能登半島地震で震度5強の揺れに遭い、断水生活が1カ月近く続いた富山県氷見市で被災した本紙記者が、実際に困ったものの1つがトイレだ。

水道管の破損、断水時にトイレは流せない。実家には簡易トイレの用意がなく、自宅トイレや自作の段ボールトイレに袋を重ね、新聞紙や紙おむつを吸水剤にした。余震におびえ、心身が疲弊する中で、トイレの準備をするのは知識や材料があっても大変だった。

公共の水道が「完全復旧」しても、自宅の水道管が破損していれば、修理できるまで断水生活が続くのが現実だ。記者の実家も1カ月半経つが工事の順番を待っている。

近年は、地震に限らず、異常気象による河川の氾濫や浸水、断水など、いつ被災者になってもおかしくない。各家庭での備えを勧めたい。

当社の取り扱い品の中身は、普段はたたんで収納でき、使用時は簡単に組み立てられ、500kgの荷重にも耐えられる段ボール式簡易トイレ6個。袋と凝固剤など入りの「非常用トイレ」360回分。値段は、特別価格で税込5万9400円。6人で12日間使用分なので、数世帯で共同購入し、分ける手もある。

(問)タウンニュース社・営業推進部【電話】045・913・4141