コミックの映像化や、ドラマのコミカライズなどが多い今、エンタメ好きとしてチェックしておきたいホットなマンガ情報をお届けする「ザテレビジョン マンガ部」。今回紹介するのは、花杜みかんさんがX(旧Twitter)上に投稿した漫画「コワモテ男子に愛されてしまいました」だ。5月10日時点で2万以上のいいねがつく反響が集まり、話題となっている。今回は作者の花杜みかんさんに制作の背景を伺った。

■家事代行を頼んだらやってきたのはコワモテ男子
主人公の木村香奈は、社会人2年目の自己肯定感が低いOL。ある日、家事まで手が回らず家事代行を頼むとタトゥーやピアスがたくさんのコワモテ男子・蜷川がやってきた。

怖くなった香奈は断ろうとするが、「クマすごいよ。疲れてんでしょ?」と蜷川は香奈を休ませる。そしてテキパキと掃除や料理などの家事をこなす蜷川。業務終了後も蜷川は、香奈の話を聞き「よく頑張ってるよ」と香奈を褒めた。

コワモテの外見とは裏腹に親身になってくれる蜷川に対し、香奈は心を開きそれ以降も蜷川に家事代行を頼むようになった。


今作は、そんな2人が繰り広げる胸キュンせずにはいられないラブストーリーである。

実際に漫画を読んだ人達からは「こんなの刺さります」「読んだら泣いた」「結局こういう王道が良かったりするんだな」「めちゃくちゃキュンとした」「良すぎて頭抱えた…」「沼確定した」「みんな絶対好きだから見て」といった声があがっている。

今回は、作者・花杜みかんさんに『コワモテ男子に愛されてしまいました』の制作について話を伺った。

■作者・花杜みかんさんの創作背景とこだわり
――「コワモテ男子に愛されてしまいました」を創作したきっかけや理由があればお教えく
ださい。

厳ついキャラがマイブームな事と、頑張って働いてる人の癒しになるようなお話を作りた
いなと思ったからです。初めは全然違うキャラだったのですが、紆余曲折あり、この形に
なりました。

――「コワモテ男子に愛されてしまいました」を描くうえでこだわった点や、「ここを見て
ほしい」というポイントはありますか?

2人の表情です。主人公の香奈の泣き顔が何度か出てくるのですが、同じ顔にならないよ
うに感情に合わせて描き分けました。蜷川も、クールで感情の起伏はあまり無いけれど、
読者さんに感情が伝わるよう気を付けました。

――タトゥーをいれたコワモテ男子が家事代行をするというギャップのあるキャラクター設
定も見所のひとつだと思うのですが、普段からキャラクター設定はどこから着想を得られ
ることが多いのでしょうか?

漫画やアニメ、映画、小説等なんでも見るので、それらを見ていてときめいた要素を参考
にすることが多いです。私はギャップがあるキャラが好きなので、ときめいた要素にギャ
ップを足して…といった感じです。

――花杜みかんさんが漫画を描く上で大切にしていることがあればお教えください。

読者さんに共感してもらえる主人公にする事、描きたいことが読者さんに伝わる表現や言
葉選びをする事です。言葉選びにはかなり気を使っています。

――花杜さんの今後の展望や目標をお教えください。

自分の描いたキャラクターたちが喋ってるところを見たいので、声を付けてもらえるくら
いの漫画を描けるようになりたいなと思っています。

――最後に花杜みかんさんの作品を楽しみにしている読者へメッセージをお願いします。

いつも漫画やイラスト、SNSのくだらないつぶやきなどを見てくださってありがとうござ
います。感想などもたくさん頂けて、本当に嬉しく幸せな気持ちで読ませてもらっていま
す。

私の漫画を読んでくれたおかげで私は今、生きられています。パン屋さんで値段を気にせ
ず好きなパンを選べるようになったのが本当に幸せです。

ゆっくりペースではありますが漫画を描き続けますので、気になったお話だけでも読んで
くれたら嬉しいです。