福島県石川町発注の道路工事をめぐる官製談合容疑事件で逮捕された石川町の塩田金次郎町長の辞職に町議会が同意しました。また町長選挙は6月25日告示、6月30日投票で行われることになりました。

石川町臨時議会
「町長の退職申し出に対し同意することに異議はありませんか 異議なし」


17日に開かれた石川町の臨時議会。官製談合の疑いで4月30日に逮捕された塩田金次郎町長(76)から出されていた辞職届に全会一致で同意しました。

塩田容疑者は、2022年に行われた石川町発注の道路工事の入札をめぐり、土木会社の当時の役員と社員に予定価格を漏らし、落札させた疑いが持たれています。
塩田容疑者は、15日に代理人弁護士を通じて「町政の停滞と混乱を避けるため」として町長の辞職届を提出。町議会の同意を受け、17日付けでの辞職となります。
石川町議会 近内 雅洋 議長
「いまはなんとか正常に戻す 町民に迷惑をかけないこれが一番」


町議会ではこれまで入札の落札率の高さについて質問を投げかけていました。

近内議長
「落札率が高いのではないかとか議員としてできる範囲の質問はしてきた」


石川町では事件後すべての入札を停止していて、新しい工事も止まっています。
今後、第三者委員会の調査を検討していて制度の見直しを図ることにしています。

石川町 首藤剛太郎副町長
「第三者委員会を設けてチェックしていただき、こういったことがない起こりえない制度の設計をしていければ」


また石川町の選挙管理委員会も17日午後に開かれ、新町長を決める選挙は6月25日告示、6月30日に投開票が行われることが決まりました。