■“1986年を生きている女の子”を再現した河合優実が助演女優賞
2024年1〜3月放送ドラマを対象に開催した第119回ザテレビジョン・ドラマアカデミー賞の受賞者を発表中。助演女優賞は、阿部サダヲ主演「不適切にもほどがある!」(TBS系)の河合優実が受賞した。“昭和のおじさん”小川市郎(阿部)がひょんなことから1986年から2024年の現代へタイムスリップする同作で、河合は市郎の娘・小川純子を演じた。髪形やメークのみならず、口調や歩き方まで再現した昭和のスケバン姿は注目を集め、「セーラー服と明菜風ヘアがとても似合っていた」「ガラの悪い役で破壊力抜群。コメディー力もあって、才能が爆発」と支持された。

「助演女優賞に選んでいただいてありがとうございます」と感謝を述べた河合は、「純子は昭和のスケバンということで、やはり現代の女性を演じるのとは違う心構えが必要でした」と今回の役柄を振り返った。参考にしたのは、「毎度おさわがせします」(1985〜1987年TBS系)など当時のドラマや映像。「顔は以前から『昭和顔』だとよく言われるので、大丈夫かなと思いましたが(笑)、見掛けだけでなく、1986年を生きている女の子としてちゃんと成立させたいと思いました」と語った。

■「宮藤さんの作品からは『大きな愛があれば大丈夫』というメッセージを感じる」
そんな河合が今作でうれしかったことは、「何より中学生の頃から好きだった宮藤官九郎さんとTBSの制作チームに入れたこと」。

「宮藤さんの作品からは『大きな愛があれば大丈夫』というメッセージを感じてきて、最終回にはまさにそういう思いが詰まっていたと思います。宮藤さんの作り出す“泣き笑い”の笑いの部分に、主演の阿部サダヲさんをはじめ共演者の皆さんが心から楽しみながら取り組んでいるのを見て、笑いっていいなと改めて実感した作品にもなりました」と明かしていた。