10
【ブギウギ】ヒロイン弟役の“正体”にネット衝撃「吹っ飛んだ」「声が…」舞いあがれ!で強烈インパクト
スポーツ報知10/4(水)10:37
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
[「骨盤底筋トレーニング」の嬉しい効果とは?]インストラクターが教える体型キープ術
Gina Web10/4(水)13:00
-
カフェも酒場も築100年⁉ 月島リノベ長屋物語
さんたつ by 散歩の達人10/4(水)12:00
-
「5時に夢中!」ゆう姫&ヒコロヒー&ブラス!今一番言いたい放題な30代の井戸端激論!Z世代のハロウィン事情とは
TOKYO MX+(プラス)10/4(水)11:55
-
トイレの前にリビングに向かう犬 褒めてもらうためにアピールする行動に「かわいいがすぎるっ!」「いい子」の声
ほ・とせなNEWS10/4(水)11:30
-
新米の季節♪都内のおにぎり専門店6選
ことりっぷ10/4(水)11:15
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(c)Nippon Sports Kikaku Publishing inc. All rights reserved.