竹で作った灯篭に火をともし、幻想的な光を楽しむ中井町のイベント「竹灯篭の夕べ」が5月25日(土)、厳島湿生公園(中井町井ノ口1310)で開催される。午後6時〜8時(点灯開始は午後5時30分)。荒天時は翌日に順延。厳島湿生公園竹灯篭の夕べ実行委員会主催。

厳島湿生公園は「弁天さん」として古くから地域に親しまれている厳島神社を中心に、湿生地を復元、保全することを目的に整備された。

竹灯篭の夕べは竹林再生事業として、2006年度からスタート。灯篭には竹林整備によって出た竹を使用し、湿生地の水面に映る景色が幻想的な雰囲気を醸し出す。

当日は2500個以上の竹灯篭の展示や地元ボランティアが竹で制作したオブジェの展示、持参したライターで灯篭やオブジェに火を灯す「灯篭の点灯体験」(無料・受付なし)、中井町商工振興会や地元自治会による飲食物模擬店などが予定されている。

問い合わせは中井町役場産業環境課【電話】0465・81・1115。