福島県内では、SNSで投資話を持ちかけられ、現金をだまし取られる被害が相次いでいて、警察が注意を呼びかけています。

警察によりますと、郡山市内の50代の男性会社員は、去年10月中旬、SNSを閲覧中に友達申請をしてきた相手から、別のSNSやトークアプリに誘導され、「金の取引でもうけているので一緒にやらないか」などと誘われました。

話を信じた男性は、指定された複数の口座にあわせて450万円ほどを振り込みましたが、不安になって元金を払い戻そうとしたところ拒否され、警察に相談したということです。

県内ではSNSを使った詐欺被害が相次いでいて、警察は、SNSを使った投資や副業のあっせんは詐欺を疑うよう呼びかけています。