■「外国人が9割」 SNSで採点が流行!?

 SNSで話題になっているのが、京の台所とも称される“錦市場”。海鮮や揚げ物、お酒。様々な「日本の食」の店が軒を連ねています。

身動きが取れないほど…

 全長390メートルのアーケードはゴールデンウィーク前半、身動きが取れないほどの人で大混雑。

円安もプラス
イスラエルからの観光客
「めちゃくちゃおいしい。(円安は)大きなプラスですよね、たくさん買い物ができますから」
「ベリーグッド、I Love酒!」
トロントからの観光客
「カンパイ!おいしい」
食事だけでなく、撮影も

 市場での楽しみ方は、食事だけではありません。よく見てみると、あちらこちらで写真や動画を撮っています。

TikTokを参照
トロントからの観光客
「とても人気でTikTokで(錦市場の)動画があふれています!すっごくたくさん!私もかなり見たわ」

 彼らが参考にしてきていたのは、京都の錦市場で食べたグルメを、外国人観光客が食レポするTikTok。自分たちで採点しておすすめする動画が人気だといいます。

紹介動画には…
10点中1000点も

 TikTokで「nishiki market」を検索してみると、外国人が市場の様子を紹介する動画がたくさん投稿されていました。

 こちらの動画には、1万を超えるいいね!がつきました。

1万超えのいいね!

 なかには、本格的な撮影を行うカップルもいます。

イギリスからの観光客
「(Q.動画撮ってるのはなぜ?)YouTubeのビデオを撮ってるの!」
「インスタとかYouTubeに毎日色んな動画を載せてるんです」

 そんな2人が撮った映像がこちら。

毎日動画を掲載

 SNSがきっかけで外国人観光客が多く訪れることについて、お店の人はこのように話します。

食べ歩きは危険なため…
錦平野 生田芳正さん
「外国人の方が9割くらいですね。食べ歩かれてお客さん同士で当たったりしても危険ですので、必ず店内で食べてくださいとお願いしてます」