バドミントンのパリオリンピック日本代表が21日に発表され、福島県関係からは5人が選ばれました。そのうち3人が初めてのオリンピックに挑みます。

日本バドミントン協会は21日、この夏に開かれるパリオリンピックの日本代表12人を発表しました。

福島県関係では、混合ダブルスで東京オリンピックで銅メダルを獲得した「ワタガシ」ペアこと、富岡高校出身の渡辺勇大選手と東野有紗選手が選ばれました。

渡辺勇大選手「東京五輪以上に苦しい試合はないのかもと思っているので、2回目はのびのびと出来ると思う」

東野有紗選手「あまり気負い過ぎず、楽しんでやりたい」

また、女子シングルスでは会津若松市出身の大堀彩選手が悲願のオリンピック出場を決めました。

大堀彩選手

大堀彩選手「本当に挫折も何度も何度も味わったんですけど、悔いがないように、今までのみなさんへの感謝の気持ちをコートの中で最大限発揮できるように、そんな大会にしていきたい」

富岡高校出身ではさらに、男子ダブルスで保木卓朗選手、小林優吾選手も選ばれ、あわせて5人がパリの舞台に挑みます。