元宮崎県知事の東国原英夫氏が13日に自身の「X」(旧ツイッター)を更新。警視庁捜査2課がこの日、衆院東京15区補選で他陣営の街頭演説会を妨害したとして公職選挙法違反(自由妨害)の疑いで政治団体「つばさの党」事務所に家宅捜索した問題に言及した。

 つばさの党の党員らは同補選期間中、無所属で立候補した乙武洋匡氏らの街頭演説に選挙カーで乗りつけ、マイクや拡声器で野次を飛ばしたり自身の主張を続けたりしたほか、「パトロール」と称して、ほかの候補者の選挙カーを車で追いかけるなどして交通を妨げ、選挙活動を妨害した疑いが持たれてている。

 東国原氏は「東京15区補選の時、実際に現場でつばさの党による他候補への選挙妨害?を見たが、やはり目に余るものがあった」と実際に光景を目にしたと明かし、苦言を呈した。

 さらに「あれが表現の自由とはとても思えない。厳正な処罰と共に法改正を視野に入れるべき」と国政選挙では前代未聞ともいえる妨害行為に対して、今後のためにも法改正を提言した。